428: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)00:45:40 ID:13z
塾で国語を教えてる
結構有名な進学塾
夜働く分、昼間家にいることが多くて、外で遊んでる乳幼児の相手してたらいろんな子供が声かけてくるようになった
実は子供大嫌いなんだけど、たいていはいい子たちなのでそこは我慢して耐えること5年
最近悪知恵を持った小学生がうざくなってきた
どこかの噂で国語を教えていることは知れ渡っているんだけど、最近今でしょの人がテレビに出てるからってそれの真似事っぽいことを子供がしてくる
やられるのが主に漢字読みがな当てゲーム
最近出された漢字
1輝耀
2美人
3春椿
4海星
5王虎
答え
1きょう(き よ う ではない)
2みーる
3さくら
4みら
5れおん
全部学校にいる子の名前らしい
名前だって情報があっても読めないわ
4とかヒトデ以外読みようがない
しかし「国語教えてるくせに読めないんだ!バカなんだ!」と煽ってくる
「学校の先生読めんのにお前よめねーのかよ!」
「塾にいってやろー!クビだクビー」
と囃し立ててきてウゼェ
からかってくる子供の1人の名前が幸人とかいてサチト・・・ではなくラキト
彼は本気で幸にラキという読みがあると信じている
こういう常識のない子供は私の働くような塾には入塾の段階でお断りしてるから仕事で関わることはないんだが
それでも最近子どもたちの漢字に対する知識が欠落しすぎてて悩んでる
部首が何かを理解していないから漢字の成り立ちも理解してないし、それ故漢字一つ一つの持つ意味も知らない
意味のわからない言葉にぶち当たるとそこで思考が停止する子供がものすごく多い
他の学科の講師たちから「最近の子たちは名前になぜその漢字を使うのかを理解してない!(例:置換法をなぜ置換と書くのか、どうして地感とか痴漢ではだめなのかを理解していない)国語でどういう教育してるんですか!」とクレームがつくけど
一番身近な名前で意味ぶった斬り読みぶった斬りの漢字を使われているんだから、その感覚が鈍ってくるのも仕方ないんじゃないかと思う
あと雰囲気をふいんき
柔らかいをやわかい、やらわかい
って言うご近所の小中学生が多すぎて正しい日本語の存続が不安です
結構有名な進学塾
夜働く分、昼間家にいることが多くて、外で遊んでる乳幼児の相手してたらいろんな子供が声かけてくるようになった
実は子供大嫌いなんだけど、たいていはいい子たちなのでそこは我慢して耐えること5年
最近悪知恵を持った小学生がうざくなってきた
どこかの噂で国語を教えていることは知れ渡っているんだけど、最近今でしょの人がテレビに出てるからってそれの真似事っぽいことを子供がしてくる
やられるのが主に漢字読みがな当てゲーム
最近出された漢字
1輝耀
2美人
3春椿
4海星
5王虎
答え
1きょう(き よ う ではない)
2みーる
3さくら
4みら
5れおん
全部学校にいる子の名前らしい
名前だって情報があっても読めないわ
4とかヒトデ以外読みようがない
しかし「国語教えてるくせに読めないんだ!バカなんだ!」と煽ってくる
「学校の先生読めんのにお前よめねーのかよ!」
「塾にいってやろー!クビだクビー」
と囃し立ててきてウゼェ
からかってくる子供の1人の名前が幸人とかいてサチト・・・ではなくラキト
彼は本気で幸にラキという読みがあると信じている
こういう常識のない子供は私の働くような塾には入塾の段階でお断りしてるから仕事で関わることはないんだが
それでも最近子どもたちの漢字に対する知識が欠落しすぎてて悩んでる
部首が何かを理解していないから漢字の成り立ちも理解してないし、それ故漢字一つ一つの持つ意味も知らない
意味のわからない言葉にぶち当たるとそこで思考が停止する子供がものすごく多い
他の学科の講師たちから「最近の子たちは名前になぜその漢字を使うのかを理解してない!(例:置換法をなぜ置換と書くのか、どうして地感とか痴漢ではだめなのかを理解していない)国語でどういう教育してるんですか!」とクレームがつくけど
一番身近な名前で意味ぶった斬り読みぶった斬りの漢字を使われているんだから、その感覚が鈍ってくるのも仕方ないんじゃないかと思う
