447: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 19:40:47.65 0Draft
会社の上司とその嫁にモヤモヤする
上司には1歳過ぎの子供がいる
先日、午前中に子供がハァハァ呼吸が荒く嫁がパニック起こしてるから早退する、明日は仕事を休むとのこと
たまたまその時は仕事も少なく、大した尻拭いもなかったし自分も子供が病気で旦那が頼れない時は仕事を休んでるのでお互い様だとは思ってる


引用元: ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう415


447: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 19:40:47.65 0Draft
でもやっぱり奥さんが専業主婦だと知るとモヤモヤしてしまう
奥さん、車必須の田舎だけど車の免許持ってないらしく子供が病気の時はいつも上司が早退している
多分、頻度としてはそんなに多くないので全部というわけではないと思うけど
子供が呼吸障害?起こしてるのに旦那さん呼んで待ってて病院行ってたらその間に子供がとうにかなったらどうするつもりなんだろう
上司の話を聞く限りでは病院に連れて行くからあなたもこい、ではなく早く帰って来て病院連れて行ってくれと言われたそうだし
救急車呼ぶほどじゃないならタクシー呼んで行った方が良くないか?とも、思ったけど
きっと子供が病気で気が動転しちゃってとりあえず電話しちゃったのだろう
多分私が知らないだけで奥さんも何かしら病気か障害あるのかも
パニック起こしてるって言うくらいだし
でも何故かモヤモヤするんだよなぁ
専業主婦への嫉妬かしら



449: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 19:45:55.28 0

別にいいのよ~チラッ
ちょっとモヤモヤするだけでぇ~チラッチラッ



448: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 19:44:07.42 0

迷惑かけられて嫌なら嫌ってかけばいいのにモヤモヤなのか
モヤモヤ程度なら我慢すれば?



452: 447 2016/07/13(水) 19:54:06.23 0Draft
>>449
まさしくそんな感じなんだよ
モヤモヤスレに書こうと思ったけど新スレ立ってないから投稿できなったのでこちらに書いたんだけど

>>448
今までそこまで酷い迷惑かけられた程ではないんだよ
仕事も一応多少は振られるけど全然対応できる範囲内だし自分も休む事はあるからそこはお互い様だと思うので



451: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 19:53:55.59 0

会社が許してるんだし別に良くない?



453: 447 2016/07/13(水) 19:56:28.03 0Draft
>>451
許してるというか、その人が上司なんで上司の裁量一つですね
だから上司が自分で仕事に影響無いだろうと判断すれば帰る感じ
だから早退自体に不満はそこまでないけど
なんか大変そうな自体なのに自分で病院連れて行くんじゃなくて旦那さんの帰り待ってから病院行くの?子供大丈夫なの?って思って



450: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 19:47:29.10 0

嫉妬云々じゃなく普通にタクシー呼べって思う。
上司奥様、パニック障害持ちかてんかんあるとかかね。



455: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 19:59:00.07 0

>>450
多分これだわ。
生まれたばかりの子供ならともかく、もう一年母親やっててパニックとかどう見ても健常な人ではない。
健常でないから田舎でも免許持ってないんだろう。
パニック起こして救急車、なら分かるけど仕事してる旦那に電話とか頭弱すぎ。



457: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 19:59:55.97 0

モヤモヤしてるってことはやっぱ上司が抜けるのに不満があるんじゃないかなと思う
子供の心配は>>447がしたところでどうしようもないし、上司家族の問題なんだから



461: 447 2016/07/13(水) 20:05:38.84 0Draft
>>457
全く無いわけでないですねそりゃ
多少は上司の残した仕事をやる訳ですし
でもそこはお互い様で我慢するしかないから言わないけど、
奥さん専業主婦なら何で奥さんが行かないの?って不満は当初ありました
でもパニック起こしたとかそう言う話を聞いてたら奥さんも何かしら事情あるんだな、と諦めた感じです
でも事情あるならあるなりにやるべき事あるでしょ、と微妙にモヤモヤすると言う内容



465: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 20:08:44.06 0

上司の奥さんはきっと何か病気とか障害あるんだよ
察してあげて



467: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 20:11:18.63 0

勝手に想像して障害扱い、思い込みが激しい女って怖い



469: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 20:11:58.78 0

>>467
それは若干思う
まぁそうでもしなきゃ腑に落ちない何かがあるんだよ



471: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 20:13:44.08 0

障害あるんだ~カワイソ
したら満足なんじゃない



468: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 20:11:52.48 0

>>453
モヤモヤするのは仕方ないけど
上にもあるけどモヤモヤしても仕方ない件ではあるね

自覚してるとおり専業に対する嫉妬、
加えて夫が育児に協力的なことに対する妬みもあるのかも
後者は私がそうだったからw



486: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 20:27:53.13 0


でも世の中の育児中の専業主婦の人、子供が病気したら旦那さんに電話して早退してもらう事って実際ある?
私はそこが信じらんない
ゲスパーでもなんでもなく、専業主婦で夫の仕事早退とか、
奥さんも病気や障害ある以外に思いつかなくない?
車ないならタクシー呼べば良いんだしさ



488: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 20:29:23.53 0

わかんないけど、不安や心配が強くて旦那さんにすぐ頼っちゃう人なのかなと思った
それが障害というなら障害なのかもね、不安症?心配性?



491: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 20:30:25.90 0

>>486
入院する様な重症なら呼ぶかな
入院の準備とかもあるし
とりあえず連れて行くだけならタクシー呼んで行く
んで、移動中とか診察待ち中にLINEなりメールする
診察終わったら改めて電話かなぁ
帰るかどうかの判断は夫に任せる



492: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 20:33:03.74 0

どんな理由にせよ外野がモヤモヤしたところで仕方ない案件だと思う