自分語り


コメント( 8 )

85: 名無しさん@おーぷん 21/10/24(日)03:33:30 ID:0v.2m.L1
気にしすぎなんだろうけど、
女性向け記事サイトで「友人から出産祝いで100サイズの服貰ったけど、大きすぎて迷惑」みたいな書き込みを取り上げてた
送り主擁護派スレ主同意派と両論あったけど、どうしたらええねんで白目
小梨が分からないなりに【お出かけ着(80)2~3枚とブランケット】なんかをあげてたけど、分からなすぎて、
最近は母親指定のおむつ(複数個)とおしり拭き、ブランケットとノンカフェインのインスタントドリンクと完全に愛想の無い実用性全振りのラインナップになってしまった
もちろん、包装紙なんてものは付かない
ネットの情報に振り回され過ぎだと自覚はある
いらないものあげるよりはーと思ってなんだけど、内祝いが1/3に充たないものでなんとなく納得いかない…


コメント( 7 )

527: 名無しの心子知らず 2021/10/19(火) 10:14:45.06 ID:zVAuy8k8
出先で外食するときは回転寿司にしてる
ショッピングモールにも入ってるとこ多い
各テーブルにお湯の蛇ロあるからライスシリアル溶いたり、保冷剤で持ち込んだ京の石畳豆腐あっためたりしてる
白身魚やかぼちゃ天ぷらの衣外して塩抜きもできるし、その片手間にお寿司つまめるから1人でも余裕


コメント( 4 )

392: 名無しさん@おーぷん 21/10/17(日)14:32:05 ID:RM.kd.L1
クレームって真っ当なクレームと無茶苦茶なクレームがあるよね。
昨日食べた山芋で当たったから病院代を払え!ってレベルはまだ可愛いものだと思う。
自分は正当な抗議をやってるんだ!ってお客さんって本気で日本語が通じない。
今までに見た関わりたくない人たち。



コメント( 5 )

85: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)19:28:09 ID:po.m9.L2
女がビキニ着たがる気持ちが分からなかった
ほぼ下着というかほぼ裸にしか見えないし、男なら当然見てしまうのに何故女の水着はほぼビキニなのか
でも俺男だけどここ一年で痩せて体型気にしなくなったら自宅で裸でいることが多くなった
太ってた頃は家族に裸見られるのすら嫌だったのに
その時思った、裸を見せたいみたいな欲求のない俺が裸だったのはそれが気持ちいいからだと
太ってて見られるのが嫌という気持ちがなければ、見られたいとか関係なく裸に近くなりたいのではないかと
よく男は「ビキニ着る女は見られたがってる」みたいに思うけど、見られたくないんじゃなければTPOに合わせて脱ぐとかそんなとこなのかなと


コメント( 4 )

431: 名無しの心子知らず 2021/09/11(土) 10:26:28.88 ID:I58xG/oX
女の子を産めなくて悔しいので
ガチで女の子の犬か猫をお迎えしようと思ってる
家族にはロを出させない
女の子楽しみだなあ
男子なんかホントつまらないよ



コメント( 31 )

1: 名無しさん@おーぷん 21/10/14(木)10:17:28 ID:QXho
おまえら、最初だけフランス料理だかなんだかに連れていって、背伸びするだろう?そうじゃないんだ。いつものラーメン屋に連れていって、それでも笑ってくれる女と付き合うんだよ。そういう女を、稼いでフランス料理の店に連れていってやればいいじゃねえか



コメント( 9 )

329: 可愛い奥様 2021/10/01(金) 18:51:09.17
つい最近Twitterで寿司食べちゃったって妊婦さんがタバコやお酒飲むのと同じですよ?信じられないって叩かれてるのを見たわ
妊婦や子持ち叩く人って大げさでやーねぇ



コメント( 18 )

665: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)08:23:49 ID:6e.ek.L1
>>581の話の投書した男と同類が職場にいるが、
男性は女性がどれほど非力なのか解ってない人が多いのかな?