あと雰囲気をふいんき
柔らかいをやわかい、やらわかい
って言うご近所の小中学生が多すぎて正しい日本語の存続が不安です
436: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)02:01:51 ID:cwV
>>428
国語って一番親の教育が反映しやすい気がするねえ。
「雰囲気」の読みとか、親が気にしなければ子どもも気にしなそう。
塾の教員が指摘しきれない部分ってあると思う。
幸人でラキトは笑うわ。知り合いに20代の「宇宙(こすも)」くんがいるけど、良い勝負だわ。
国語って一番親の教育が反映しやすい気がするねえ。
「雰囲気」の読みとか、親が気にしなければ子どもも気にしなそう。
塾の教員が指摘しきれない部分ってあると思う。
幸人でラキトは笑うわ。知り合いに20代の「宇宙(こすも)」くんがいるけど、良い勝負だわ。
439: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)03:15:41 ID:4o5
>>428
親が馬鹿だと子供も馬鹿になるある程度は仕方ないんだけどね
とりあえず当て字でもヤンキー読みでも正しければ許容できなくもないんだけど
金星(まあず)
虎王(れお)
宇宙(がいあ、あーす)
王子(きんぐ)
天使(ふぇあり)
上記のような間違ってます系はちょっとどころではなくヤバイです。
親が馬鹿だと子供も馬鹿になるある程度は仕方ないんだけどね
とりあえず当て字でもヤンキー読みでも正しければ許容できなくもないんだけど
金星(まあず)
虎王(れお)
宇宙(がいあ、あーす)
王子(きんぐ)
天使(ふぇあり)
上記のような間違ってます系はちょっとどころではなくヤバイです。
438: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)03:10:43 ID:c6Y
>>428
おれは「すみません」の誤用の「すいません」が凄く気になるよ
TVなんかでも下文字とかの噴出しで「すいません~~で」とか
間違った日本語を平気で使うし
かと思えば同じ番組内でちゃんと「すみません」って出る場合もあるし・・・
一時期例の林先生がすいませんと言われて
「正しくはすみませんですよ」「なに?煙草」
「すいませんって言葉は吸うの否定後です」
って自身の番組で言っていたけど、伝わらなかったね。
なんだかな~と、思う。
実際キラキラネームとかDQNネームは
当て字、勝手に読ませる無理矢理系が多いし大変だよね。
おれは「すみません」の誤用の「すいません」が凄く気になるよ
TVなんかでも下文字とかの噴出しで「すいません~~で」とか
間違った日本語を平気で使うし
かと思えば同じ番組内でちゃんと「すみません」って出る場合もあるし・・・
一時期例の林先生がすいませんと言われて
「正しくはすみませんですよ」「なに?煙草」
「すいませんって言葉は吸うの否定後です」
って自身の番組で言っていたけど、伝わらなかったね。
なんだかな~と、思う。
実際キラキラネームとかDQNネームは
当て字、勝手に読ませる無理矢理系が多いし大変だよね。
440: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)03:25:14 ID:4o5
>>438
逆に私は すいません を抜き出して注意されるとイラッとしますね
文章でとか標準語でしゃべっててそこだけ変とかならわかるんですけどね
いきなり普通にしゃべってて「すいませんじゃなくてすみませんですよ」とか注意されるとね
しゃべり言葉で注意されてもね「すいませんねぇ~」って「すみませんねぇ~」にはならない
片っ端から注意してくるならまだそういう人なんだなと思うんでしょうが
「そうやないですけど」とか「そない言われましてもねぇ~」とかはスルーするのに
「すいません」だけ注意されると「知らんがな」としか言いようがない。
ちなみにそういう人はたまにいるんですけどね
「すんませんねぇ~」だと注意して来ない
「すいません」がだめで「すんません」が良い理由はなんなんだろうなぁ?
