切ない話


コメント( 3 )

947: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 02:57:25.02 ID:hcdhkwZ0.netDraft
急に雨が降り出した時、私は持っていた傘を差した
そこから見えたスーパーの前に犬が繋がれてた
飼い主がちょっと繋いで中で買い物してる雰囲気
そして雨。結構降り始めている。このままじゃワンコ雨晒し…
自己満足だけど、犬に傘を差しかけて飼い主が出てくるまで待った


引用元: 些細だけど気に障ったこと Part192



コメント( 3 )

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/24(月) 02:38:24.31 Draft
既女です
妊娠出産でデブになった嫁は、もう子供の母ちゃんでしかなく
下半身の世話は外注に頼るしかありませんか?
致さなくなって1年数ヶ月経ちます
家の中で少し体が触れると「はっけよーい、のこったのこった!」とおちょくってきます


引用元: 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)統一スレ291



コメント( 5 )

322: 名無しさん@HOME 2014/09/24(水) 23:12:30.35 0Draft
文を書くのが苦手なのとだらだら書くと長くなるのでなるべく簡潔に

自分は小学生の時に両親が死に以降父方の祖母と叔母の家で暮らしてた
祖母にはとても良くして貰っていたが中学の頃に祖母が死んでからは最低限の生活をさせて貰い
奨学金で高校まで通い住み込みの仕事に就職も決まった頃4歳になる息子を置いて有り金全て持って叔母が蒸発


引用元: 今までにあった最大の修羅場 £110



コメント( 2 )

85: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-05-01Draft
父親が亡くなってもう五年。
いまでも後悔してることがある。

父親は入院してからが長く、
年もいってたので容体が安定しなかった。
母親も当時は働いていたから、働きつつ病院に通ってクタクタだったんだと思う。




コメント( 6 )

370: おさかなくわえた名無しさん 2011/05/08(日) 23:07:15.12 ID:rACi3zDEDraft
アスペルガー持ちの人がホントに一般の人と考え方が違うんだな、ってこと。
自分で行ったたから間違いないんだろうけど、会議長引くと当たりのものを壊し始めるんだよ。
「6時半までって言ったのに!6時半までって言ったのに!」
とか言いながら携帯折ったり、ペン折ったり、鞄の中身の紙引き裂いたり、
イヤホン引きちぎったりとまあなかなか衝撃的な光景だった



引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 74度目



コメント( 8 )

425: ↓名無しさん@おーぷん↓ 21/10/18(月)18:45:11 ID:Jn.py.L1
人間見た目なんて関係ない
中身で勝負だなんて嘘っぱちだわ

友達の赤ちゃん、男の子なのに俺が近づくだけで泣く
友達の中でもかなりモテるイケメンが近付いたら笑顔で手を伸ばす
俺、子供は泣かれた事しかないって言ったら
「オレ泣かれた事ねーわ」だって

抱き方とか色々あるのかも?って
友達夫婦と試行錯誤して、イケメンには赤ちゃんが嫌がるっていう抱き方してもらって
俺には赤ちゃんが大好きな抱っこの仕方って教えて貰ったんだけど俺はギャン泣き
イケメンはキャッキャって笑ってた

一回や二回ならともかく、何度も何度もあるから
本当に顔がキモいんだろうな
女児に泣かれるのはネタ扱いしたけど、さすがに男児にまで泣かれると思ってなかったから周りもドンマイ、みたいな空気だし


コメント( 9 )

123: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)12:58:59 ID:qxW.lr.f8
私人見知り全くしないし誰とでも話せる、
誰とでも仲良くなりたいと思ってるんだけど、その姿勢が気持ち悪いのか何なのか友達は全然できない。
周りを見てると、人に興味ないって言ってる人の方が人を集めている気がする。
友達ほしいなあ…人と仲良くなりたい…



引用元: 何を書いても構いませんので@生活板75



コメント( 4 )

130: 名無しの心子知らず 2019/05/09(木) 12:55:31.76 ID:YPx69Z5m
高校生の娘のことで相談します。
娘が、昔の気に入らなかったことを何回も何回も繰り返し主張し困ってます。
娘が小学五年生のとき、学校の宿泊学習のために旅行用バッグを購入しました。
娘はそのバッグのデザインをとても気に入っていて、
「家族旅行でも使いたい!自分の荷物はこのお気に入りのバッグで自分で持ちたい!」
と主張しました。
我が家は家族旅行では家族全員分の荷物をまとめて鞄に入れ持っていくのが習慣でしたし、
娘専用の鞄なんて持たせては余計なものを入れて荷物を増やしたりしてスムーズな旅行にならないと思い、
「どうせ余計なもの入れて、現地で落としたとか大騒ぎして余計な手間をかけさせようとしてるんでしょ、いつも通り全員分の荷物をまとめてもっていくから自分専用のバッグなんてだめ」と伝え、実際にいつも通りの荷物のまとめ方で旅行に行きました。
その後、結局娘はそのお気に入りのバッグを使う機会は六年生の修学旅行のときだけでした。(厳しい中学に進学したので中学の修学旅行ではデザイン的にそのバッグは使えませんでした。)
お恥ずかしい話ですが、それ以降は家計が悪化しとても旅行なんて行ける状況ではなくなってしまいました。

娘は未だにそのことを文句言います。
ゴールデンウィークのとき、家族旅行と思われる集団を目にし、小学校低学年くらいの子たちが
自分専用のバッグで荷物を運んでる状況を見て、娘は
「あんな小さい子でも自分専用バッグがあるのに。いいお母さんもてて幸せな子なんだろうなー子供は親を選べないからね。」と言います。
私が以前「実父に殺された小学生」のニュースを見て、「子供は親を選べないからね。本当にかわいそう。」と言ったことを元に話しているようです。

娘の文句が収まる声かけのようなものはないでしょうか?



引用元: 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい156



コメント( 5 )

38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/20(水)09:37:57 ID:W33
父親が余命僅かで、会社にもお願いしてこの糞忙しい時期に定時上がりさせてもらってほぼ毎日病院に通ってる。
最後の親孝行だと思って見舞いとか父親の身体拭いたりとか色々やってたんだけど、
「その姿を見てたら黙っていられなくなった。」っつって父親に「お前の事を最後の最後まで好きになれなかった。嫌いじゃないんだ。何故かお前だけ嫌いとも思えないくらいにどうでもいい存在だった。こんな俺を許してくれ。」って言われた。


引用元: その神経がわからん!その38



コメント( 3 )

246: 可愛い奥様 2021/09/30(木) 21:45:02.64
一時期やたら国が女性が輝くナントカって言ってたけどワンオペで乳児と幼稚園児を育てて出張も多い転勤職の夫がいて働くなんて発想もなかったけど専業主婦が責められてるようで辛かったわ


このページのトップヘ