324: 名無しの心子知らず 2020/10/04(日) 17:09:48.08 ID:fIKIIikw
2歳男児料理に興味津々の様子
私がキッチンに立つとコーヒー作ってるだけだろうが料理してようが「お母さんなにしてるの?僕もやってあげようか?」ってホームポジションに踏み台ドカッと置いてお手伝いと称して邪魔してくるのが地味に腹立つ
卵があれば自分で割ると言いつつコンコンするまではともかく割る段階で握り潰して「手がヌルヌルする」と言って服で拭くし、切った食材を鍋に入れるようにお願いすれば「椎茸がヌルヌルする」「玉ねぎが目に染みる」と言って泣いてなにもせず、トマトを扱わせれば身とタネの部分を完全に分離させて泣き、フライパンの炒め物をやりたがったと思ったらいくら言ってもフライパンのフチ触って「熱い...」とショック受けて泣くし、必要ないのにブラックペッパーのミルをガリガリやりたがっていつまで経ってもミルを握りしめてジッと待ってたりするし、親とか旦那に愚痴ったら「かわいいじゃーん!」とか言われるけどとんでもない。
料理は滞るし泣くたびご機嫌取らなきゃいけないし、補助しようとしたら怒って泣くし、握り潰した卵は殻が大量に入ってて使い物にならないしやってと言っても自分のやりたいことしかやらないし、なんといっても狭いキッチンのホームポジションにドンと居座って突っ立たれたら邪魔で仕方ない
させられることが限られてるのに、その限られた作業すら満足にやれないから出来ればどっか行ってて欲しいけど、お手伝いしようという気持ちは尊重したいから今のところ付き合ってるけどだんだんウキウキ顔で踏み台持ってくる息子見るだけでうんざりするようになってきた
私がキッチンに立つとコーヒー作ってるだけだろうが料理してようが「お母さんなにしてるの?僕もやってあげようか?」ってホームポジションに踏み台ドカッと置いてお手伝いと称して邪魔してくるのが地味に腹立つ
卵があれば自分で割ると言いつつコンコンするまではともかく割る段階で握り潰して「手がヌルヌルする」と言って服で拭くし、切った食材を鍋に入れるようにお願いすれば「椎茸がヌルヌルする」「玉ねぎが目に染みる」と言って泣いてなにもせず、トマトを扱わせれば身とタネの部分を完全に分離させて泣き、フライパンの炒め物をやりたがったと思ったらいくら言ってもフライパンのフチ触って「熱い...」とショック受けて泣くし、必要ないのにブラックペッパーのミルをガリガリやりたがっていつまで経ってもミルを握りしめてジッと待ってたりするし、親とか旦那に愚痴ったら「かわいいじゃーん!」とか言われるけどとんでもない。
料理は滞るし泣くたびご機嫌取らなきゃいけないし、補助しようとしたら怒って泣くし、握り潰した卵は殻が大量に入ってて使い物にならないしやってと言っても自分のやりたいことしかやらないし、なんといっても狭いキッチンのホームポジションにドンと居座って突っ立たれたら邪魔で仕方ない
させられることが限られてるのに、その限られた作業すら満足にやれないから出来ればどっか行ってて欲しいけど、お手伝いしようという気持ちは尊重したいから今のところ付き合ってるけどだんだんウキウキ顔で踏み台持ってくる息子見るだけでうんざりするようになってきた
325: 名無しの心子知らず 2020/10/04(日) 17:10:23.46 ID:fIKIIikw
感情のまま書き殴ったらクソ長くなった
ごめんなさい
ごめんなさい
326: 名無しの心子知らず 2020/10/04(日) 17:22:23.60 ID:NY8wEE1R
>>324
それだけやらせてあげるの偉すぎる
うちは5歳も2歳も私がキッチンで何かしてるとすぐやってくるけど危ないなら来ないでって言って追い返してる
上に手伝いやらせると下もやりたがってカオスになるから仕方ない
あと2、3年してようやくお手伝いをしてもらうか考えるかなレベル
それだけやらせてあげるの偉すぎる
うちは5歳も2歳も私がキッチンで何かしてるとすぐやってくるけど危ないなら来ないでって言って追い返してる
上に手伝いやらせると下もやりたがってカオスになるから仕方ない
あと2、3年してようやくお手伝いをしてもらうか考えるかなレベル
329: 名無しの心子知らず 2020/10/04(日) 17:39:28.03 ID:fIKIIikw
>>326
うう、ありがとう...
