485: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)11:27:42 ID:eDe
寿司を手で食べるか箸で食べるかの話を見て過去の嫌な思い出がよみがえった。
私は東京の下町出身。父は地元で母は東北出身。
近所の幼馴染の家が寿司屋で、私が子供の頃は近所に回転寿司も配達寿司もなく、
寿司を食べようと思ったらそこのお店一択。
カウンターの江戸前寿司の店で手で食べていた。
箸は出されるけど小鉢に使うだけで、親も周りの大人もそれで食べていたのでそれが普通だと思っていた。
私は東京の下町出身。父は地元で母は東北出身。
近所の幼馴染の家が寿司屋で、私が子供の頃は近所に回転寿司も配達寿司もなく、
寿司を食べようと思ったらそこのお店一択。
カウンターの江戸前寿司の店で手で食べていた。
箸は出されるけど小鉢に使うだけで、親も周りの大人もそれで食べていたのでそれが普通だと思っていた。
引用元: 何を書いても構いませんので@生活板 42
485: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)11:27:42 ID:eDe
小学生の頃、1人で遠くに出掛けたい願望に駆られて親に頼んだところ、
母方の伯父夫婦が大阪にいるので話をつけてもらって1泊で出掛けることになった。
新幹線のホームまで送迎してもらって、少し観光したあとに行きつけの寿司屋に連れて行ってもらった。
当然のように手で食べる私を見てカウンター越しの板前に「お嬢ちゃん、箸使わんの?」と言われ、
「東京の子だから」という伯父の説明に「はー、さすが東京の人だねぇ」と大袈裟に驚かれた。
そのあともことあるごとに「江戸っ子は違うなぁ」「東京の人は子供まで粋だねぇ」と言われ続け、
子供心に居た堪れなくなって箸で食べようとしたら「無理に箸使わなくてもいいんだよ江戸っ子は」と笑われた。
再現難しいので標準語で書いたけど実際はコテコテの関西弁。
子供心に、こんなの悪意以外にどう受け止めろというんだ?とすっかり食欲もなくなり、食事は断ってお茶だけ飲んでた。
伯父は笑っているだけで私そっちのけで板前とおしゃべり。
伯父の家に着いたところで落ち込んでいるところを伯母に悟られて問われたけど、
寿司屋のおっちゃんムカついたとも言えずにいると、伯父が寿司屋での一件を伯母に話した。
そして「そうやってイジるのが大阪だからw東京の人は心が狭いw」と笑われて
伯父にも伯母にも嫌悪感しか抱けなくなった(伯母は関西人)。
それがきっかけで大学進学して各地方の人たちと接するようになるまでは大阪出身と聞くだけで毛嫌いしていた。
さすがに今では「一言に大阪出身と言ってもいろんな人がいる」とわかってはいるけど、
元々そんなに好きじゃなかったこともあり、寿司はいまだに食べようと思わない。
母方の伯父夫婦が大阪にいるので話をつけてもらって1泊で出掛けることになった。
新幹線のホームまで送迎してもらって、少し観光したあとに行きつけの寿司屋に連れて行ってもらった。
当然のように手で食べる私を見てカウンター越しの板前に「お嬢ちゃん、箸使わんの?」と言われ、
「東京の子だから」という伯父の説明に「はー、さすが東京の人だねぇ」と大袈裟に驚かれた。
そのあともことあるごとに「江戸っ子は違うなぁ」「東京の人は子供まで粋だねぇ」と言われ続け、
子供心に居た堪れなくなって箸で食べようとしたら「無理に箸使わなくてもいいんだよ江戸っ子は」と笑われた。
再現難しいので標準語で書いたけど実際はコテコテの関西弁。
子供心に、こんなの悪意以外にどう受け止めろというんだ?とすっかり食欲もなくなり、食事は断ってお茶だけ飲んでた。
伯父は笑っているだけで私そっちのけで板前とおしゃべり。
伯父の家に着いたところで落ち込んでいるところを伯母に悟られて問われたけど、
寿司屋のおっちゃんムカついたとも言えずにいると、伯父が寿司屋での一件を伯母に話した。
そして「そうやってイジるのが大阪だからw東京の人は心が狭いw」と笑われて
伯父にも伯母にも嫌悪感しか抱けなくなった(伯母は関西人)。
それがきっかけで大学進学して各地方の人たちと接するようになるまでは大阪出身と聞くだけで毛嫌いしていた。
さすがに今では「一言に大阪出身と言ってもいろんな人がいる」とわかってはいるけど、
元々そんなに好きじゃなかったこともあり、寿司はいまだに食べようと思わない。
486: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)12:41:49 ID:hQe
子供相手に酷い寿司屋と親戚だわ
487: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)12:48:54 ID:64b
大阪に近い県の関西人だけど、同じ地方に住んでてもしんどいな、って思うことがあるから
>>485が子供の頃なら尚更辛かったと思うわ。ほんとお疲れ様です。
大阪でも北の方は普通の人が多いんだが、
南の方に行くと言葉がキツイ人が多い(本人に悪気はないと思う)
20年住んでるけど、未だに慣れない。
>>485が子供の頃なら尚更辛かったと思うわ。ほんとお疲れ様です。
大阪でも北の方は普通の人が多いんだが、
南の方に行くと言葉がキツイ人が多い(本人に悪気はないと思う)
20年住んでるけど、未だに慣れない。
