87: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 21:32:52 ID:gO9irScA.net
数ある候補の中で私は大和(ヤマト)と名付けたかったのですが、旦那から反対を受けました。
理由は漢字が嫌(古臭い、画数悪い)との事。
そこで旦那から提案された漢字が『大翔』で、ヤマトと読ませるそうです。
大翔でヤマト読みの印象を教えてください。


91: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 21:48:15 ID:T3ynGL+/.net

それだとヒロト
内祝いの名入れカステラの見本でよく見るけどヤマト読みは厳しいのでは
個人的にはお付き合いを避けたい系統の名前です
大和なら娘の彼氏でもOK


89: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 21:40:17 ID:rwYASvT1.net

大翔はダイショウ、良くてヒロトでしょ...。
えっこれでヤマト君なの!?この親の頭の中では大=ヤマ、なんだぁ...えっもしかして大和(ヤマト)があるから、ヤマって読むと思ってるのかな...?
あーそうかそんな感じの人かぁ...。
って印象ですね。


90: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 21:48:09 ID:0cGHNPvJ.net
教養のない親でかわいそうだなって印象
旦那に「熟字訓」でググれと言ってやって


94: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 21:52:58 ID:Vx3s9RWl.net

大翔ヒロトもどうかと思うけどヤマトはもっとひどいなあ
大和ヤマトもあんまり好きじゃないけどね


95: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 21:56:43 ID:gO9irScA.net
​>>87です。
やっぱり無いですよね。
ヤマトは『大和』以外は当て字くらいしか漢字が無いし、大でヤマとは読まないんだよと伝えましたが、『ネットで調べたらヤマトで大翔って居る』と言われました。
どうしても大和という字はしっくり来ないみたいです。
なんとか大和にしてもらうか、全く違う名前で検討してもらいます。
ご意見ありがとうございました。


96: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 22:02:39 ID:ERKe1/eI.net
黒猫(ヤマト)


101: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 23:08:01 ID:jQqkYiU2.net

大和やまと
大翔やまと
どっちでも気にならないよ
この漢字候補なら産まれて顔をみて決めるかな

個人的な好みの偏見で意見するなら好きではないけど問題なし


102: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 23:13:35 ID:Hz6ehT1J.net

問題なし?w


98: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 22:07:08 ID:5NHSvhbG.net

旦那さんが納得してないんだから大和ゴリ押しも良くないのでは?
お互いに諦めた方がいいかと…


97: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 22:03:41 ID:dDSjet1a.net

大和って軍艦大和を連想する
軍オタかなんか?とか思う
名前説明の時も、ああ軍艦のになるだろうね


99: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 22:25:52 ID:DYCbz5CF.net

「やまと」にこだわってお互いに納得いかない名前になるよりは、
「やまと」自体諦めた方がいいと思う
でもたまたまネットで見かけたあり得ない読み方を子供に一生背負わせようとする旦那さんのセンスは要注意