452: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 21:47:04.38 ID:3iqI6Q2J.net

今さっき起きた事 回転寿司店での出来事
一人だったんだけど案内された席の隣が見るからに不潔な男(緑のスウェットに紫のズボン、ヒゲ、脂っぽい髪)
正直嫌だったが店内は満員で随分待ったのでそのまま座る事にした
で、この男メニューを自分の前に横置きして独り占めしていた


引用元: 些細だけど気に障ったこと Part191

452: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 21:47:04.38 ID:3iqI6Q2J.net

自分の席は丁度角の席で真前にメニュー立てがあるので隣のメニュー立てには手が届かなかった
男はメニューを掴んで離さない。なので、自分は横置きにされたサブメニューを読もうとした
そうしたら「店員に言えばくれますよ」とか言いやがる つまり今現在読んでないメニューまで占有
ここで店員を呼ぶのは負けた気がするのでとりあえず二皿だけメニューを読まずに注文した
そして、男が本メニューを手放した所を見計らってそれを取った
「何で取るんだよ」みたいな事を言われたが
「あなた一人のメニューじゃないから」と返した
「頭おかしいんじゃないの」と言われたが無視した 男はすぐに店員を呼び、メニューを持って来させた
食べてる最中は絶対マナーの悪い事はしないように注意した 男はスマホをいじりながら食べていた
用事が会って遅い時間に行ったんだけど、その所為かあまり客層は良くなかった 
行くなら早い時間の方が良いのかな 終わり

454: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 22:57:25.17 ID:ws2hbFcc.net
>>452
言っちゃわるいんだが、あなたもその男も同類としか思えない
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!

455: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 23:04:44.03 ID:3iqI6Q2J.net

>>454
なんでそう思った?

456: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 23:17:44.29 ID:xIR/bex2.net
じつは俺も読んで最初そう思った(小声)

457: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 23:19:45.96 ID:ws2hbFcc.net
まずさぁ、メニューの取り合いは勝負じゃない
最初メニューない時点で店員に頼めば両者嫌な思いしないですんだろ
自分だけが被害者と思ってるみたいだが、隣の男にも嫌な思いさせてる
下らないことで意地張ってても詰まらないよ、自分も周りも窮屈になる
勝負と捉えるんだったら、負けるが勝ちってのも大事

458: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 23:25:49.53 ID:3iqI6Q2J.net

>>457
そうだね 負けた気がするというのは子供っぽかったかも
でも必要無いメニューまでメニュー立てに戻さずに独り占めは嫌な思いだったよ

459: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 23:34:24.86 ID:0MOfVrO0.net
そいつが触ったメニュー触るの平気なの?

460: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 23:36:04.06 ID:3iqI6Q2J.net

>>459
そこまでは考えていなかった

461: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 23:39:11.38 ID:TGdbij3q.net
んもう!真っ先にそこを考えてよ、タカシったら!

462: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 23:44:28.73 ID:tDdmbcMl.net
そもそもメニュー立てのメニューを共有すべきという前提が間違っているのでは。

463: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 23:44:38.00 ID:agGGb0Kl.net
>>458
まぁでも相手がウザイのは
わかるよ
ラーメン屋で人を刺したやつとかいたし自分のためにDQNは相手しない方がいいよ。

464: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 23:53:57.62 ID:3iqI6Q2J.net

>>462
普通のレストランと違って回転寿司のシステム上カウンター席には
人数分のメニューは無い なら読み終えたならメニュー立てに返した方が
多数の客にとって注文しやすいんじゃないかな 満員なんだし
>>463
うん 「頭おかしいんじゃないの」って言われた時は怖かった

467: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 02:12:44.13 ID:u+K5m8ye.net
>>464
かかわらないほうがいいよ、っていうアドバイスはもっともだけど
おかしいのはその男だということはみんなわかってるよ

今度回転寿司に行こうと思ってたとこだったんだが、
そんなのの横に当たったらいやだなあ
スシローとかくら寿司だったら一席ずつタッチパネルがあるから
味はともかくそっちに行くようにしようか

468: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 02:48:35.27 ID:KsVVG/CC.net
普通の感覚を持った人間なら「店員に言えばくれますよ」って言われた時点で店員に言うと思うけど。
その方が自分も便利だし相手も便利だし誰も困ることがないんだもん。

470: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 07:10:26.66 ID:GNsEyEKR.net
>>464
そういう相手の理不尽な指示に従うのがイヤなんだろう。気持ちはよく分かる。

「もとはといえばお前が・・・!」

469: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/25(日) 06:12:49.21 ID:wAKiIbhM.net
細かいこと言えば独占したい人が店員に言って別に貰うべきだよね
自分のワガママのために他人に一手間かけさせるんじゃなく