俺は妻が20歳の頃から同棲してるから女性が日常の家事でどんだけ非力かよく知ってるが
職場で女性にも力仕事は平等にさせるべきと考える男性は女性が男性と同じ肉体をしていると考えている気がする。

会社のエアコンがビルトインタイプで年一回フィルター掃除するが、女性は机に乗っても届かないから男性が机に乗ってフィルター外す。
俺も周りの男性も女性は届かないと理解しているし、スーツがスカートの人もいるから自然と男性が机に登る。
男女平等論からするとそれさえ男女不平等になるらしい。女性はやろうとしても届かないだろうと言うと、かすかに驚いたあと、
それでも女性は踏み台を持ってきてやろうという態度を見せるべきだ。そのうえで男性がやるならわかると言ってた。
手順や様式を重視する役人か何かか?
そもそも踏み台って、机の上等での使用を禁止されているから女性にやらせること自体不可能だよね。
脚立を置くなら机を動かさなければならない。
女性は外したフィルターを外に持ち出して洗う役割をしているが男性は誰一人洗わない。だがそこは男女平等を言い出さないのも不思議だ。

また会議の際に椅子を別の階に運ぶけど、重い椅子と軽い椅子と折りたためない学校で使うような椅子の三種類あり、
男性は皆自主的に重い椅子と学校椅子を2脚ずつ持っていく。
女性は軽い椅子だけど、力自慢の人はそれを左右の肩に2脚ずつかけて運んだりする。そうでない人は2脚。
女性の間でさえ力の差で運ぶ数が変わるし、仕事量でいえば女性の間で不平等が起きてるけど、それで争い合ったりしない。
なぜ男女論になったとたん不平等を主張するのかわからない。
その人に「女性が学校椅子を重ねて2脚ずつ運べると思う?」と聞いたら、自分が余裕でできるから女性も当然できるという。
その人は身長175センチ、筋肉量だけでなくリーチも異なる。当然持ち上げたときの重心も女性とは大きく異なる。
「本当に同じことができると思ってる?オリンピック競技がなぜ男女で別れてるのか理解してる?」と聞いたところ、
あれは一流アスリートだからわかれてるのであって、鍛えていない平凡な一般人の能力は男女でそれほど差はないと思っていた。
面白いのはそういう発想をするわりに、「女性は地図に弱い。女性は理系に弱い。女性は体力なくてすぐへばる」と主張していること。
どうして身体能力だけ男女で差がないと思えるんだろうか。
懺悔すると、俺も高校まで男子校だったから妻と付き合うまで女性の非力さがどれほどかは知らなかった。
女性は男性より力が弱いということは知ってたけど、漠然と男性の9割くらいと思っていた。
霊長類最強の吉田沙保里なら男性枠でやりあっても通用すると思ってた。女性でも鍛えたらそのくらいにはなると。
けれどネットでなでしこジャパンが男子高校生にボロ負けしたり、オリンピックの女性の記録と男子高校生の大会記録の比較等を見て、それがどれほどバカな考えなのか思い知った。
力仕事で男女平等を言う人は男なら女性の非力さを理解できないバカだし、女なら男性と比較して自分の非力さを理解できないバカなのだろう。
運送会社やトラック運転手は男ばかりで不平等だという話も熱烈に語ってくれたが、そもそも日本人は職業選択の自由があるのだから皆自分でその職を選んだのだろう。
どちらもその職につくためには免許をとらなきゃならない。
それに女性が応募したところで男性ほどすんなり採用されるだろうか・・・?むしろそこは女性にとって不遇の領域ではないのだろうか?
強制されたわけでもないのに、なぜ男女不平等と言い出すのかわからないのは見識が狭いのだろうか。
知り合いは鳶職だけど、自分からすすんで鳶職になったし、バスの運転手やってる従兄弟もわざわざバスの運転手やりたくて免許をとっていた。
彼らに男女不平等なんて言ったら嘲笑われるだろう。


コメント( 2 )

670: 名無しさん@おーぷん 21/10/11(月)12:54:01 ID:ML.ea.L1
学校の制服は冠婚葬祭どこでも着ていける最強の服説に対して
「痴漢のぞき変質者への防御力皆無の最弱装備だ」と言ってた女子を思い出した
スカートの下に履くの禁止の学校だっからな
自転車通学の女子を狙った原付バイクの痴漢もあったが
女子たちが対策に体操着を下に履いてたのを学校は頑なに認めなかった
女子が被害に合うことよりご近所から制服の乱れだと注意を受けて中学の評判が落ちる方が問題だったらしい
スカートの丈もフォーマルだと膝丈と決まってるんだっけ?
高校の頃に11月末にある文化祭の女装で女子のスカート借りて履いたらスカスカすぎてビビったわ
女子にスカート履かせるならもっと伸ばせばいいのに


このページのトップヘ