ほのぼの・感動


コメント( 10 )

引用元:何を書いても構いませんので@生活板129

706: 名無し 23/02/06(月) 22:16:42 ID:VH.xk.L1
事情があって私の結婚式に出られなかった友人がお祝いを送ってくれた。

事前に欲しいもの聞かれたけど、お互い独り暮らししてたんで
家電や生活用品は余り気味だったから、正直にそう伝えて
「消え物の方がありがたいかも」って言ったら
「新居に必要だけど見落としがちなものだから」と非常食のセットを提案された。

コメント( 53 )

引用元:◇◆◇◆世の中捨てたモンじゃない Part2◆◇◆◇

441: 名無しの心子知らず 2008/03/12(水) 12:06:53 ID:+DZmUOQn
妊娠8か月で切迫早産気味と診断された私。
自宅安静を言い渡されたので電車で約2時間の距離にある

実家に帰ろうとしていた時のこと。
普通席は埋まっていてちらほら立っている人がいる中で、空いている優先席に座ったら
隣のおじいさんにジロジロ睨まれてしまった。

コメント( 12 )

引用元:■ ■ ■ 今 日 の ト メ 154 ■ ■ ■

165: 名無しさん@HOME 2018/01/19(金) 17:12:17.98
今日のトメ

旦那が釣ってきたキスで天ぷらを揚げてる。
「なんでだろう、嫁ちゃんのみたいに美味しくない。フワフワしない。」と
リアルで(´・ω・`) な顔。

コメント( 8 )

引用元:◇◆◇◆世の中捨てたモンじゃない Part2◆◇◆◇

164: 名無しの心子知らず 2007/03/11(日) 02:52:42 ID:lWK761dB
先日ドラッグストアにて。

50代くらいのおばちゃんが、カートのはじっこで
棚につるしてあった商品をひっかけて派手にぶちまけてた。

おばちゃんがおろおろしていると
3歳くらいの女の子を連れたお母さんがさっと寄ってきて
「あー、こういうのってよくひっかけちゃうんですよねー」
とかいいながら、散らばった商品を元に戻し始めた。

コメント( 6 )

引用元:ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう640

699: 名無しさん@HOME 2023/01/19(木) 11:32:03
80歳の母は初期の認知症
時々若かりし頃にタイムトリップしてる

今朝お茶を飲みながらくすくす笑ってるからどうしたのかと聞いたら

引用元:何を書いても構いませんので@生活板127

898: 名無しさん@おーぷん 22/11/18(金) 06:20:22 ID:uD.ke.L1
昔語りになるけど、発達障害の兄がいる

2学年上で、俺は物心ついた頃から兄の後ばかり追いかけてたし
兄はいつも俺を連れて行ってくれた

兄は小学校で支援級にいくことになって
「お前の兄ちゃんシンタイ(方言かもしれんけど、当時
障害者を馬鹿にする言葉として使われてた)」とか言われたこともある

コメント( 19 )

引用元:何を書いても構いませんので@生活板106

続きを追加しました。
ご指摘ありがとうございます。

538: 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)19:07:53 ID:Si.va.L1
今月初めの5月の連休、実家を売却してその金で両親E7:E26が
サービス付き高齢者向け住宅に入居することになり、久しぶりに実家へ帰った。

久々に幼馴染や近所の方々と会い思い出話もあったが
とりあえず実家を片付けないといけないので、兄と妹と一緒に各担当を決め
片付けたが、殆どが大昔の品ばかりで引越屋に処分をお願いするばかり。
何せ両親の道具類はほぼ処分だし、自分達の思い出の品を持ち帰る程度。

コメント( 8 )

引用元:( -_-)【どうして嫁はこんなにおバカなんだろう】(/-_-\)40人目

227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 14:53:19
俺の嫁は不動産王と不動明王を取り違えていたからな

コメント( 10 )

引用元:◇◆◇◆世の中捨てたモンじゃない Part2◆◇◆◇

470: 名無しの心子知らず 2008/04/15(火) 14:59:11 ID:xMqPLrKa
最近娘(2歳)はシャボン玉がマイブーム。

公園やっていると幼稚園生や小学生も「貸して」と言ってくる。
多めに道具を用意しているし貸すのは全く構わない。

ところが、道具に土が付いたらほったらかしで逃げる子
空になった容器をその辺に置いたまま去る子
シャボン液を掛け合いし出す子などがいて
こちらも困っていた。

コメント( 21 )

引用元:◇◆◇◆世の中捨てたモンじゃない Part2◆◇◆◇

92: 名無しの心子知らず 2006/12/15(金) 11:31:55 ID:Rj9+Kwvm
この前、一才になったばかりの子供を連れて
親子3人で電車で一泊旅行に行った。

本当は旦那が朝から休みの予定の日だったけど
急に出社しなければいけなくなり
仕事が終わり次第行くことになった。

このページのトップヘ