逆に私は すいません を抜き出して注意されるとイラッとしますね
文章でとか標準語でしゃべっててそこだけ変とかならわかるんですけどね
いきなり普通にしゃべってて「すいませんじゃなくてすみませんですよ」とか注意されるとね
しゃべり言葉で注意されてもね「すいませんねぇ~」って「すみませんねぇ~」にはならない
片っ端から注意してくるならまだそういう人なんだなと思うんでしょうが
「そうやないですけど」とか「そない言われましてもねぇ~」とかはスルーするのに
「すいません」だけ注意されると「知らんがな」としか言いようがない。
ちなみにそういう人はたまにいるんですけどね
「すんませんねぇ~」だと注意して来ない
「すいません」がだめで「すんません」が良い理由はなんなんだろうなぁ?
441: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)03:30:35 ID:4o5
後、そう言う人は ざるをえない も注意してくることが多い
「~~ざろうえんわな」とか言うと
「ざろうじゃなくてざるをですよ」とか言ってくる
でもね
「~~ざるをえんわな」とかおかしいでしょうに
なんかコレを聞いたら修正しなければって使命感に駆られてるようで気持ち悪い
「~~ざろうえんわな」とか言うと
「ざろうじゃなくてざるをですよ」とか言ってくる
でもね
「~~ざるをえんわな」とかおかしいでしょうに
なんかコレを聞いたら修正しなければって使命感に駆られてるようで気持ち悪い
442: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)03:41:12 ID:pMB
>>440
すごい分かるw同じ人か?ってくらい一緒
「そういうことが~」を「そうゆうことが~」って言うのには注意しないのに「すいません」には注意してくる人がいた
あーテレビでも聞いたわーってかんじのことを鼻高くして嬉しそうに注意している
注意される人だけでなく周りも不愉快になるわ
すごい分かるw同じ人か?ってくらい一緒
「そういうことが~」を「そうゆうことが~」って言うのには注意しないのに「すいません」には注意してくる人がいた
あーテレビでも聞いたわーってかんじのことを鼻高くして嬉しそうに注意している
注意される人だけでなく周りも不愉快になるわ
443: 名無しさん@おーぷん 16/05/17(火)04:08:53 ID:RGu
すいませんが注意されるのは、すみませんが謝罪もしくは相手に伺いを立てるの言葉であり、他の言葉と比べて特に礼を必要とする言葉だからじゃないかな。
礼を必要とする言葉に非礼を重ねると相手の神経を逆なでする事になるから、当事者も周りの大人も気をつけるように言うんじゃなかろうか。
「会社では『すいません』は『サーセンw』と変わらんから」とどこかで読んでなるほどと思ったよ
礼を必要とする言葉に非礼を重ねると相手の神経を逆なでする事になるから、当事者も周りの大人も気をつけるように言うんじゃなかろうか。
「会社では『すいません』は『サーセンw』と変わらんから」とどこかで読んでなるほどと思ったよ
444: 名無しさん@おーぷん 16/05/17(火)04:17:21 ID:RGu
すんませんについては関西ローカルルールじゃない?
僕からしたらすんませんも許されないとおもうけど、
関西の方々は「バカ」は侮辱の言葉だけど「アホ」や「しばくぞ」は親しい間柄の証拠なんでしょう?
もはや外国と思って諦めてるけど関西人以外にその価値観を理解しろと押し付けられて困ったわ
僕からしたらすんませんも許されないとおもうけど、
関西の方々は「バカ」は侮辱の言葉だけど「アホ」や「しばくぞ」は親しい間柄の証拠なんでしょう?
もはや外国と思って諦めてるけど関西人以外にその価値観を理解しろと押し付けられて困ったわ
445: ↓440↓ 16/05/17(火)05:22:34 ID:4o5
すみません の話なんだけどね
最初にも書いてるんだけど文章で書いてたり標準語で話してる時なら気にならないんだよ
普通に話してる時に「すいません」を「すみません」に差し替えるのは無理だし
会話してる文章の一区切りだけを標準語で話せと言う理屈が無理がありすぎるわけで
そもそもイントネーションで違うんだから差し替えたら気持ち悪すぎだろうと
京都で女の子に「えろう すんまへんなぁ」とか言われても「えろう すみませんなぁ」だろうと訂正するのかなあ?
