エネミー


コメント( 10 )

336: 名無しさん@HOME 2008/05/04(日) 12:56:37
夫従姉妹のスカ。

エネ気味夫がトメ実家の大ウト法事に行こうと言い出した。
私は今8か月、子供3歳、トメ実家まで車で3時間。

コメント( 6 )


129: 名無しさん@HOME 2009/05/07(木) 12:06:26 O
先月に離婚成立したので書き散らしてみる。
結婚後、旦那(次男)の稼ぎが悪すぎて常にあっぷあっぷ状態。
そんな時元トメが怪我し、なし崩しに同居。家賃無しだと言われたので少しは
楽になるかと思ってた。元トメ全快の頃から嫁いびり始まる。

コメント( 2 )

853: 名無しさん@HOME 2011/04/04(月) 00:23:56.46 0
ウチの父も母を思いやらず同居祖母の肩を持ってばかりで別居、離婚に至ったよ。 

認知症で何をするにもいちいち幼児みたいに駄々をこねてぐずる祖母相手に 
母は実の親でもないのに本当によくやってたと思う。 
時々キレることもあったけどやるべきことはやり、暴力とか理不尽ないびりは一切してなかった。 

父は父で積極的に祖母の介護をしていたけど母と一緒にというより 
母が仕事でいないときは父が、という感じで交代で面倒をみることが多かった。 
祖母は父にべったべたで「ひどい嫁だ」と母への不満をいつもこぼしていたらしい。 
父はそれを全部真に受けてた。 

祖母が父に「嫁(母)に嫌味言われた」といえば母の態度が悪い。 
母が父に「祖母に(ry」といえば親の悪口をいう性格の悪い妻だ、となる。 
父のスタンスはいつも祖母側。 

しまいに母がノイローゼになって祖母の声を聞いただけで動機や吐き気がするようになっても 
「クリスマスに一人じゃかわいそうだから祖母も一緒に食事していい?」と。(父も母の症状は知ってた) 
(玄関から完全分離の2世帯だったんで食事は普段別にとってた) 
さすがに母がブチキレたら父は「そんなに嫌だと思わなかった」とさらりと言ったよ。

このページのトップヘ