312: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 11:34:24.21 0
雪国に住んでいて、除雪の機械でよく分からないけれど、住んでる自治体に40万支払わないといけないと。1年後らしいのだけど、払ってもらえない?と言わました。みなさんどうしますか。


313: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 11:38:22.82 0

>>312
そんな話聞いたことない
詐欺じゃなくて?


314: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 11:38:50.53 0

>>312よくわからないものにお金は払えないので
なぜ払わないといけないのか私に説明できるよう
自治体からしっかりと話を聞いてきてください
その説明に納得できてから考えます
かな


315: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 11:42:01.35 0

>>312
キチンと納得のできる説明をしてもらうことと、一年後までにいくら自身で用意できていくらこちらに負担して欲しいのかを聞く。
40万全額こっちに払ってもらいたいのはわかってるけどそれは気づかないふりしてまずはお前が努力しろと。


316: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 11:49:24.72 0

>>312
義実家が雪国にあってあなたは別世帯、
義実家が請求された40万を払えないから
息子である312夫に立て替えてほしいと言われたってこと?

だとしたら夫が自治体に説明を求めた方がいいと思う
義両親もあなたも正確に事態を把握できるとは思えないわ


318: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 11:50:59.37 0

>>316 そう。年金暮らしだから払えない~どうしよう~だって。


319: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 11:54:50.72 0

>>318
名前欄に半角で312と入れてね

自治体が除雪費を住民に請求するのはあまり聞いたことがないから
詐欺の可能性もあるけど
自分で除雪機を買いたいと言ってるのかもね(自治体の補助があるのかも)

どっちにしても夫が正確な情報を集めてそれから考えた方がいいよ
あなたには絶対無理w


317: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 11:50:25.87 0
312です、みなさんレスありがとう。年金暮らしの義両親なんだけど、やっぱり負担すべきだよね。兄妹がいるから、みんなで負担し合うから10万の出費と考えてる。10万あったら、子供に何がしてあげられるか。辛い。払いたくない。


320: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 11:58:29.90 0
その40万を払わないと、露骨に家の前の除雪をしてもらえないんだって。払った家には除雪してくれるけど、払わないとしてもらえないんだって。それくらいの情報しかないw


323: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 12:08:49.43 0

>>320
レス番入れてって言われてるよ

それって違法だし委託業者が露骨に請求してるなら大問題だよ
自分の家の前をきれいにしてほしくて袖の下包んで
年々金額が大きくなってるのだとしたら義親がバカ
領収書もらえるなら払ってもいい、個人名じゃなくて業者名で出させろと言ってみたら
都会なら年4万くらいで間口を開ける仕事をしてれるところもあるんだけどね
夫も兄弟もその土地の出身じゃないの?
友達に聞いてみたらいいのに・・・・そろいもそろってバカだな


325: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 12:43:51.06 0

30年間雪国に住んでいたけれど
除雪費を個人が負担するなんて聞いたことない。
そもそもその40万という金額はどのようにして算出されたの?
ワンシーズンで40万だとしたらボッタクリもいいところw


326: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 13:05:54.86 0

雪国住み、国道、県道、主な生活道は行政が除雪作業するし、お年寄り世帯が敷地内の除雪作業を業者に頼むけど大概一月2万から3万。40万は無いと思う。


327: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 13:37:16.00 0

詐欺か息子夫婦から上手いこと金を取ってやろうと姑が一芝居うったか


329: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 13:57:59.14 0

下水を通すから40万払ってくださいみたいなのはあったけどそういうのとは違うのか


332: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 14:12:03.58 0

>>329
それ詐欺なんじゃ…


330: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 14:02:00.95 0

自分が良く分からないことを
確認もしないで掲示板に書き込む
その行為が良く分からない


331: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 14:05:58.36 0

旦那は嫁がアホなのを分かってるからきちんと説明してないんだろう


333: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 14:15:18.68 0

田舎の方だと水洗トイレにするために
私道に下水道を引き込むために負担することはあるね。


334: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 14:17:14.11 0

下水じゃなくて浄化槽のことかな
それだと自治体の補助があっても40万くらいかかる
ただしそれを「下水を通す」とは言わないけどねw


335: 名無しさん@HOME 2018/11/27(火) 19:55:08.33 0

下水、一軒だけ無料だった
別棟や作業場があるのが当たり前の田舎だから二軒目からは自腹だったよ
自治体によって違うんじゃない?