すみませんと言うのも元は 私の気持ちが済み(澄み)ませぬ が変化したものなわけで
申し訳なくて心穏やかでいられません と言う気持ちを伝える言葉が変化したものなのだから
ここまで変化することは許せるがそれ以上変化することは許せないという事自体がただの我儘でしかないと思う
最初にも書いてるんだけど文章で書いてたり標準語で話してる時なら気にならないんだよ
普通に話してる時に「すいません」を「すみません」に差し替えるのは無理だし
会話してる文章の一区切りだけを標準語で話せと言う理屈が無理がありすぎるわけで
そもそもイントネーションで違うんだから差し替えたら気持ち悪すぎだろうと
京都で女の子に「えろう すんまへんなぁ」とか言われても「えろう すみませんなぁ」だろうと訂正するのかなあ?
すみませんと言うのも元は 私の気持ちが済み(澄み)ませぬ が変化したものなわけで
申し訳なくて心穏やかでいられません と言う気持ちを伝える言葉が変化したものなのだから
ここまで変化することは許せるがそれ以上変化することは許せないという事自体がただの我儘でしかないと思う
446: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)06:05:54 ID:9z2
>>438
「すいません」なんてのはただの音便形なんだから
正しいも正しくないもない、ごく普通の日本語だろうよ
「誤用」なんて言ってると恥をかくよ
もちろん>>443の言うことも間違いじゃないが、それは
状況と相手によって表現を使い分ければいいだけの話
ちなみに「新しい」を「あたらしい」と読むのは
有名な誤用なんだけど定着してしまえば誰も文句は言わんよなあ
言語表現に細かいこと言う奴なんて、その程度のダブスタ野郎よ
「すいません」なんてのはただの音便形なんだから
正しいも正しくないもない、ごく普通の日本語だろうよ
「誤用」なんて言ってると恥をかくよ
もちろん>>443の言うことも間違いじゃないが、それは
状況と相手によって表現を使い分ければいいだけの話
ちなみに「新しい」を「あたらしい」と読むのは
有名な誤用なんだけど定着してしまえば誰も文句は言わんよなあ
言語表現に細かいこと言う奴なんて、その程度のダブスタ野郎よ
447: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)07:08:45 ID:Z0O
「済みません」だからね
個人的にはすみません→すいません、よりも
すみませんを謝罪の意味で使ってるほうが気になるな
個人的にはすみません→すいません、よりも
すみませんを謝罪の意味で使ってるほうが気になるな
448: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)07:27:24 ID:mjl
>>446
実際に注意してくる人がいるってことはまだ定着してないんだろうね
俺は「間違い」と「間違え」が気になる
ググるとどちらも正しいらしいんだけどね
なんとなくだけど「間違い」と「間違える」で使い分けてるから
他人が「間違え」で切って使っていると気になる
実際に注意してくる人がいるってことはまだ定着してないんだろうね
俺は「間違い」と「間違え」が気になる
ググるとどちらも正しいらしいんだけどね
なんとなくだけど「間違い」と「間違える」で使い分けてるから
他人が「間違え」で切って使っていると気になる
449: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)07:30:08 ID:jFM
451: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)07:45:43 ID:Xd8
重複をじゅうふくって言う方が気になるわ
お勉強できなかったといってた人なんてちょうふくと読むことすら知らなかったw
お勉強できなかったといってた人なんてちょうふくと読むことすら知らなかったw
452: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)07:48:29 ID:jCe
重複は慣用読みってことになったらしいよ
じゅうふくでも変換できるんだね
じゅうふくでも変換できるんだね
453: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)08:11:58 ID:m7W
すみませんって発音は難しくないし、言えると思うけどな
