818: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:07:08.68 0
9歳上の姉が風邪ひいたため、
私の甥っ子である、姉の子供(3歳)を、
私が代わりに初めて幼稚園に連れて行った。

幼稚園の先生は、私を見て、

「あら~。〇〇(甥っ子)くん、今日は、おばあちゃんと一緒かぁ。」

だって!!! ……おばあちゃん?!


引用元: ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう424





818: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:07:08.68 0
私はまだ31歳だ!!(世の中には母子共に14歳出産とかで、31歳で3歳のおばあちゃんになる人もいるが) 
40歳の姉の母に見えたというの?!

確かに姉は20代に間違われる超美人。私は、化粧気ゼロの体重85キロデブス(女相撲しているため)だけど!!!

確かにデブスだが、31歳に、おばあちゃんはさすがにないわ!!
おばちゃんでまだ傷つく年齢なのに、おばあちゃん……
しかも9歳上(40歳)の姉の母に思われるとか!
朝から最悪な気分だわ。



843: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 10:35:37.98 0

>>818
よしよし
さすがにかわいそう



822: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:16:20.56 0

>>818
おばちゃんでもまだ傷つくって…
31歳ですっぴんで、おまけに85キロなら
おばあちゃんと言われても仕方ないと思うわ
まぁ幼稚園の先生ももう少し気を使った方が良かったかもしれないけど



823: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:18:37.92 0

先入観のない他人の目はオマケしてくんないからねぇ
そういう私もてっきりおばあちゃんかと思ってお孫さんと言ったら母親だったことがあるわ
ただしその人は非常識でクレーム入れた相手だから間違えたことは反省してないw



826: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:22:01.72 0

30代前半のアラサーは、
まだまだ「おばちゃん」扱いは傷つきますよ
子供いなかったらとくにね
子供いたら別なんだけど



827: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:23:11.97 0

本人と世間のおばちゃんの認識って違うのね



829: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:29:15.77 0


30歳だが、まだおばちゃんはかなり傷つくが、30だししかたないとあきらめる。29と30の境界線凄いあるし。

でもおばあちゃん言われたらもう暴れるな
30でおばあちゃんもまあいるんだけどさ!
(ギネスは21歳でおばあちゃん。母子共に小学生出産)



832: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:39:34.57 0

同じ30代前半でも、ちょっとは若く見えるように努力してるのに
おばちゃんって言われたら傷つくならわかるけど
化粧気ゼロの体重85キロデブスってなぁ
眉毛ボサボサ、髪の毛バサバサの85キロしか想像できん



834: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:42:29.90 0

>>832
スポーツやってるためにすっぴん&体重ある

と普通の不摂生デブ一緒にするなよ
全然違うだろ



835: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:47:23.38 0

年食って見られる原因はデブとかブスとかではなくて
身だしなみと姿勢だと思う
デブスですっぴんでも背筋伸ばして髪の毛や服装に気を使えば年齢なりに見えるよ
実際デブですっぴんのお母さんなんていっぱいいるんだし



836: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:47:26.88 0


おばあちゃんに間違えたのが全てを物語ってるんじゃないの



837: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:50:48.49 0

>>836
だね
身だしなみや姿勢に気をつけてればお祖母ちゃんなんて言われなかっただろう



838: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:51:56.57 0

私も31歳でデブだけど、甥と姪を連れて歩いてておばあちゃんと間違われた事はまだないよ。
お母さんですか?は良くあるけど。
でも自分からお姉さんって言うのは恥ずかしいから「おばちゃんです。」って自ら言う様にしてる。



839: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 09:52:55.78 0

母親の代わりに送迎する人=祖父母という先入観も多少あったのかも



840: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 10:05:48.15 0

小5(11歳)の時に
イトコ(当時4歳)
を連れて歩いてたら、よく
「お母さん」とか「ママ」とか「奥さま」言われた私が通りますよ…

服装はトレーナーにスカートで、小5だしもちろんすっぴんだったけどね!



