736: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 14:05:13.95 ID:+QCgRxKt
相談させて下さい。小学生5年女子を筆頭に幼児、乳児の3児持ちの母です。
第三子の切迫早産で手が回らなく、長女を放置気味で居たら、
学級で地元ボスママの子とトラブルを何度か起こしてしまいました。(お互いに悪口を言った、睨んだ、意地悪をした等)


引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい91【意見募集】


736: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 14:05:13.95 ID:+QCgRxKt
気づいた頃には、長女だけが悪者。私はキチ母扱いで無視され、
村八分になってしまいました。元々よそ者&コミュ障なこともあり、謂れの無い噂や苦情を受けて参っています。
仲良くしていた数少ないママ友も地元ママの方についてしまいました。
このままだと、地域ぐるみのいじめに発展しそうで怖いです。子ども達を守るにはどのように対策したらよいでしょうか?



738: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 14:22:15.69 ID:jspiQs+T


>>736
子供を守りたい?本当は自分を守りたい?
旦那は使えそうか?
放置とボスママ子との喧嘩は無関係くさい
下手に媚び売ったりせずにどーどーとせーよ



740: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 14:49:02.32 ID:+QCgRxKt
>>738
私は嫌われ慣れているのでいいんですが、
子どもの心を守ってやりたいです。
成長期にいじめを受けて歪ませたくないです。
旦那は相談にのってくれますが、仕事が忙しいのもあり、
あまり深刻にはとらえてないようです
媚を売るつもりはありませんが、
よそ者のくせに、家でパーティーや焼き肉したりして堂々と暮らしてたせいで
反感を買ったような気がしています。



741: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 14:56:07.66 ID:+QCgRxKt
長女は学校とクラブ活動が楽しくて楽しくて、自分よりお友達が大事なタイプです。
それだけにトラブルになると感情的になり、不器用な立ち回りをして悪者にされがちです。
それは本人の責任でもありますが、とにかく周囲の大人の偏見から守ってやりたいんです。



742: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 15:00:07.92 ID:QGapxCIM


>>736
>元々よそ者&コミュ障なこともあり、

私も似てるかもw
転勤で田舎に引っ越してきて、皆さんがあまりにも互いの家庭の事情を
知り尽くしているので、恐怖感を覚えました。義姉に
「あそこは、何か情報出したら、翌日には地域中に知れ渡ってるから
気をつけてね」といわれ、なるべく個人情報を知られないように
距離を置いていたら、とんでもないデマを流されて地域ぐるみで
排除される寸前に。挨拶しても無視されたり・・・
よそ者でバックがいないというのは、大変なことだと思い知りました。
(都会ではこういうことはあまりないと思います)

私は同年代のママたちはちょっと苦手ですが、お年寄りは平気です。
近所にパーキンソン病で一人暮らしのおばあさんがいて、大変そうなので
ゴミ当番を代わりに引き受けたり、ちょっとしたことですが
お手伝いをしていました。
そして、子供が入ったスポ少のコーチが偶然、彼女の息子さんだったのです。



744: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 15:06:36.13 ID:QGapxCIM


「あれ、あなたもしかして○○っておばあさんの面倒、よく見てくれてませんか?」
といわれ
「面倒みてるというほどではないですが、ご近所なのでお手伝いできることは
させていただいてます」と言うと
「それ、うちの母なんです。いつも親切にしていただいて、ありがとうございます」
とお礼を言われました。
田舎というのは、どこでどう人が繋がっているか分からないものですね。
それ以来「コーチと親しい人」ということで、お母さんたちの態度が
ガラっと変わりました。

>>736さんも、ママ友関係自体を修復するのは難しいと思います。
別の人脈を広げることはできませんか?
「仲間がいる人はいじめられない、孤立している人はいじめられる」
という絶対的な法則があります。

あと、放置されているお子さんというのは、親の知らないところで
思わぬことをしていることがあります。
お嬢さんが必ずしもそうだとは思いませんが「放置気味」ということ自体が
偏見を招く場合もあります。
下のお子さん達の育児でお忙しいでしょうが、周囲には基本
「上の子に構っているヒマがなくて、ご迷惑おかけしていたらすみません」
と低姿勢でいるのがベターだと思います。



745: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 15:25:30.76 ID:+QCgRxKt
>>742
まさに情けは人のためならず(?)ですね。
742さんのお人柄が認められたのでしょうね。
思えば、私、
引っ越して来てから、周りに受け入れて頂くことを期待してばかりいて、
自ら親切をすすんでしてこなかったかもしれません。
その報いですね。
目の覚める思いです。
これからは742さんの言われたとおり、低姿勢で居て、
仲良くしてくださる数少ないご近所の方を大切にして、
子育てに邁進していこうと思います。
本当にありがとうございます。お互いがんばりましょうね。



746: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/10/09(水) 15:28:51.67 ID:0BfAvpR/


子どもがやっちゃだめなことをしてしまうというのは、ある意味しょうがないのでは?
やっちゃだめといっても、小学生くらいのこういう悪口やにらみ合い?wみたいなのは
通過儀礼みたいなもんで、「どんどんやれ」とは建前上いっちゃいけないけど、経験するのも
しょうがないみたいな。
そこで親がどうフォローするか、ということが今の世の中大事なんじゃないの?
「なんだか、うちの娘がこんなこと言ったみたいで…ほんとにごめんなさい」という
一言があるかないかで、「なにあの娘」となるか「まだまだ子どもだししょうがないよ。
おかあさんも忙しいから大変だよね」となるか、変わって来るんだと思う。
そりゃ、前者と思わない人が一般的なのかもしれないけど「放置気味」と「親が」思う以上に、
周りは「やっぱりほっとかれるとああなるのよね」と親が思うより以上に放置してると
感じるんだと思う。