81: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 18:07:47.38 ID:dBHjIWus
0歳児、先週土曜日に発熱して
その後病院で検査したらRSウイルス感染と判明
医者は熱が下がって、咳が軽くなったら登園して良いと言ってたけど
さっき保育園から電話がかかってきて
ウイルスが完全に排出されなくなるまで休ませてくださいだって
その後病院で検査したらRSウイルス感染と判明
医者は熱が下がって、咳が軽くなったら登園して良いと言ってたけど
さっき保育園から電話がかかってきて
ウイルスが完全に排出されなくなるまで休ませてくださいだって
81: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 18:07:47.38 ID:dBHjIWus
3週間休みとか無理
何か診断つきましたか?って聞かれて、馬鹿正直に言わなきゃ良かった
何か診断つきましたか?って聞かれて、馬鹿正直に言わなきゃ良かった
84: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 18:33:39.94 ID:n7wdKDar
>>81
症状が落ち着いて医者が登園許可書書いてくれれば
登園すればいいと思うけどね
症状が落ち着いて医者が登園許可書書いてくれれば
登園すればいいと思うけどね
82: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 18:20:05.59 ID:fPuFMHpM
>>81
嘘ついて登園してウイルス撒き散らすの?
嘘ついて登園してウイルス撒き散らすの?
86: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:13:45.53 ID:73ESI+4J
>>82
こう言う表面的なところだけ見て何も考えずに叩いてくる人はたいてい絡みスレとかカチムカスレの住人なんだよね。
さもしい炎上ネタ収集楽しいかい?
こう言う表面的なところだけ見て何も考えずに叩いてくる人はたいてい絡みスレとかカチムカスレの住人なんだよね。
さもしい炎上ネタ収集楽しいかい?
91: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:09:08.47 ID:fPuFMHpM
>>86
RSウイルスが乳児に感染したら危険なの知らないの?
RSウイルスが乳児に感染したら危険なの知らないの?
83: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 18:25:57.83 ID:hauunQtk
医師が問題ないと言ってるのに登園禁止ってちょっと納得いかないね
そりゃ完全に治るまで休めれば理想だけど現実難しいよね
そりゃ完全に治るまで休めれば理想だけど現実難しいよね
85: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 18:54:28.28 ID:WeEwiJVg
園によって決まりがあるんじゃない?
うちの場合、RSは重篤な症状がなくなったら保護者が登園届みたいのを書いて登園。
うちの場合、RSは重篤な症状がなくなったら保護者が登園届みたいのを書いて登園。
88: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:14:36.03 ID:GS9bkHLs
基本的に厚労省のガイドラインに沿った対応=登園届のところが多いよね
89: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:34:31.67 ID:T7OgsMSU
休めるなら休んだ方がいいし、
子のためにも休みたいけど3週間はキツイよね。
医者に登園許可証もらうしか手は無さそうだけど。
うちも下の子0才クラスだけど、
上の年中クラスに比べて、下はかなり慎重というか用心深い。
少しの体調の変化も見逃さず、
咳や鼻水、吐き戻しがあれば早お迎えやお休みを提言される。
子の体調を第一に考えてくれて、すごく有難いし感謝してる。
でも、仕事の都合上それに応えるのが難しい時が多々ある。ものすごくある。
辛いよね…。
RSは厄介だし上の子も昔こじらせて肺炎で入院したし、
他にもRSで入院した子を何人も知ってるから、0才児なら尚更先生達も慎重になるんじゃないかな。
子のためにも休みたいけど3週間はキツイよね。
医者に登園許可証もらうしか手は無さそうだけど。
うちも下の子0才クラスだけど、
上の年中クラスに比べて、下はかなり慎重というか用心深い。
少しの体調の変化も見逃さず、
咳や鼻水、吐き戻しがあれば早お迎えやお休みを提言される。
子の体調を第一に考えてくれて、すごく有難いし感謝してる。
でも、仕事の都合上それに応えるのが難しい時が多々ある。ものすごくある。
辛いよね…。
RSは厄介だし上の子も昔こじらせて肺炎で入院したし、
他にもRSで入院した子を何人も知ってるから、0才児なら尚更先生達も慎重になるんじゃないかな。
90: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 19:40:43.15 ID:UBMn8wrb
0歳クラスだとなあ
初めてかかると3週間はうつしまくるんだっけ?
RSは0歳半年辺りの低月齢にうつすと肺炎発症率が30パーセントちかくあるんだよね
クラスに低月齢の子がいるなら保育園が過剰反応するのもわかる気がする
1歳クラスならまあ平気なんだけどね
初めてかかると3週間はうつしまくるんだっけ?
RSは0歳半年辺りの低月齢にうつすと肺炎発症率が30パーセントちかくあるんだよね
クラスに低月齢の子がいるなら保育園が過剰反応するのもわかる気がする
1歳クラスならまあ平気なんだけどね
93: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:11:49.43 ID:fPuFMHpM
81は医師の診断ではこうだったと言って相談すれば良いことを、正直に言わなきゃよかったと言ってる。
悪質だよ。
悪質だよ。
94: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:16:43.89 ID:sIBB8t4L
いや、我が子や他の子達のことを一番に考えたいのは皆そうだと思うけど3週間はキツイわ
うちの子(0歳児)もRSやったけど、熱が下がって咳が軽くなったら登園OKだった
登園許可書もいらなかった
園によるんだろうけど、3週間はほんとキツイね
うちの子(0歳児)もRSやったけど、熱が下がって咳が軽くなったら登園OKだった
登園許可書もいらなかった
園によるんだろうけど、3週間はほんとキツイね
95: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:26:20.54 ID:aH9bjg2+
医師に登園許可貰えれば、病児保育や病後児保育使えそうだけど、無いのかな
96: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:27:04.31 ID:fPuFMHpM
3週間休むのは誰だってキツイよ
だからって嘘ついて登園して他の子に感染してもいいの?
