295: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 16:53:50.18 ID:JmN8RJN1Draft
昼に、会社に戻る途中でコンビニによって、デザートを幾つか買った。
戻って食べようとしたらスプーンも何も付いてない。
コンビニに電話したら面倒そうに謝るだけ。
もういらないから返品すると言ったら、開封したものは返品できませんと言われた。


引用元: その神経が分からん!part346


295: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 16:53:50.18 ID:JmN8RJN1Draft
埒があかないので、コンビニの顧客窓口に問い合わせたら、すぐに店長からお詫びの電話があり、会社まで返金に行きますと平身低頭。
あなた、最初の電話であんなに面倒そうだったのに、会社に何か言われたらその態度なの?
返金に来て、スプーンも渡してきて商品はお客様がどうぞとか言われたけど代金以外突き返した。
最初から返金にしておけばわざわざ会社まで来なくてもいいのに…



296: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 16:57:33.26 ID:gzmpTGWq

めんどくせえ



297: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 16:59:45.30 ID:d8hkoyxa

>>295
こころせまっ



299: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:05:12.41 ID:O26kki79

でも代金持って会社まで引換えに来いって言うんでしょ



298: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:02:04.25 ID:+arnclwg

便利な世の中になってそれが当然と思ってるから怒るんだよね。
スプーン貰えばいい程度の話なら店側の態度なんて特に気にしないわ。



300: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:08:44.36 ID:JmN8RJN1Draft
>>298
それこそ、最初から付けるなり、ミスすれば返金に応じたらいいわけでしょう。

本部に言われて慌てて来なくても、間違ってないというなら、そのまま返金はお断り。開封した商品は知りませんでいいでしょうに。



301: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:10:12.96 ID:0/3bC62u

>>295
自分でスプーン取りに行ってその態度されたら顧客窓口に電話してもいいけど、
スプーン忘れられて開封済みを返品するって発想はかなりスレタイ、頭おかしいレベル



302: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:16:13.03 ID:yYsM2/tX

・店員が掌返したように態度変えたのがムカつく
・謝り方が面倒くさそうだったのがムカつく
この二つは賛同できるかな
それ以外の部分はただの変人としか思えない。

あと、最初の電話の内容にもよるな。
「スプーンを会社まで届けろ」とかだったら
マジ基地だと思う



303: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:19:15.56 ID:d8hkoyxa


割りばし・使い捨てスプーンはロッカーでも机でも常備しておけば、醜態晒さなくて済んだのに。

同僚が「スプーン入ってない!返金しろ!」なんて居丈高に電話してたら、ドン引きだわ。



304: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:19:23.80 ID:Tj8qv1v+

店員がスプーン忘れたぐらいでコンビニに電話までする人って稀だと思うよ
店員まかせじゃなくてスプーンの有無もちゃんと見ないと
お見舞い用にプリンとか買う時はこちらから「スプーンお願いします」ってちゃんと言いますよ
同僚や友人が惣菜系のもの買って食べる時に「お箸入ってないわ(怒)」とかよく聞く愚痴でしょ
そりゃ相手が入れるものだけど愚痴って許すレベルでしょ



306: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:30:39.88 ID:jN6YStX/

ID:JmN8RJN1
すごいキチガイが降臨してんね



308: 475@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:38:01.53 ID:BDyNOsBA

会社にスプーンでも箸でもなかったのかね?
どっちにしろマジキチ



309: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:42:30.20 ID:X6hQLtx7

無ければ無いなりに考えろよ

・面倒だが、弁当用の箸ですくって食べる
・冷蔵庫に入れておいて仕事終わった後家に持ち帰る
・会社の給湯室の、来客用のコーヒースプーンを拝借する

ぱっと考えただけでもこれだけ浮かんだけど?
何をどう頑張っても「スプーンが無いから返品する。金返せ」なんて出て来ないよ
百歩譲って電話したとしても、「スプーン無かったよ?今度から気を付けてくれ」くらいで終わりだわ

ほんとこんなことで一々クレーム入れる「その神経が分からん!」よ



310: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:45:19.99 ID:riCBtE57

私ならお行儀は悪いけど吸うか蓋を使うな



311: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:46:44.90 ID:yYsM2/tX

お前ら袋にしすぎだからw

相手がマジ基地だろうと、
雇われ店長ごときが失礼な態度とっちゃいかんし、
本部に突かれたから豹変するってのもバカ丸出しだぞ



313: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:56:38.19 ID:DkBeVq9A

>>311
オーナー店長なら偉そうでいいんだなww
おまえ強きを助け弱きをくじく腰巾着って嫌われてないかww



316: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 18:12:47.57 ID:yYsM2/tX

>>313
>オーナー店長なら偉そうでいい
当たり前だ。
もちろんFCじゃない個人商店のオーナーな。
強い弱いじゃなくて、どういう態度で商売しようとオーナーの自由だろ。
嫌ならその店を使わなきゃいい。それで店が潰れるのも
自由だし自己責任だからな。



314: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 17:58:54.57 ID:jN6YStX/

開封したものを返品したいとぬかす神経っすよ?
本当に失礼な態度をとったのか疑わしいっすね



315: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 18:10:17.53 ID:184k1aXp


前に会社でピザでかいの頼んだら切れてないのが来たわ。
電話したら「すいません!切れてるのを持って行きます!」ってことだったけど
断って、お向かいの会社に包丁借りたわって話を思い出した。
ピザLサイズ切れ目無しの光景はちょっとすごかった。



323: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 19:30:49.94 ID:mm5/K5lg

コンビニでバイトしてるけど、入れ忘れ系はお客さんが希望すれば店長が届けてるなぁ
返品も、開封しててもこちらに非があれば返金してる
言いがかりクレームと、自分たちのミス由来クレームは対応違って当然



325: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:05:07.13 ID:0/3bC62u


>>323
それはさ、企業として仕方無く誠意を見せる体にしてるだけで、それにあぐらかいて非常識な要求するのは間違ってるよ