キチママ


コメント( 6 )


引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part154

997: 名無しさん@おーぷん 23/05/05(金) 01:50:59 ID:wN.98.L1
お互い正社員で共働きで給料は自分の方が多い。
(大体妻の二倍ほど、俺800万で妻400万ちょっと)

毎朝朝食を作り、子供を起こして食べさせている。
休日は朝飯の他、昼か夜のどちらかは俺が作る。

コメント( 12 )


引用元:胸がスーッとする武勇イ云を聞かせて下さい!(33)

614: おさかなくわえた名無しさん 2006/06/16(金) 19:22:06 ID:3ZW21YfB
武勇伝っていうか未知との遭遇記録みたいだけどついさっきのこと
会社帰りに、線路に入って遊んでるガキ3人を発見

コメント( 7 )


引用元:【宣戦】義実家にしたスカッとするDQN返し 238【布告】

227: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 15:41:34.20 0
コトメの嫌みにオウム返ししてたら、コトメの義実家同居が決定した。


228: 名無しさん@HOME 2013/05/09(木) 15:42:48.74 0
kwsk

コメント( 31 )

引用元:【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ171【万引】

221: 名無しの心子知らず 2011/12/28(水) 14:41:08.75 ID:15mzIZJt
年末大掃除が終わった記念に

私は積み立て貯蓄をしており、その額は7桁後半。

コメント( 8 )

引用元:【セコキチママ】発見!キチガイママ その1【泥キチママ】

237: 名無しさん@おーぷん 15/04/15(水)11:42:14 ID:rrq
町の育児教室で知り合ったママさんの娘さんの名前が「得子」

私は歴史が好きなのですんなり
「もしかして、なりこちゃんかな?」って読んだんだけど
そのママさんに「今までとくこって読まれることばかりで
ちゃんとした読みで言われたの初めて!」と喜ばれた

そりゃそうだろ・・・と内心思ったけど、それほど親しくない相手だし
「古風で可愛いね」ってお茶を濁した

コメント( 6 )

引用元:小さい子を持つ親のここが嫌い 184人目

952: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 12:27:29.53 ID:EGS5BQWK.net
この前、休みを使って友達とドライブの約束をしてて
車を出したんだけど、待ち合わせ場所に迎えに行くと
友達+幼児一人を連れた子持ち友が、他の友達二人と揉めていた。

車は家から借りたエルグラ○ドなので乗れなくはない。

とりあえず車停めて、どうしたの?と聞くと
子持ちが「うちの子連れて来ちゃった!一緒でもいいよね?」と言う。。

コメント( 14 )

引用元:その神経が分からん!part443

490: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/11(木) 15:46:55.04 ID:8+UwlxLw.net
とある僻地に出張にいったとき

そこは鉄道がなく、一日数本の長距離バスで行くしかない所
出発時には満席であることも珍しくないので往復の切符を手配した
帰りは先方がギリギリまで俺を引き留めていたので出発直前に滑り込むように乗車
どうやら俺が最後の乗客だったようで、パッと見で満席

俺の席(窓側)を見ると赤ん坊がいて、隣の通路側の母親があやしていた
そこ俺の席なんだけどと言ったら、「ああ、じゃあ補助席に」とのこと

コメント( 4 )

引用元:【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない95【玄関放置】

99: 名無しの心子知らず 2011/10/16(日) 10:38:27 ID:4BmHUZ5M
重いのが続いてる中で申し訳ないんだけど、続行中の託児話。

幼稚園の同じクラスのママグループがあって私とそのママだけ一人っ子ママだった。
私は多分このまま一人っ子だろうな〜とグループのママさんには話している。
(挨拶代わりの様に二人目を聞かれるのが面倒だから。)

もう一人の一人っ子ママさんは二人目希望だったから
一人っ子同士意気投合しなかったけど夏休みとか兄弟がいない分遊ばせる事は多かった。

コメント( 14 )

引用元:■□■□チラシの裏19447枚目□■□■

90: 名無しさん@HOME 2021/04/04(日) 15:12:26
本当にどうしたらいいのか分からないし誰にも言えないから此処で吐き出させて

・先週ママ友が家へ訪問
・宅配来たからリビングに残して玄関へ行く。その間1〜2分くらい
・その後ママ友帰宅

コメント( 12 )

引用元:★発見!せこいケチケチママ その309★

641: 名無しの心子知らず 2012/06/29(金) 21:41:45 ID:eKxzsc9V
自分が中学にあがった時も、クレクレおばさんが湧いてたw

中学の夏の指定体操着が出身小学校と全く同じだったから
その小学校の校区から来た子は夏の体操着買わないで済んだ。
(成長期だから、2年になったら新調したりしていたけど)

このページのトップヘ