146: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)18:35:55 ID:Ar9kxvd6IDraft
激務の前会社を退職したのが昨年末。
日付変わっても帰れないのがデフォ、責任も重かったので今年いっぱい
旅行したり短期留学したりしてゆっくり過ごすことにした。
この後は結婚して子供が独立するまでこんな機会はないだろうから。


引用元: 些細な事だけど気に障ったこと


146: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)18:35:55 ID:Ar9kxvd6IDraft
退職金と貯金と持株会の売却益であちこちフラフラしたり、図書館で勉強したり、
習い事を始めたりしてのんびりしてたら、春になって80代祖父にガンが見つかった。
年齢も年齢だし、大好きな祖父だったので入院してから毎日お見舞いに行った。
手術も付き添った。外出許可を貰って車椅子で花見にも連れ出した。
病院食がマズイと言うので治療の支障にならない程度に好物や嗜好品を持って行った。
暇だといえば本や雑誌なども差し入れた。
全然ゆっくりできなくなったけど最期の孝行だと思って。
祖父も喜んでいるように見えた。

ある日見舞いにいくと、同室のジジイと話し込んでるところだった。
いつも祖父がお世話になってます、孫ですと挨拶すると
頭のてっぺんからつま先まで検分するようにジロジロ見られたあと、
「いつも来てらっしゃるけど、お仕事は何やってるの??」とニヤニヤ。
明らかに私が仕事をしてないのを見越しての、見下したようないやらしい言い方。
祖父を見ると、恥ずかしいようなバツの悪いような顔をして俯いてた。

うちは田舎だし、既婚女性でも働いてるのが当たり前。
父親の給料で生活し、母親の給料をまるごと貯金する。
そんなところで平日の昼間から20代の女がフラフラしてるから悪目立ちしてたんだろうな。
夕方から来るようにすれば良かったのかも知れない。配慮が足りなかったとは思う。
それでも後ろ指をさされるようなことをことをした覚えはない。
帰り際、エレベーターまで見送ってくれた祖父に
「恥ずかしいから暫く見舞いにこないでくれ」と言われた。
ちょっとだけ「他人の粗探しするしかないような暇なジジイの言うことなんて気にすんな」
というフォローを期待してしまってた私はそれでもう完全に脱力した。
うん、もう行かないよ。孫の真心より入院中しか接点がないような他人様に対しての
世間体が大事なら。
何か馬鹿馬鹿しくなってきたから暫く南国に行ってくる。
出発前の厄落としに。愚痴スマン。



147: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)19:24:32 ID:zzrXNM86V

>>146
いくつだかしらないけど、退職経験があるなら20代半ば超えてるだろう。
それにしちゃちょっと見る目が狭すぎるよ。

相手は80代だよ。146とはまったく価値観も常識も違うんだよ。
たかが同室の爺と孫、どっちが大事なんだ!って言うけど、そこも違う。
田舎なら病院内に顔見知りも多かっただろう。
そして病院ってのは老人の社交場。
同室の爺さん以外からも同じようなことを言われてるか、言われなくても空気は感じてたんだろう。
146だけじゃない、地元にいる他の孫や親類まで指さされるかもしれないしね。

80代の爺さんにネット世代の気遣いや価値観求めるのは無理だよ。
へたすりゃ靴下一つとっても「色つきなんて」と拒否する世代だよ。
60代まではまだ柔軟で若い人の価値観に会わせてくれるけど、
70代以上にその強要は無理。
つか、「いっぱい稼いだから今はのんびり遊んでる」なんて若い人でも反感持つ人多いよ。
そのまんま言ったら言ったで、また厄介なことにもなる。
一般的に普通じゃない状態を四の五の言われるのは仕方ない話だ。



148: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)20:36:48 ID:dWrsJ11QJ

>>146
よかれと思ってやったことでも相手にとってはありがた迷惑なこともあるよね
ドンマイ



149: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)21:42:14 ID:Ar9kxvd6IDraft
146です。
「クソジジイムカつくー!!余命僅かの祖父孝行のジャマスンナー!!」
って言いたかっただけだったんですが、状況説明してるうちに怨念が凝縮して鬱々とした文章に
なってました。すみません。

ありがた迷惑…確かに私が一人ではっちゃけてただけだったかもしれません。お恥ずかしい…。
母に「あんた暇でしょ」と丸投げされたとはいえ、
祖父の方も前々から困ってたのかな。だったら申し訳ないことしました。
田舎は色々と面倒ですね…

沖縄行くつもりでいたら姉に「今、ど梅雨だけど…いいの?」と静かに突っ込まれたので
どっか梅雨のないとこに行ってきます。
スレ汚し失礼しました。



152: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)22:02:46 ID:0PAF5iSb3

>>149
相手がにやにやしててこれは仕事してないと祖父に恥ずかしい思いさせるなっ分かったなら嘘でも仕事の合間を縫って祖父に会いに来てるんですよ、とでも言えばよかったのでは?
仕事に突っ込まれたら在宅でパソコンを使って作業してます。といえば嘘にはならない!www



153: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)22:04:20 ID:12KO0OxrJ


多分そのうるさい爺さんは、お見舞いに来てくれる人が少ないんだな…
と思うとほんのちょっぴり同情できる



158: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)09:07:05 ID:Wbiu1M3Aa

>>149
もう見てないかもしれないけど
今年は冷夏になるおそれがあるから平年より梅雨明けが遅いかもしれないけど
例年通りの梅雨明けならだいたい来週くらいだよ
参考になれば



159: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)18:37:58 ID:P3Gd22Kpj

>>158
もう旅立ってるのかもw
まあしばらく見舞いには行かないで寂しい思いをさせとけばいい
どっちみち行かなきゃ行かないで146祖父は嫌みジジイにいじられるだろうw



160: 名無しさん@おーぷん 2014/06/18(水)22:30:43 ID:9XQJhozgA

世間体>孫な人って本当にいるんだな