子育て・子供


コメント( 14 )

451: 名無しさん@HOME 2017/03/15(水) 01:21:54.64 0

娘のことで相談です。
中学の頃、卒業したら京都に行って舞子さんになりたいと言い出して、先生や家族を驚かせました。
高校卒業してからでも遅くないと説得して進学させて、そのかわりに日舞や三味線のお稽古をさせてあげました。

引用元: 本当になんでも安心して相談できるスレ8


コメント( 14 )

925: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 10:01:54.59 ID:hwONVlAB

相談です。
高校生と中学生の娘がいます。共働きで、私は三交代制の仕事をしており、あまり一緒に食事をとると言うこともないのですが、
食材の買い物は私と夫が適当にしており、私が夜勤のときは夫が夕食は作っています。
相談したいのは、特に下の娘が、ジャムや鮭フレークなどを異常に消費することです。
300円くらいの瓶入りのものは、三日くらいで開けてしまいます。500gくらい入っている大きな瓶も買ったことがあるのですが、
それも一週間ももちませんでした。
娘は痩せているほうなので、多少太ることに関しては気にしなくていいと思うのですが、体によくないし、経済的にも負担です。
体に良くない、と言っても「だってたっぷり使った方がおいしいんだもん」と言ってやめません。
どうしたら使用量を控えてくれるでしょうか。

引用元: 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい123


コメント( 7 )

914: 名無しさん@おーぷん 2014/09/12(金)10:01:47 ID:???

息子のクラスメートが不登校になった原因と、その親の言動がスレタイという話。
4月に進級に伴いクラス替えがあった。
数日経って息子は幼稚園の頃からの友人Aくんと、今年初めて一緒のクラスになったBくんをうちに連れてくるというので私はお菓子とジュースを用意した。
私の用意したお菓子を見てBが「私息子んちでは〇〇なんて食ってるのかよ(笑)普通は??だろ(笑)」とバカにしてきた。
Aくんが「お前失礼だろ!」と怒るもBは「ネタにマジになるなよ(笑)」とヘラヘラ。結局その日はAくんがBを引きずるようにして帰っていった。

引用元: その神経が分からん!その2


コメント( 2 )

71: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)19:05:13 ID:zWZ

信頼し尊敬する職場の上司の一人息子さんが
結婚するつもりでいると言う女性を連れてきたそうだ。
最初聞いた時は気が付かなかったんだが
最近になってその女性が私の知ってる人だと気が付いた。


引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part98


コメント( 12 )

1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)17:27:45 ID:dJo

ワイが汗だく泥まみれになりながら稼いだ金で学校行ってる分際で舐めたこと抜かすな
もう義務教育の最低限しか出さん
公立に転校して中卒で働いたらええんや


2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)17:28:26 ID:gOM
なんて言われたん


7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)17:29:51 ID:Ryf
ハゲは擁護できんわ…


8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)17:30:10 ID:0GV
体臭かハゲか

引用元: ワイ父親、娘に暴言吐かれ私立中学費を出さないことに決める


コメント( 7 )

740: 名無しさん@HOME 2009/01/03(土) 14:33:12 0

スイーツ(笑)甚だしい嫁が妊娠。
それはいいけど生まれる子供に、
「心愛(ここあ)」とか「まりぃ」のような
いかにもDQな名前をつけようとする。
いくら言っても「時代が違うんです」とか
「国際感覚が大事」とか言って聞き入れない。

引用元: 【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し115【布告】


コメント( 11 )

721: 名無しの心子知らず 2011/05/15(日) 22:32:56.71 ID:whRS8ZPB

世界(セカイ)と言葉(コトノハ)
女児のふたごと判明した瞬間、旦那が絶対この名前しかない!と強力にプッシュ
正直「?」て感じだったけど、旦那の真剣な主張に押し切られる形
でも悪い意味でも難読でもないし、呼んでるうちにそれはそれで愛着わいてくるし……

引用元: 子供の名付けに後悔してる人 21人目


コメント( 7 )

133: 本当にあった怖い名無し 2007/02/14(水) 08:29:50 ID:V6OqLp2C0

うちの父がまだ若かった頃の話だけど、ある老夫婦をアメリカの田舎の空港まで
連れて行った事があるそうだ

その老夫婦は父の知り合いで、年取ってから授かった一人息子さんを決して
余裕のある暮らしじゃない中で、いい大学まで出してやって、その後息子さんは
卒業旅行に行ったままアメリカに住み着いてしまって、それでも時折手紙が来て




引用元: 後味の悪い話 その64


コメント( 18 )

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/20(土) 15:45:53.04

愚痴兼相談。
叩かれるのは覚悟だがほどほどにして欲しい。
俺はその昔元嫁の妊娠里帰り中についついキャバ嬢とウワキ。
それが運悪く発覚してしまい俺は土下座して謝ったが元嫁は許さず離婚。
慰謝料込みで当時の貯金全部渡して、養育費で月5万送金。
一応月1で子供とは面会してた。
俺は再婚したが、元嫁は「男はもう十分。」と再婚しなかったらしい。
面会は子供が中3までは毎月してたが、高校受験くらいから
子供自身が忙しくなり時間が取れなくなったようで段々頻度が減っていた。
最後に会ったのは去年のお盆。ここまで前提。

引用元: スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性90


コメント( 10 )

569: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/13(金) 11:54:42.81 ID:KGGuJ4+y

昔からある名前で名付けたく、息子に通(かよう)と付けようと思っています。

戦国武将にも元就家臣に渡辺通っているし(ちなみに当方広島)おかしくはないとおもうのですがどうでしょうか?

引用元: ▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part239▲▽▲

このページのトップヘ