1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)12:39:47 ID:s34
相談です。
当方一児の母。
1月に育休あけるのに、保育園がきまりません。
自分の住む市は空き無し、
会社のある大きな市はあと数名、ただし市民優先。
認可外も今は受け入れていないそうです。
当方一児の母。
1月に育休あけるのに、保育園がきまりません。
自分の住む市は空き無し、
会社のある大きな市はあと数名、ただし市民優先。
認可外も今は受け入れていないそうです。
1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)12:39:47 ID:s34
一応申し込みはするのですが、結果は11月までわからない、
もしかしたら育休延長せざるを得ないかも・・・
というようなことを会社に伝えたら、こんな手紙が総務からきました。
これって、1月に戻らないとクビということでしょうか。
もしかしたら育休延長せざるを得ないかも・・・
というようなことを会社に伝えたら、こんな手紙が総務からきました。


これって、1月に戻らないとクビということでしょうか。
2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)16:47:44 ID:x4r
ん?
相談内容がわからない。
てか…手紙、字がきちゃない。
会社の規約はただ書いてあるだけで、
それは建前。使っちゃいけない。本気にするな。
だったら、それはそれでおかしいし、他の人がやってきたからなんなの?って話だわ。
覚悟のあるなしじゃなくて、環境が整わないんだよね?
子連れ出社もできないんだよね?
決まるまで預かってくれる近しい人もいないのよね?
それも伝えて、11月まで結果がわからない。
最悪、休み延長お願いの可能性を伝えたら返ってきたのがこの手紙なのよね?
もし、今回延長できたら4月とかの節目で問題は片付くの?
それも不確定で延長した後、やっぱりダメでしたなら会社側も困るよね。
色々な事をふまえた上で手紙を書いた総務の上の人に相談してみれば?
悪いけど、この手紙じゃ文盲な私は「察しろ、最初の通りに出られないなら自己都合で辞めろ、中小の懐具合わかれ」みたいなのしか醸し出されてないように思えるよ。
しかも、会社の総意か書いた人の個人的見解かわからんし。
ただ、あなたのキャリアにその会社必要?とは聞きたい気がする。
相談内容がわからない。
てか…手紙、字がきちゃない。
会社の規約はただ書いてあるだけで、
それは建前。使っちゃいけない。本気にするな。
だったら、それはそれでおかしいし、他の人がやってきたからなんなの?って話だわ。
覚悟のあるなしじゃなくて、環境が整わないんだよね?
子連れ出社もできないんだよね?
決まるまで預かってくれる近しい人もいないのよね?
それも伝えて、11月まで結果がわからない。
最悪、休み延長お願いの可能性を伝えたら返ってきたのがこの手紙なのよね?
もし、今回延長できたら4月とかの節目で問題は片付くの?
それも不確定で延長した後、やっぱりダメでしたなら会社側も困るよね。
色々な事をふまえた上で手紙を書いた総務の上の人に相談してみれば?
悪いけど、この手紙じゃ文盲な私は「察しろ、最初の通りに出られないなら自己都合で辞めろ、中小の懐具合わかれ」みたいなのしか醸し出されてないように思えるよ。
しかも、会社の総意か書いた人の個人的見解かわからんし。
ただ、あなたのキャリアにその会社必要?とは聞きたい気がする。
3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)17:38:05 ID:s34
おっしゃる通り、事情を伝えた上でかえってきたのがこの手紙です。
預けれなくて困っているのに、まるでサボりたくて育休の延長を申し出たかのような書かれ方にモヤモヤしました。
個人の意見なのか、社長の反応を見た上での忠告かはわかりません。
相談をしてみるつもりですが、
たしかに4月に必ず戻れるとは確約できません。
ずっと人手が足りなかった部署におり、社長は出産後も帰ってきて長く続けて欲しいとおっしゃっていました。
でも、これが会社の意見で、育休をとることが迷惑というなら、辞めた方が会社のためになりますよね。
私も手紙の真意が分からなくて、
普通だったらこの手紙の内容をどう受け取るんだろうと思い書き込みました。
相談ではないですね、すみません・・・。
預けれなくて困っているのに、まるでサボりたくて育休の延長を申し出たかのような書かれ方にモヤモヤしました。
個人の意見なのか、社長の反応を見た上での忠告かはわかりません。
相談をしてみるつもりですが、
たしかに4月に必ず戻れるとは確約できません。
ずっと人手が足りなかった部署におり、社長は出産後も帰ってきて長く続けて欲しいとおっしゃっていました。
でも、これが会社の意見で、育休をとることが迷惑というなら、辞めた方が会社のためになりますよね。
私も手紙の真意が分からなくて、
普通だったらこの手紙の内容をどう受け取るんだろうと思い書き込みました。
相談ではないですね、すみません・・・。