音便の問題でそう言うだけで「すみません」だって知ってますし文面では正しく使いますけど~なんて、聞き手からすりゃ知らんがな。言わないだけで、お察し…と思ってる
謝罪の意味で使われたら「あー、たいして悪いと思ってないんだな」と思ってしまう
それより気になるのは「爆笑」
「爆笑ww」とか言われると「どこに大勢いるんだよ、お前一人だろうよ」と思う
音便の問題でそう言うだけで「すみません」だって知ってますし文面では正しく使いますけど~なんて、聞き手からすりゃ知らんがな。言わないだけで、お察し…と思ってる
謝罪の意味で使われたら「あー、たいして悪いと思ってないんだな」と思ってしまう
それより気になるのは「爆笑」
「爆笑ww」とか言われると「どこに大勢いるんだよ、お前一人だろうよ」と思う
457: ↓440↓ 16/05/17(火)09:08:29 ID:4o5
>>453
大阪弁で すいま?せん と発音するところに
東京弁で す?みませ?ん を差し込んだら会話のリズム自体がおかしくなると言う話ですよ
すいませんの前後が大阪弁で会話をしているのに すいません だけを東京弁に置き換えろと言われても大変です
「い」の代わりに「み」と言えば良いだけじゃんとか思うかもしれませんが
母音のみ と 子音+母音 を入れ替えるのはどう転んでも不自然になります
正直な話「すみません」が正しいなんて欠片ほども思ってません。
標準語や東京弁では「すみません」と言うという認識です
正直、大阪で相手が大阪人なら「すみません」は絶対避けます。
東京弁だと認識されたら余計に怒らせるだけで火に油を注ぐようなもんですからね。
「すみません」を気にしない大阪人も多いですけど少数ながら「すみません」は喧嘩を売ってると感じる人もいますからね。
大阪弁で すいま?せん と発音するところに
東京弁で す?みませ?ん を差し込んだら会話のリズム自体がおかしくなると言う話ですよ
すいませんの前後が大阪弁で会話をしているのに すいません だけを東京弁に置き換えろと言われても大変です
「い」の代わりに「み」と言えば良いだけじゃんとか思うかもしれませんが
母音のみ と 子音+母音 を入れ替えるのはどう転んでも不自然になります
正直な話「すみません」が正しいなんて欠片ほども思ってません。
標準語や東京弁では「すみません」と言うという認識です
正直、大阪で相手が大阪人なら「すみません」は絶対避けます。
東京弁だと認識されたら余計に怒らせるだけで火に油を注ぐようなもんですからね。
「すみません」を気にしない大阪人も多いですけど少数ながら「すみません」は喧嘩を売ってると感じる人もいますからね。
コメント一覧
教師の答えを押し付けるな
子供に考えさせて全てマルにしろって
子供に文字を再発明させるようなものだからな
文字は漢字である必然性がない。
どんな文字でもどんな読み方でもマル。
黄河文明が生み出した漢字を
奈良時代から日本語に当てはめる努力を試行錯誤してきた蓄積を
トップダウン式に子供に与えて覚えさせる教育を放棄したらそうなる。
注意しないけど違和感を覚えない・当たり前と思ってる人達が増えて勝手に不安になってはいる
いい話を学ばせるには原典じゃなく現代語訳でじゅうぶんだろっていう
音読みと訓読みがあって音読みには呉音や漢音があって…って由来を知らなければ、ますます変な名付けが増えそう
こんな総理がいたくらいだからな
統一教会だから仕方ないけどさ
日本語がー日本語がーとか糞みたいに騒ぐが
江戸でそんな正しい日本語を庶民が使ったか?
ぶっちゃけ昭和だろうが正しい日本語を理解して使う庶民はすくねえ
農民が方言つかってくっちゃべってた国でなあにぬかしてんだよ
虎王(こおう)
宇宙(うちゅう、コスモ)
王子(おうじ、プリンス)
天使(てんし、エンジェル)
金星(きんせい、ビーナス)←セーラームーン
虎王(こおう)←刃牙、餓狼伝
宇宙(うちゅう、コスモ)←聖闘士星矢
王子(おうじ、プリンス)←テニプリ
天使(てんし、エンジェル)← ?
あ、アニメが悪いな
江戸時代と義務教育というものが普及している現代を一緒にする馬鹿w
イ音便でいいんじゃないかな
「ございます」も本来は「ござります」だし
お前は実に馬鹿だなあ
近年になってようやく義務教育で教えてるってだけなのに
正しい日本語がーって嘆くだなんで滑稽でしかない
じゃあなんだ、義務教育以前の連中は日本語を話してないとでも言うつもりか?
あやふやな日本語で暮らしてる連中ばかりなのがむしろ昔からある日本の姿だろ
「そういうこと言う」を「そうゆうことゆう」みたいなの、よく見る
永遠と
↑滅びろ
では無い
し無い
みたいな変換も多いね