大きくなってから自分の分だけでも作れるようになればいいなと思ってやらせてるけど、そろそろ邪険にするようになると思う...
本当はお手伝いさせるにはまだ早いんだろうなとも思ってるけど、まともにお手伝いできるようになったころにはもう料理に興味なくしてるだろうしなぁ
お手伝いを断ったら「じゃあ見ててあげるね」とか言いながら結局踏み台持ってくるし、お手伝いしてる時も手が汚れるたびにいちいちハンドソープで手を洗いたがる
サラダにスライストマトを乗せてもらった時にまな板の上にトマトのドゥルドゥルしたタネの部分だけ大量に取り残されてるの見たときは発狂しそうになった...
ドゥルドゥルが無いとただのザラザラした身と皮だけのなにかじゃないか...
うう、ありがとう...
大きくなってから自分の分だけでも作れるようになればいいなと思ってやらせてるけど、そろそろ邪険にするようになると思う...
本当はお手伝いさせるにはまだ早いんだろうなとも思ってるけど、まともにお手伝いできるようになったころにはもう料理に興味なくしてるだろうしなぁ
お手伝いを断ったら「じゃあ見ててあげるね」とか言いながら結局踏み台持ってくるし、お手伝いしてる時も手が汚れるたびにいちいちハンドソープで手を洗いたがる
サラダにスライストマトを乗せてもらった時にまな板の上にトマトのドゥルドゥルしたタネの部分だけ大量に取り残されてるの見たときは発狂しそうになった...
ドゥルドゥルが無いとただのザラザラした身と皮だけのなにかじゃないか...
328: 名無しの心子知らず 2020/10/04(日) 17:39:13.24 ID:ptml97NY
>>324
2歳児はまず台所に入れないな。
2歳児はまず台所に入れないな。
332: 名無しの心子知らず 2020/10/04(日) 17:56:01.34 ID:mkwIOZwD
>>329
お疲れ様
卵は初めのコンコンだけ(ヒビがつく程度)させてパカはママとしようねって一緒に割ればそこまで被害ないよ
その前にぐしゃってやられたらごめんだけど力加減覚えさせるのもいいと思う
ミニトマトのヘタとりや、レタスをちぎる程度をさせて、それ以外はさせない
うちもどーしてもお手伝いしたいキッチン入りたがるからなんとか簡単で壊れない物だけさせてるよ…
お疲れ様
卵は初めのコンコンだけ(ヒビがつく程度)させてパカはママとしようねって一緒に割ればそこまで被害ないよ
その前にぐしゃってやられたらごめんだけど力加減覚えさせるのもいいと思う
ミニトマトのヘタとりや、レタスをちぎる程度をさせて、それ以外はさせない
うちもどーしてもお手伝いしたいキッチン入りたがるからなんとか簡単で壊れない物だけさせてるよ…
333: 名無しの心子知らず 2020/10/04(日) 18:03:18.99 ID:QFHfmygz
卵コンコンがやりたいなら今やってるハッピーセットの恐竜の卵がいいかも
ガチャポンとかにある卵の中身のスクイーズとか詰めておけばより完璧
ガチャポンとかにある卵の中身のスクイーズとか詰めておけばより完璧
335: 名無しの心子知らず 2020/10/04(日) 19:04:13.97 ID:IA+VgfUY
やっぱり本物がいいんだよね…
334: 名無しの心子知らず 2020/10/04(日) 19:03:36.19 ID:IekYk4Tu
まぁ卵がというより母親のやってる事に興味があって同じ事やりたいんだろうね
337: 名無しの心子知らず 2020/10/04(日) 19:40:34.01 ID:KdrVDZR4
育児漫画で、台所の隣におままごとコーナーを作るっていうのがあって、頭いいなぁと思ったよ
ボールとか危なくないものは本物っていうところも感心した
ボールとか危なくないものは本物っていうところも感心した
340: 名無しの心子知らず 2020/10/05(月) 09:59:21.66 ID:RxosNkgE
>>324
うちの1歳11ヶ月女児と同じ!