4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)17:53:19 ID:s34
市内に両親が住んでおり、母は無職です。
じゃぁ母親に預ければいいじゃんって話ですが、
私が働くために、別世帯である母親を平日拘束するのに抵抗があります。
というか、祖母が入退院を繰り返しており、母は二日に一回、県内の祖母の所へ通っているのが現状です。
平日拘束すると、母親は祖母に構えなくなってしまいます。
主人はとにかく育休を延長しろ、と会社に訴えろといいます。
でも、この手紙だと1月で帰ってこなければクビみたいな書き方ですし、
延長した後にかえってきても居づらそうな気はします。
やっぱり1月に復帰するために母親に無理してもらうのが一番なんでしょうかね。
なんだか、そこまでして働く意味が分からなくなってきました。
じゃぁ母親に預ければいいじゃんって話ですが、
私が働くために、別世帯である母親を平日拘束するのに抵抗があります。
というか、祖母が入退院を繰り返しており、母は二日に一回、県内の祖母の所へ通っているのが現状です。
平日拘束すると、母親は祖母に構えなくなってしまいます。
主人はとにかく育休を延長しろ、と会社に訴えろといいます。
でも、この手紙だと1月で帰ってこなければクビみたいな書き方ですし、
延長した後にかえってきても居づらそうな気はします。
やっぱり1月に復帰するために母親に無理してもらうのが一番なんでしょうかね。
なんだか、そこまでして働く意味が分からなくなってきました。
5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)22:08:52 ID:GeQ
この手紙持って会社に行って直談判はできる?
手紙の字が汚くて会社から従業員に対して渡すような文書じゃない
会社からの通達の文書じゃなくて、総務の一個人からあなた宛に書きましたみたいな印象が強い
手紙の字が汚くて会社から従業員に対して渡すような文書じゃない
会社からの通達の文書じゃなくて、総務の一個人からあなた宛に書きましたみたいな印象が強い
6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)22:32:03 ID:cBV
携帯からなのでID違うかもですが、主です。
>>5
直談判は可能と思いますが、社長もこの方を信頼しており、片腕みたいな人です。
なのでどのみちごちゃついても切られるのは私だと思います。
部署の方々には産休前とても良くして頂いたし、休んだ分しっかり働いて役に立ちたいと思うのですが、
総務に関しては、もしまた次の子が出来たときもこういう対応されるのかなぁと思うと、嫌になります
>>5
直談判は可能と思いますが、社長もこの方を信頼しており、片腕みたいな人です。
なのでどのみちごちゃついても切られるのは私だと思います。
部署の方々には産休前とても良くして頂いたし、休んだ分しっかり働いて役に立ちたいと思うのですが、
総務に関しては、もしまた次の子が出来たときもこういう対応されるのかなぁと思うと、嫌になります
7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/16(金)23:34:02 ID:x4r
まず、手紙の真意を知ること。
期限を切って物事を考えること。
権利はあると手紙にもあるのにそれを行使してはいけないのが会社の総意であるならば、決して自己都合で辞めないこと。
あとはその押せ押せの旦那さんときちんと呼吸を揃えること。かな。
さっと思い当たることは。
これまでにもこうして圧をかけてきて、それに屈せずにすんだ人のみ残ってるとするなら常識は通じないだろうなぁ。
中小を言い訳にしていますが言い訳にならないと思いますよ。
社長1人従業員1人みたいな零細なら交換要員も難しいと思うけどね。
先輩ママとか社長もしてきたから甘くないとかその辺りを読むと女性ばかりの職場みたいだけど、女性の敵は女性なのか…。
期限を切って物事を考えること。
権利はあると手紙にもあるのにそれを行使してはいけないのが会社の総意であるならば、決して自己都合で辞めないこと。
あとはその押せ押せの旦那さんときちんと呼吸を揃えること。かな。
さっと思い当たることは。
これまでにもこうして圧をかけてきて、それに屈せずにすんだ人のみ残ってるとするなら常識は通じないだろうなぁ。
中小を言い訳にしていますが言い訳にならないと思いますよ。
社長1人従業員1人みたいな零細なら交換要員も難しいと思うけどね。
先輩ママとか社長もしてきたから甘くないとかその辺りを読むと女性ばかりの職場みたいだけど、女性の敵は女性なのか…。
8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)13:55:45 ID:DQq
>>7
ありがとうございます。
ひとまず手紙を書いた人と直接話し、再度現状を伝えてみたいと思います。
会社としてどうして欲しいのかも聞ければ良いのですが。
他の方々も、相談なのかよく分からないスレにコメント下さりありがとうございました。
色々な意見をいただき、大変参考になりました。
しかし、都会の話だと思っていたので、まさか田舎住みの自分が待機児童問題に悩まされるとは思いませんでした...(ノ_-;)