841: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 10:09:19.16 0

服装とかメイクとかおいといて
いくらなんでも、自分より9さいも年上の人の母親に見られりゃ誰だって傷つくわ
9さいも年上の人の姉に見られても嫌なのに



844: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 10:36:11.65 0

私の友達26歳もお姉さんの病院に付き添ったら母親と間違えられたと言ってた。
その友達はブスではないけど、デブでジャージ姿だったらしい。
若さを主張できるのは、体型、服装、肌だと思うけど、体型も服装もおばさんならババアに見えても仕方ない。
みんな肌まではじっくりみてくれないもんね。



846: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 10:39:55.84 0


30なんてまだまだ若いよ
35からの境界線の方がでかいぞ



847: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 10:41:24.67 0

>>846
本当の境界線は45過ぎてから



848: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 10:44:25.05 0

>>847
あーまだ想像したくない!
今38ですでに曲がり角を実感しているのに
30前半は20代が着る服でも似合ったしミニスカもよくはいたけど
さすがに最近は顔に合わなくなってきたからミニスカは買い替えようかと思っている
膝丈くらいがちょうどいい



849: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 10:50:00.13 0


おばあちゃんじゃなくておばちゃんと聞き間違えたんじゃ…



850: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 11:01:18.98 0

>>849
その可能性はあると思うが、31でおばちゃんはどっちにしろショックだな



855: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 11:10:45.22 0

>>850
よその小中学生に「おばちゃん」と呼びかけられたならショックなのはわかる
だけどこの場合、幼稚園の先生が園児に話しかけているんだよ?
「おばちゃん」と言って貰えれば御の字でしょ



852: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 11:03:48.76 0

31はおばちゃんだよ
もし相手が20代前半くらいなら素でお姉さんとは思わないって



851: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 11:03:37.49 0


34と35なんて境界線でもなんでもない。てかそこに境界線なんか存在しない。
49と50の境界線に比べたら

40代の出産と聞くと、今や普通すぎ。
でも50代の出産は、えー-!となる。

40代のウェディングドレスなんか今は普通。だが50代のウェディングドレスは痛いになる。

40代独身も今は普通だが、50代独身となると、何か問題ある人なのかな?になる。

40代のおばあちゃんと聞くと、凄い!若いおばあちゃんになるが、
50代のおばあちゃんと聞いても、もうおばあちゃんであたりまえになる。

これが本当の境界線。



854: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 11:08:33.37 0

>>851
凄く納得



856: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 11:10:47.18 0

納得する人がいるとは驚いたw
40歳で出産なんてチャレンジャーだなとしか思わん
定年と成人式が同時なんて恐ろし過ぎる



860: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 11:20:25.73 0

>>856
だよね
20代と30半ばで出産したけど30半ばですらギリギリ感が大きかったわ
産んでからがスタートだしさ



858: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 11:14:12.63 0

>>856
健常な子を産みたいからなるべく35までに産みたいって人が多いもんね



857: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 11:12:57.56 0


さすがに40過ぎての妊娠がスタンダードはないな
医学の力で無理くり作れるようになっただけ
不妊治療で妊娠出産する人が増えたから多いように感じるけど40代の妊娠率なんてたかが知れてるのが現実



859: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 11:19:49.73 0

タレントの出産ニュースとか、40とか普通になってるし。
でも50代の出産の人はワイドショーで、高齢出産高齢出産騒いでたな



862: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 11:25:44.53 0

>>859
なにかで見たけど芸能人の高齢出産と一般人を同じと考えちゃあかんって言ってた医者がいたよ
ああいうのを鵜呑みにすると危ないって



861: 名無しさん@HOME 2016/10/04(火) 11:24:15.14 0

この前式あげた藤原紀香に、お子様はどれくらい作るかは聞いてたけど、誰も高齢出産とか言ってなかったしね

昔と今の高齢出産感覚は違うよね
今は45で高齢出産に引き上げないか議論とかあるみたいだしね