508: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 18:40:40 O
以前友達を自宅に招いてプチ宴会を開いていたら、
夫(もうすぐ別れる予定)が帰ってくるなりワイングラスを
台所に叩きつけて割った。
「大事な思い出のグラスを他人に使われて、もう価値がな
くなった!」
という事だったらしい。
私とその場にいた友人達には全く理解できない行動だった
けど、夫の会社の人は「それは奥さんが悪い」と言ったら
しい。
確かに結婚の時買ったグラスだけど、他人に使わせないと
か毎年記念日に使うとかの約束をした覚えはないし
記念日だからって特別何かした事もない。
要は妻の友人という名の他人が家に来ていたのが気に入ら
ないだけだったのだと思うけど。
夫(もうすぐ別れる予定)が帰ってくるなりワイングラスを
台所に叩きつけて割った。
「大事な思い出のグラスを他人に使われて、もう価値がな
くなった!」
という事だったらしい。
私とその場にいた友人達には全く理解できない行動だった
けど、夫の会社の人は「それは奥さんが悪い」と言ったら
しい。
確かに結婚の時買ったグラスだけど、他人に使わせないと
か毎年記念日に使うとかの約束をした覚えはないし
記念日だからって特別何かした事もない。
要は妻の友人という名の他人が家に来ていたのが気に入ら
ないだけだったのだと思うけど。
引用元: その後いかがですか? その25
509: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 18:43:54 0
>>508
それはペアだったりするわけ?
それはペアだったりするわけ?
510: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 18:46:18 O
>>509
はい。
はい。
515: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 18:55:06 0
>>510
叩き割るのが正解ではないと思うが、旦那は怒って当然だろう。
相手の気持ちが読めないのは悲劇だな。
叩き割るのが正解ではないと思うが、旦那は怒って当然だろう。
相手の気持ちが読めないのは悲劇だな。
511: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 18:50:19 0
>>508
湯のみとか茶碗とか、「これはわたしの、これは夫の」って決まってる食器を
他人に使われたら、いい気持ちはしないと思う。
夫にとってそのペアグラスはそういう範疇の食器だったのではないかな。
まあ、お互い相性が合わないというのは確実だと思う。
でもなんでこのスレ?
湯のみとか茶碗とか、「これはわたしの、これは夫の」って決まってる食器を
他人に使われたら、いい気持ちはしないと思う。
夫にとってそのペアグラスはそういう範疇の食器だったのではないかな。
まあ、お互い相性が合わないというのは確実だと思う。
でもなんでこのスレ?
512: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 18:50:36 0
>>508
ペアだったら怒っても仕方ないと思う。
ペアだったら怒っても仕方ないと思う。
514: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 18:55:03 0
「会社の人の意見が必ずしも常識的(またはこちら側寄り)とは限らない」
っていう例として書いたのかも知れないけど、ビミョーにピントがずれてる気がする。
そして結果的にスレ違い。
っていう例として書いたのかも知れないけど、ビミョーにピントがずれてる気がする。
そして結果的にスレ違い。
513: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 18:54:46 O
でも姑には使わせてたし、夫はビールしか飲まないからペアって感覚はなかった。
怒りたければ怒ってもいいけど私の友人の前でやったのは
情けなかった。
スレ違いすみません。
怒りたければ怒ってもいいけど私の友人の前でやったのは
情けなかった。
スレ違いすみません。
518: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 18:59:18 0
>>513=>>508?
結婚記念のグラスを姑が使うのはOKって・・・。
結婚記念のグラスを姑が使うのはOKって・・・。
516: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 18:57:10 0
つ「僕のママンは家族だからいいのさ」
519: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 19:00:52 0
怒っても仕方ないかもだけど
グラスを出されただけの友人の前でそんな事をするお子様とは暮らせないわな。
グラスを出されただけの友人の前でそんな事をするお子様とは暮らせないわな。
520: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 19:01:26 0
>>513
.姑が使っていたなら、ペアグラスじゃないよねw
依って元夫が馬鹿!
元夫同僚も馬鹿!
.姑が使っていたなら、ペアグラスじゃないよねw
依って元夫が馬鹿!
元夫同僚も馬鹿!