336: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 01:45:51.56 0

田舎住で最近やっと下水道がきたけど、
市道にずっと通ってる下水道から私有地端までは市の負担で
そこから家のトイレその他の排水とつなぐのは個人負担だよ、まあ当然だ。
費用は決まってるのじゃなくて、距離や高低差その他で普通に業者に頼む工事費だ。


337: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 07:11:57.10 0

とりあえず下水は置いておいて
雪カキにお金がかかるって話はおかしい


339: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 08:31:25.37 0

旦那と義実家が組んでお金取ろうとしてるだけじゃないの
何に必要なのかちゃんと確認して領収書貰わなければ家計費方は出せないって言っておく
領収書も捏造じゃないかちゃんと確認


340: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 08:44:33.72 0

>>339
領収書の捏造って有印私文書偽造の犯罪だわよ
そこまで疑わなきゃならない旦那なんて要らないでしょ


341: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 09:06:11.91 0

旦那はともかく義両親が嘘言ってる可能性はあると思う
来年40万、なんて話になる普通ないよ
年金住まいの人からそんな金取る公的サービスなんてないし、まず役所に相談に行ってくださいと言ってみては?


342: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 09:06:54.57 0

みんながちょっと待て、払わなくて良いと言ってるのに
払うしかないですよね、って結論の相談者が意味不明でこわい


343: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 09:21:10.08 0

>>342
そういう相談者だからこれまでも上手いこと言われてちょこちょこお金騙し取られてきたんじゃないかと思う


345: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 10:11:26.31 0

これだけ皆が書き込んでるのに、支払う方向で動いてたら笑う


348: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 13:06:24.46 0

どうでもよくない?


349: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 14:35:42.56 0

「姑がこう言ってるんですけど詐欺に引っ掛かってるんじゃないかと思って心配で確認させて頂きたく…」
って匿名で役所に電話して聞いてみれば済む話じゃないの?
気になるから早く確認して欲しい


350: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 14:51:36.20 0

STOP!詐欺被害 私は騙されない


352: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 17:40:59.19 0

トメが住んでるところの役所に問い合わせるのが一番確実だと思うよ


353: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 19:31:32.34 0

こんな何もわかってない問い合わせされたら役所も困らないかな
よくわからないけど除雪の機械に40万払うって言われたんですがって聞くとして
相手の自治体が県なのか市なのか区なのか町内会なのかも不明なのにどうするんだ


358: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 20:33:23.46 0

どう考えても詐欺だろうから警察に相談したらいいよ


359: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 20:50:49.45 0

それが一番かもね
電話相談してみたら本当か嘘かもわかりそう


360: 名無しさん@HOME 2018/11/28(水) 20:54:06.13 0

案外自治体じゃなくて自治会だったりしてな
私道の雪かきに自治会が機械使っているから
その金払えって話
自治会員が少なきゃ負担も大きい


490: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 11:17:43.17 0
遅くなりました、312です。みなさん色々ありがとうございます。たしかに私は騙されやすいし話の理解もかかる人間なので、ここで言われてる通りかもなのでまずは自治体に電話で聞いてみることにます。


491: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 11:40:00.01 0

>>490
いや待て
お前さんが聞いてもダメだんだよ
旦那にやらせなさい
バカがでしゃばるとろくなことがないからお前さんは引っ込んでなさい

旦那は何してんの?


492: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 12:05:10.66 0

自治体じゃなくて自治会の可能性も言われてたよね?


493: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 12:06:05.62 0

話し言葉だと、自治体とは言わずに市とか役場って言いそう


495: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 14:13:15.26 0
市の町内会の自治会に電話してみました。消雪パイプ設置はとんでもない水の量を使用したり設置に数千万かかるので、40万くらいの負担は当たり前ですけど、と言われたので詐欺でもなく本当の話でした~


497: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 14:42:10.46 0

>>495
市の町内会の自治会って何よ
具体的にどこに電話したの?
義実家とは違う土地に住んでるみたいだがすんなり目当てのとこによく連絡できたね


498: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 15:19:11.45 0

>>497 義実家があるしに電話→そんな話ありえない、市の管轄外のため町内会に電話→ネットで町名、自治会て調べたら番号出てきたからかけた それだけ


500: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 15:30:40.98 0

498が電話をしたんじゃなくて夫が電話してそれを伝え聞いたんだよね?
そうじゃなきゃ怖すぎるw


501: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 15:32:30.04 0

自治会の電話って何?


502: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 15:33:07.50 0

町内会に電話って何?


503: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 15:34:02.72 0

ネット検索で〇〇町の自治会の電話番号が出るって何?


504: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 15:45:38.26 0

土曜の役所にも当直の人はいるだろうから電話は通じるだろうけど
担当部署の職員でもないのに「ありえない」と言うわけがない(役所は基本縦割りだから門外漢のことには口を出さない)
大量に水を使う数千万の事業に市の補助が出ずにすべて住民で賄うのもあり得ない
なんていうか夢見てる?


509: 名無しさん@HOME 2018/12/01(土) 18:06:54.03 0

消雪パイプなら特定の家の前だけ水出さないとか無理じゃない?
わざわざ水が出る穴ふさぐの? どうやって?ガムテ?ww
工事も大規模になるだろうから市の補助がないことも考えづらいし
それを踏まえて40万の金額はおかしいかな
もう少し少額なら負担金があることも考えられるけど
義母町内会で嫌われてない? 一人だけ多く払わされてそうw