ありがとうございます。
ひとまず手紙を書いた人と直接話し、再度現状を伝えてみたいと思います。
会社としてどうして欲しいのかも聞ければ良いのですが。
他の方々も、相談なのかよく分からないスレにコメント下さりありがとうございました。
色々な意見をいただき、大変参考になりました。
しかし、都会の話だと思っていたので、まさか田舎住みの自分が待機児童問題に悩まされるとは思いませんでした...(ノ_-;)
9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)22:47:06 ID:MPC
>>8
手紙はコピー取って原本は保管
話し合いに持っていくのはコピーね
話し合いは録音推奨。レコーダーは隠したまま「今日の話し合いは記録しますね」と言って
机の上には紙とペンでも用意。たまにメモ取るくらいでok
育休を理由にクビは不当なので
争う気があるなら労基にも相談に行きな
手紙はコピー取って原本は保管
話し合いに持っていくのはコピーね
話し合いは録音推奨。レコーダーは隠したまま「今日の話し合いは記録しますね」と言って
机の上には紙とペンでも用意。たまにメモ取るくらいでok
育休を理由にクビは不当なので
争う気があるなら労基にも相談に行きな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/18(日)12:04:20 ID:chs
>>9
社長交えて相談する場を設けてもらうつもりですが、
やっぱりレコーダーあった方が良いんですかね。
一応、喧嘩は売らず、
現状預け先がなくてどうすれば良いのか分からない。
どうすれば良いんですか?って相談をするつもりです。
正社員もったいないですが、よく考えたら
手取りは12~3万、ボーナス少額、残業代なし、毎日始業30分前には来て掃除朝礼などなど、
できるならパートになっても良いのかなと考えてはいます。
が、こちらからそう申し出るのはやめた方がいいですよね
社長交えて相談する場を設けてもらうつもりですが、
やっぱりレコーダーあった方が良いんですかね。
一応、喧嘩は売らず、
現状預け先がなくてどうすれば良いのか分からない。
どうすれば良いんですか?って相談をするつもりです。
正社員もったいないですが、よく考えたら
手取りは12~3万、ボーナス少額、残業代なし、毎日始業30分前には来て掃除朝礼などなど、
できるならパートになっても良いのかなと考えてはいます。
が、こちらからそう申し出るのはやめた方がいいですよね
11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/09(日)08:16:21 ID:u5x
普通こういう文書ってパソコンで書かない?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)05:09:04 ID:FjQ
こんな手紙もらったら役所の保育支援の窓口に持っていく
あとは会社の社労士に直で話する
そしてハロワに手紙持っていく
そのうえで、それぞれの考えを聞かせてもらい
まとめてから会社にいって話する
ダメなときは労基にゴー
「私だけではなく今後も制度があるのに会社の都合で一年しかとらせないという事例は残せないので会社のためにも最低限の労基は順守させていただきます」で良い。
ちなみに最大が二年になっているのでうちの妻は(今年三月末に出産)2019年4月まで戻ればok
全国で片手にはいる待機児童数の市なのでどうなるかね?
あとは会社の社労士に直で話する
そしてハロワに手紙持っていく
そのうえで、それぞれの考えを聞かせてもらい
まとめてから会社にいって話する
ダメなときは労基にゴー
「私だけではなく今後も制度があるのに会社の都合で一年しかとらせないという事例は残せないので会社のためにも最低限の労基は順守させていただきます」で良い。
ちなみに最大が二年になっているのでうちの妻は(今年三月末に出産)2019年4月まで戻ればok
全国で片手にはいる待機児童数の市なのでどうなるかね?
コメント一覧
どうすれば良いんですか?って相談をするつもりです。
世間はお前らの母親ではないっ!!っていう利根川先生の言葉を思い出した
つーか無職の母親近くにいんのかよ………
マジでフェミザニア……
オチゴト体験アクティビティやってんだからそりゃお客様目線だわなwww
たぶんこれ総務のアホ担当者が勝手に書いてるだけだから
コピー添付してもっと上の人間に真意を問うた方がいい
総務の奴なら、もっと綺麗に書けよな。
ん?母親にはなかなか頼れない理由がちゃんと書いてあったよ?
専門の知識を持った人に聞いてみるって甘えでもなんでもないと思うんだけど。
夫が4月まで育休取る
はい、論破
犯罪だから訴えればいいだけンゴよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
イタズラされてるって相談かと思ったわ
こういうのがあるからやっぱり女性の採用って敬遠されがちになるんよな
男なら安心して使いつぶせるんだから・・・
まだパートでフルタイム入った方が稼げるよ
そんな基本的なことも理解してない人間が総務やってる会社なんて推して知るべし