上の男児の時もキッチン出入り自由で好き勝手やらせてたし、今でも料理が好き
とりあえず卵はアレルギーがあるので生の物は触らせない、割るのは私、かき混ぜるのも私と一緒
お湯や包丁やガスは触らせないで徹底してこの辺は泣いても叫んでもやらせない
電子レンジや炊飯器のボタン押すのも好きだから頼んでる
ちゃんと料理するときは子の昼寝中に出来る簡単なものだけで出来ない日はめちゃくちゃ質素
うちの1歳11ヶ月女児と同じ!
上の男児の時もキッチン出入り自由で好き勝手やらせてたし、今でも料理が好き
とりあえず卵はアレルギーがあるので生の物は触らせない、割るのは私、かき混ぜるのも私と一緒
お湯や包丁やガスは触らせないで徹底してこの辺は泣いても叫んでもやらせない
電子レンジや炊飯器のボタン押すのも好きだから頼んでる
ちゃんと料理するときは子の昼寝中に出来る簡単なものだけで出来ない日はめちゃくちゃ質素
364: 名無しの心子知らず 2020/10/06(火) 09:56:01.09 ID:ek4I347+
子どもとお料理とか偉すぎる
わたしも見習って夜は子どもとお料理するから、お昼はマックでいいよね
毎日の食事が作るのも食べさせるのも苦痛
1人だったら朝昼兼用スムージーと夕飯はビールとポテトチップスでいいわ
わたしも見習って夜は子どもとお料理するから、お昼はマックでいいよね
毎日の食事が作るのも食べさせるのも苦痛
1人だったら朝昼兼用スムージーと夕飯はビールとポテトチップスでいいわ
381: 名無しの心子知らず 2020/10/06(火) 19:11:36.44 ID:rS2jF1yF
>>329でお手伝いと称して料理の邪魔をされるのをそろそろ邪険にしそうと書いたけど今日ついに邪険にした
仕事から帰ってヘトヘト、生理前で無駄に沸点下がってる状態なんだけど、さっさと夕飯と弁当作ってしまいたかったのに案の定踏み台持ってホームポジションに居座られた。
触らないでと言ってるのに洗い物して台の上に置いていってた食器に汚れた菜箸グリグリ擦り付けたり、せっかく洗った食器をまたシンクに戻してきて泡がついたり、危ないからやめてと言ってるのに蒸し焼きにしてるフライパンの蓋開けようとしたり弁当用に出してたプチトマトを握り潰したり生ゴミ袋に手突っ込んだりしてイライラしてた。
今日はお手伝いしなくていいよと追い返そうとしてもイヤイヤ言って退かないし、そのくせ「ご飯まだ?」って催促してくるしで限界迎えかけてたところで、息子が乗ってた踏み台に思いっきり足の小指ぶつけてブチギレてしまった。
ぶつけたのは完全に自分のせいなんだけどね...
怒って無言で踏み台ごと息子をキッチンから押し出したらギャン泣きしてた。今床に転がって遺憾の意を訴えてきてるけど無視してる。
仕事から帰ってヘトヘト、生理前で無駄に沸点下がってる状態なんだけど、さっさと夕飯と弁当作ってしまいたかったのに案の定踏み台持ってホームポジションに居座られた。
触らないでと言ってるのに洗い物して台の上に置いていってた食器に汚れた菜箸グリグリ擦り付けたり、せっかく洗った食器をまたシンクに戻してきて泡がついたり、危ないからやめてと言ってるのに蒸し焼きにしてるフライパンの蓋開けようとしたり弁当用に出してたプチトマトを握り潰したり生ゴミ袋に手突っ込んだりしてイライラしてた。
今日はお手伝いしなくていいよと追い返そうとしてもイヤイヤ言って退かないし、そのくせ「ご飯まだ?」って催促してくるしで限界迎えかけてたところで、息子が乗ってた踏み台に思いっきり足の小指ぶつけてブチギレてしまった。
ぶつけたのは完全に自分のせいなんだけどね...