488: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)13:01:48 ID:MeY
かわいそうとは思うけど
誰も悪くない話だと思うの
地方には地方の文化があって然るべき
誰も悪くない話だと思うの
地方には地方の文化があって然るべき
492: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)14:17:51 ID:xIQ
>>488
地方の文化を子供に教えたんだとしても
寿司屋の親父は性格悪すぎる
地方の文化を子供に教えたんだとしても
寿司屋の親父は性格悪すぎる
491: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)13:57:59 ID:75L
おっさん達、変な食べ方と責めたり箸を強要した訳でもない
それを大人になっても未だに引きずって大阪人嫌い寿司嫌いってどんだけ心狭いんじゃ
と思う
それを大人になっても未だに引きずって大阪人嫌い寿司嫌いってどんだけ心狭いんじゃ
と思う
493: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)14:21:57 ID:xIQ
>>491
大阪人を毛嫌いしていたのは大学までで、
寿司は嫌いになったというより元々あまり好きじゃなかっただけみたいよ
大阪人を毛嫌いしていたのは大学までで、
寿司は嫌いになったというより元々あまり好きじゃなかっただけみたいよ
497: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)15:43:58 ID:75L
>>493
あらほんと
んじゃ結局親戚のおじさんが私を姫扱いしなかったって言う愚痴か
あらほんと
んじゃ結局親戚のおじさんが私を姫扱いしなかったって言う愚痴か
502: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)17:48:44 ID:iBI
>>485
>「はー、さすが東京の人だねぇ」
>「江戸っ子は違うなぁ」
>「東京の人は子供まで粋だねぇ」
なんか俺には普通に褒められてるように感じる。
>「無理に箸使わなくてもいいんだよ江戸っ子は」
大阪人に気を遣って箸を使わなくも良いよ?
と言ってるだけに俺には聞こえる。
普通にドヤ顔で寿司食ってれば良かったのに。
なんや上方は寿司を箸で食うんかい。
こらまたお上品なこってw
ぐらいに笑い飛ばせたら良かったね。
>「はー、さすが東京の人だねぇ」
>「江戸っ子は違うなぁ」
>「東京の人は子供まで粋だねぇ」
なんか俺には普通に褒められてるように感じる。
>「無理に箸使わなくてもいいんだよ江戸っ子は」
大阪人に気を遣って箸を使わなくも良いよ?
と言ってるだけに俺には聞こえる。
普通にドヤ顔で寿司食ってれば良かったのに。
なんや上方は寿司を箸で食うんかい。
こらまたお上品なこってw
ぐらいに笑い飛ばせたら良かったね。
コメント一覧
そんなクソ寿司屋は、今なら口コミで潰れてるだろ
江戸っ子だけども
一部のアホ関西人による関東人いじめ
肯定してるバカも関西人だろ
子どものまだ未成熟な心をそうやって痛めつけて何が楽しいんだ
そういうのがトラウマになるんやぞ
君みたいな大人がリカバリーするから大丈夫だと思う
東京民(関西人がー地方民がー)
その他(こいつらうぜえなあ…)
気持ち悪い。
おにぎりは手で食べるくせにバカじゃないん笑
名古屋人「俺はー!俺はー!」
弁当に入ってるとかで箸があれば箸で食うだろ。寿司も一緒
カタチに拘って手で召し上がるの粋でおますなぁw
手掴みで食う野蛮さに自分で居た堪れなくなっただけじゃん
言及されるだけで恥ずかしくなるような行為なら端からやらなければ良い
お前インドカレー手掴みで食うの?
手からばい菌たっぷり摂取して脳やられてんじゃね
粋だって褒めてるだけじゃん
子供の頃から曲解して被害者仕草とは、東京の子供は幼児教育が行き届いてはるわ
某国人が日本人に対して書く文章ってこんな感じだよね
お前バカだろw
どう見ても褒め殺しや慇懃無礼の類だろw
つかアンタ何様?
小学生に何ウエメセで話してるのかよ
あまつさえ本人でもないのに、よくもまあここまで妄想を逞しく出来るモノだな
ナンとかチャパティのカレー手で食わねーの?
ナイフとフォーク?お箸?
じゃん と はるわ か
そら状況にもよる事は当然ある
寿司を手で食うこと自体頭から否定すんなよ笑
それにしたって大人の今なら理解できるだろうに
一度ならともかく何度も繰り返され挙句
>無理に箸使わなくてもいいんだよ江戸っ子は笑
なんて言われる事のどこが褒め言葉なんだ?
わからないお前がおかしいんだよ冗談や煽り抜きで
箸があるのにわざわざ手で食う時点で変
小学生がしょんぼりしてても
普段通りだから俺は悪くない
みたいな対応が駄目
大人なのに子供みたい
こっちの流儀で食わせろやと
まあおれもこの頃は箸で食ってるけど
箸がついている!これは使わなければいけないもの!って考えるタイプか?
実生活大変そうだな
さす大ばピンと来ない。
言うとしたらさす阪じゃね?
免罪符に使う関西人は全員滅べばいいのに
しゃーない。
どうだろね、大阪人はイジリ始めるとしつっこいから関東人はムカツクが、あっちじゃ素で褒めてるのかも知らないから厄介
全然粋じゃない対応。そりゃ誰だってムッとするよね。