521: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 19:02:59 0
姑と夫とはもともと一つのものだったのだから、
もんだいないのさ きっとw
もんだいないのさ きっとw
522: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 19:21:28 0
友達に使わせたのが無神経というなら、トメが使うのもアウトなんじゃないの?
なんかダブスタ。
なんかダブスタ。
523: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 19:24:13 0
問題行動(他人の前で、その人が使っていた食器を叩き壊す)をするような男だから、
自分にとって都合の悪い事実を隠すことくらい屁でもないだろう。
で、きっと、同僚にも「オレと妻の大切な思い出のペアグラス」としか言ってなかったんだろな。
「ママンも使ってるけど」って聞いていたら、同僚もこの男に都合の良い答えを出さなかったと思うよ。
オレのモノ(グラス・家)を嫁が勝手に采配して人に使わせた、キーッ!! ってところじゃね?
自分にとって都合の悪い事実を隠すことくらい屁でもないだろう。
で、きっと、同僚にも「オレと妻の大切な思い出のペアグラス」としか言ってなかったんだろな。
「ママンも使ってるけど」って聞いていたら、同僚もこの男に都合の良い答えを出さなかったと思うよ。
オレのモノ(グラス・家)を嫁が勝手に采配して人に使わせた、キーッ!! ってところじゃね?
524: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 19:24:36 O
グラスを選んだのも姑だったので、
私の方に思い入れが全くなかったという事に今気づきまし
た。
冷たい女と言われたら全くその通りです。
家具も食器も家の間取りも姑に決められたのが、
私は面白くなかったのだなと今ようやく気づきました。
姑が亡くなった後だったし、夫の怒りは姑関連の思い出と
繋がっていたのかも知れない。
色々気づかせていただきありがとうございました。
私の方に思い入れが全くなかったという事に今気づきまし
た。
冷たい女と言われたら全くその通りです。
家具も食器も家の間取りも姑に決められたのが、
私は面白くなかったのだなと今ようやく気づきました。
姑が亡くなった後だったし、夫の怒りは姑関連の思い出と
繋がっていたのかも知れない。
色々気づかせていただきありがとうございました。
525: 名無しの心子知らず 2008/07/23(水) 19:31:26 0
俺と妻の思い出じゃなくて
ボクタンとママンの思い出かよ…きもっ
ボクタンとママンの思い出かよ…きもっ
526: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 19:32:56 0
なんかどっちもどっちだし、スレ違い続ける人だし、ホントどっちもどっち。
527: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 19:33:50 0
ママンが選んだママンと俺のペアグラス、じゃねーかwww
そりゃ思い入れもへったくれも無いわ。
勝手に割るがいいさ、同僚は何も知らないんだから言わせておけ!だ。
つーわけで、偏った情報では正しい答えは引き出せない、が教訓でした。
そりゃ思い入れもへったくれも無いわ。
勝手に割るがいいさ、同僚は何も知らないんだから言わせておけ!だ。
つーわけで、偏った情報では正しい答えは引き出せない、が教訓でした。
529: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 19:34:16 0
ママンがボク(とおまけで嫁)の為に選んでくれたものなんだから、大切にしろ!か。
典型的なマザコン&モラハラだねー。
普段から、上から目線なコトが多かったんじゃない?
別れて正解だと思うよ。
典型的なマザコン&モラハラだねー。
普段から、上から目線なコトが多かったんじゃない?
別れて正解だと思うよ。
531: 名無しさん@HOME 2008/07/23(水) 19:36:02 0
トメに使わせていたのに友達に使わせたら激怒して
その場で割ると・・・。
トメも普通に使っていたなら友達にも平気で出してもオッケーだと
思っても仕方ない。
早く元夫になるように応援している。
その場で割ると・・・。
トメも普通に使っていたなら友達にも平気で出してもオッケーだと
思っても仕方ない。
早く元夫になるように応援している。
コメント一覧
ビールしか飲まないのわかってるのにどういう意味合いで結婚の時に一対買ったの?
ビアタンとかならまだ話もわかる
母親が選んでくれたグラスを使われたからと癇癪を起こす行為も気持ち悪いわ。
旦那を叩いてもらおうとしたら予想と違って自分が叩かれたから慌てて盛ったんだろ
離婚の原因もこいつだろ