怒って無言で踏み台ごと息子をキッチンから押し出したらギャン泣きしてた。今床に転がって遺憾の意を訴えてきてるけど無視してる。
383: 名無しの心子知らず 2020/10/06(火) 19:20:54.95 ID:VXyL6Wv5
>>381
いやいやこれは仕方ないよ、生理前じゃなくてもイライラするよ
本当に大変だったね、おつかれさま
私だったら手がでてるかもしれない、えらいよ本当に
いやいやこれは仕方ないよ、生理前じゃなくてもイライラするよ
本当に大変だったね、おつかれさま
私だったら手がでてるかもしれない、えらいよ本当に
382: 名無しの心子知らず 2020/10/06(火) 19:17:04.77 ID:FE9TH+PY
>>381
おつ…まあしゃあないよ、むしろここまでよく頑張った
子供はお手伝いもしたいし構ってほしいし早くご飯も食べたいんだけどそうもいかないからね
落ち着いたら抱きしめたげて
おつ…まあしゃあないよ、むしろここまでよく頑張った
子供はお手伝いもしたいし構ってほしいし早くご飯も食べたいんだけどそうもいかないからね
落ち着いたら抱きしめたげて
384: 名無しの心子知らず 2020/10/06(火) 19:43:37.32 ID:159bvnQN
>>381
却って迷惑がられることもあるって学べて良かったかもしれないよ
やってあげれば相手は有り難がるはず!って思い込みすぎるのも良くないさ
却って迷惑がられることもあるって学べて良かったかもしれないよ
やってあげれば相手は有り難がるはず!って思い込みすぎるのも良くないさ
386: 名無しの心子知らず 2020/10/06(火) 20:32:33.65 ID:rS2jF1yF
>>381ですが、激励してもらってすごい泣きそう
息子の気持ちを汲みたかったから精一杯我慢してたのに、最終的には自分のしくじりでブチギレてしまったし情けないわ
さっきようやく気持ちが落ち着いてきたからごめんねしながら抱っこしてたらいいタイミングでご飯が炊けたから「ご飯炊けたよ。またお手伝いしてくれる?」って聞いたら喜んで来てくれた。ご飯よそったりタッパーに詰めたりするの手伝ってもらったよ
私はしょっちゅうイライラして怒ったり邪険にするのに息子はすぐ許してくれるから、私の方が子供に甘えてるなとつくづく思う
今日はもう怒らないように気をつけて、さっさと寝ることにする
息子の気持ちを汲みたかったから精一杯我慢してたのに、最終的には自分のしくじりでブチギレてしまったし情けないわ
さっきようやく気持ちが落ち着いてきたからごめんねしながら抱っこしてたらいいタイミングでご飯が炊けたから「ご飯炊けたよ。またお手伝いしてくれる?」って聞いたら喜んで来てくれた。ご飯よそったりタッパーに詰めたりするの手伝ってもらったよ
私はしょっちゅうイライラして怒ったり邪険にするのに息子はすぐ許してくれるから、私の方が子供に甘えてるなとつくづく思う
今日はもう怒らないように気をつけて、さっさと寝ることにする
393: 名無しの心子知らず 2020/10/06(火) 22:48:55.27 ID:ly8Dl/TI
ここであの時予言してた時点で近いうちにキレるだろうなと思ってたよwおつかれ
私なら踏み台隠してるわ
私なら踏み台隠してるわ
404: 名無しの心子知らず 2020/10/07(水) 13:47:50.58 ID:WDh+SmCI
>>386
夕飯の料理の時は普通に危ないし遊び場になってるから今後は遺憾の意をされてもこさせないで、他のことをやらせた方がいいと思う。
夕飯の料理の時は普通に危ないし遊び場になってるから今後は遺憾の意をされてもこさせないで、他のことをやらせた方がいいと思う。
405: 名無しの心子知らず 2020/10/07(水) 13:48:32.10 ID:WDh+SmCI
>>404
でもいいお母さんだね。お疲れ様
でもいいお母さんだね。お疲れ様
コメント一覧
いけなかったけど、手伝うのを同意すると、正直こっちの仕事が増えるだけという状況に
なったことを思い出したわ
ストレートに狭いし邪魔なだけって言っちゃってたなぁ
一応やれること用意して一緒にこれやろうって言うときもあったけど
何せ危ないのよな
遠回しに賢い事自慢してるような感じでもないけど
教育バリバリママでもないだろうになんでそんな物覚えよくしゃべれるようになるんだろ不思議
何もしなくても賢く育つもんなんだねぇ
初めから「邪魔だからあっちで遊んでろ」ってしてた昭和の母ちゃんのほうが結局一貫性があって正しかった、って事なんだろ。