536: 名無しさん@おーぷん 2014/11/18(火)15:26:35 ID:IBbDKoPBt
従業員が13人いる中で、4人が掛け算の九九が出来ない大人だったこと。
そのうち2人は子持ちのお母さん。
衝撃的だし、あまりにも驚いて非常識だとも思った。
あの2人の子供はこれからどうやって生きていくのだろう…
そのうち2人は子持ちのお母さん。
衝撃的だし、あまりにも驚いて非常識だとも思った。
あの2人の子供はこれからどうやって生きていくのだろう…
542: 名無しさん@おーぷん 2014/11/18(火)20:13:03 ID:Q6XFwqpm0
電卓があるのになんで九九なんて覚えないといけないの?
電卓の使い方知らないの?
電卓の使い方知らないの?
543: 名無しさん@おーぷん 2014/11/18(火)21:20:37 ID:vPWPt3Ip5
>>542
えっ…?
えっ…?
547: 名無しさん@おーぷん 2014/11/18(火)23:07:40 ID:PEdwkON6g
病院で働いてるけどうちの職場にも計算できない看護師がいるわ
消毒液を1%の濃度で薄めてください
って書いてある1%が解らず、10%で作ってた
その人の作る消毒液使うと患者さんが痛がるからなんでだろうと思ってたゆだ・・・
そのうち事故起こるんじゃないかと思って、小学生の娘もいるし勉強し直すように伝えたら
「算数なんて生きていくうえで必要ありますか?」
って真顔で言われたよ
怖くてその病院やめちゃった
消毒液を1%の濃度で薄めてください
って書いてある1%が解らず、10%で作ってた
その人の作る消毒液使うと患者さんが痛がるからなんでだろうと思ってたゆだ・・・
そのうち事故起こるんじゃないかと思って、小学生の娘もいるし勉強し直すように伝えたら
「算数なんて生きていくうえで必要ありますか?」
って真顔で言われたよ
怖くてその病院やめちゃった
548: 名無しさん@おーぷん 2014/11/18(火)23:23:01 ID:fhL8eyJ74
>>547
物理と数学が苦手で看護学校諦めた自分が馬鹿みたいなレベルの衝撃…命を何だと思ってるんだろう
そりゃあ、針でグリグリしながら採血したりただ話してて次をなかなか呼ばない採血担当の看護師がいるはずだわ
物理と数学が苦手で看護学校諦めた自分が馬鹿みたいなレベルの衝撃…命を何だと思ってるんだろう
そりゃあ、針でグリグリしながら採血したりただ話してて次をなかなか呼ばない採血担当の看護師がいるはずだわ
553: 名無しさん@おーぷん 2014/11/19(水)07:48:51 ID:X1NW1GJLQ
>>547
俺も仕事によっては計算必要ないと思ってたけど
この件聞くと必要だな
俺も仕事によっては計算必要ないと思ってたけど
この件聞くと必要だな
コメント一覧
うちの職場にいると言いつつ最後には既に辞めた職場の話に変わってる
本当なら上長に報告しない奴も頭おかしいからな
大問題だろ
つか、希釈なんて頻繁に繰り返し行われる行為なのに
工場とかみたいに2つ容器を用意して
特定の線まで液体を入れて混ぜれば
すぐに特定の希釈した液が出来るみたいな事をしてない事に驚きだわ
微分積分だのは日常的に使わなくても、四則計算は使うものねえ……
国家試験は正看で高卒+3年専門か大学
准看は中卒で養成所に入れるから大きな違いがある