311: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:42:31.66 0
もうダメ
旦那、自分が眠いからってミルク欲しくて泣いてる子を無理矢理寝かしつけようとして「なんで寝ないんだよ!」って大きい声出してる
泣き声に気付いた私が子供部屋行って「ミルクなんだよ」って教えて私がミルク作って授乳してる間に子供部屋のベッド戻ってスマホ見てた
眠たかったり体調悪いなら子供に当たる前に私に話してって伝えたんだけどな

316: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:43:42.26 0

うわーー赤子にデケー声出したって逆効果なのにねえ

317: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:44:00.59 0

>>311
旦那眠くないじゃん

321: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:44:22.63 0

>>311
日中は旦那は子ども見てないんだよね?夜だけでそんなことすんの?クソやろうやん

326: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:44:56.74 0

お前が ち ち お や だと徹夜で説教してやりたいわ

319: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:44:10.60 0

爺が無能なのよ
諦めるか有能な爺と取り替えるか

335: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:46:24.64 0
>>311
爺それ出来ない人なんだと思う
2人きりにしたら泣き止まなくてカッとなって揺さぶったり叩いたりするかもしれないから本当に気を付けて

338: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:46:41.57 0
寝かしつけ当番制なんだけどしんどい時は交代するから婆に伝えてって言ったのに言わずに子供泣いたら不機嫌になってる
別に交代したからって怒りはしないのになんで言ってこないんだろう

340: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:46:52.20 0

婆ちゃんお疲れちゃんよ
爺もきっとお疲れなんだね
婆子ちゃん落ち着いた?

357: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:49:06.47 0
>>340
ありがとう、婆子はミルク飲みきって寝たわ
上の子がリビングいて良かったわ

366: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:49:56.42 0

2人目育児でこれなのか…
1人目の時もこうだったの?それともコロナで余裕が消えてる?

396: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:53:44.35 0
>>366
一人目の時は全部婆が見てぶっ倒れちゃった事あるから二人目は交代で、って話になった のよ
比重は婆多めなんだけど爺も一通りの面倒は見れる
コロナの影響あんまり無い業種なんだけど気晴らしが出来ないからフラストレーション溜まってるのかしら

355: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:48:47.43 0

向き不向きが見えてきたならシフトの入れ替えした方がいい

342: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:47:21.12 0

諦めなよ
爺は子作りしかできないんだよ
子育てができない雄なんだよ

377: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:51:52.07 0

誰に対しても大声だすのはなあ
家族にいてほしくない
婆ちゃんもつらかろう

383: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:52:25.81 0

大声出していいのはGとの遭遇時ぐらいよ

387: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:53:01.81 0

赤ちゃんになんで寝ないんだよ!って大声で言うのってモラハラ?DV?

389: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:53:13.61 0

>>387
んー、バカかな?

448: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 21:03:00.16 0

>>387
婆は婆子に言ったことがあるから笑えないわ

456: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 21:03:54.46 0

>>448
猫に言ったことあるわ

390: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:53:15.32 0

きっと仕事だけで精一杯な人なんだよ
婆ちゃんの負担を減らす為に頼みごとすると結局婆ちゃんのストレスが増えるんだね
母子三人でリビングで寝たらダメかな?

399: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 20:54:33.27 0

上の子の面倒は見れるならそっち専門にしたら

451: 名無しさん@HOME 2021/10/04(月) 21:03:32.18 0
ごめん、レス全部読んでるよありがとう
短気な旦那だけどとりあえずやって欲しいことは
・自分の体調不良を知らせる
・子供に大きい声出さない
・物に当たらない
・子供の面倒見るのが難しいと伝える
これを紙に書き出して出来るなら○出来ないなら☓って書いてもらうわ
爺はお風呂入れたり離乳食あげたり一通りの面倒は見れるから体調不良で不機嫌な時はちゃんと伝えてほしいのよ
がんばるわ