やり方が間違ってるし、考え方もおかしい
だからって嘘ついて登園して他の子に感染してもいいの?
やり方が間違ってるし、考え方もおかしい
97: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:31:26.59 ID:2c5rRfZP
いやー3週間休めとか言われたら私も次からは正直に病名の申告なんかしないわ
99: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:37:25.60 ID:fPuFMHpM
>>97
最低。
最低。
103: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:43:00.66 ID:fPuFMHpM
この流れで97みたいな考えになることが不思議。
100: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:39:36.19 ID:2c5rRfZP
ID真っ赤にしてご苦労だなあ
最低で結構べろべろばー
最低で結構べろべろばー
102: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:41:56.37 ID:WtP2ogDA
>>100
煽りが保育園児並みw
煽りが保育園児並みw
105: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 21:07:46.66 ID:hauunQtk
ID:fPuFMHpM
何この人。スレタイも理解出来ない頭弱の分際で偉そうに他人攻撃する暇あったら少しは有益なレスしたら?
何この人。スレタイも理解出来ない頭弱の分際で偉そうに他人攻撃する暇あったら少しは有益なレスしたら?
98: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:34:03.07 ID:dBHjIWus
>>81です
馬鹿正直に言わなきゃ良かったって言うのは、ちょっと感情的に愚痴を書いてしまって
荒らしてしまったようですみません。
0歳児クラスでうちの子が1番低月齢の9ヶ月で
その次は11ヶ月、他は1歳超えてる。
その11ヶ月の子のママとLINEしてるんだけど
「同じ症状だったけどRSの検査はしなかったなぁ
熱が下がったから今日から登園してます」と言ってたので
なんでうちだけ…ってただの僻みです。
3週間、本当にキツイ。
でも、もし他の子が肺炎にでもなったら悪いし、なんとかするしかないか。
車で40分の所にある病児保育も考えよう。
不快になられた方はすみませんでした。
馬鹿正直に言わなきゃ良かったって言うのは、ちょっと感情的に愚痴を書いてしまって
荒らしてしまったようですみません。
0歳児クラスでうちの子が1番低月齢の9ヶ月で
その次は11ヶ月、他は1歳超えてる。
その11ヶ月の子のママとLINEしてるんだけど
「同じ症状だったけどRSの検査はしなかったなぁ
熱が下がったから今日から登園してます」と言ってたので
なんでうちだけ…ってただの僻みです。
3週間、本当にキツイ。
でも、もし他の子が肺炎にでもなったら悪いし、なんとかするしかないか。
車で40分の所にある病児保育も考えよう。
不快になられた方はすみませんでした。
101: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 20:40:30.99 ID:aH9bjg2+
本音はそうでも、誰かに言ったりにちゃんに書いたりしたら叩かれるのは当たり前だよ
104: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 21:04:56.19 ID:IFscDmyt
3週間って有給足りなくて休職制度もないとこなら退職でしょ。
退職になるくらいなら受診しない人も、申告しない人も出てくるのは止められないと思うし、保育園の対応が現実的じゃないなあと思う。
ずるいとか最低って言ったところで生活かかってるんだからしょうがないわ。
退職になるくらいなら受診しない人も、申告しない人も出てくるのは止められないと思うし、保育園の対応が現実的じゃないなあと思う。
ずるいとか最低って言ったところで生活かかってるんだからしょうがないわ。
106: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 21:12:35.86 ID:WtP2ogDA
現実的じゃないと思うなら、医師の登園許可持って園長と談判するとか、認可なら役所に相談するとかしか
ただ感染する病気はどうしようもないし、病後児保育あるなら使えばいいと思うけどね
車で40分は遠いけど、職失う可能性やら感染広める可能性やら考えたらしょうがないような
>>98の「なんでうちだけ…」ってのが??病院で何でうちの子だけ検査なんかされちゃったんだろ?って事?
ただ感染する病気はどうしようもないし、病後児保育あるなら使えばいいと思うけどね
車で40分は遠いけど、職失う可能性やら感染広める可能性やら考えたらしょうがないような
>>98の「なんでうちだけ…」ってのが??病院で何でうちの子だけ検査なんかされちゃったんだろ?って事?
107: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 21:16:04.60 ID:IFscDmyt
あー確かに園長や役所に相談はいいかも。
そこまでせずにあっじゃあ黙っとこーって思っちゃう人が大半だろうけど、そこは感染を広げないようにしっかり対応しないとなあ。
そこまでせずにあっじゃあ黙っとこーって思っちゃう人が大半だろうけど、そこは感染を広げないようにしっかり対応しないとなあ。
108: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 21:19:14.28 ID:hauunQtk
確かに、RSの検査って入院する様な重症じゃなきゃ保険外だよね
咳が酷くて受診したらRSかも、と言われたのかな
しかし自分に置き換えてみるとやっぱり休めないわー
お金掛かるけどファミサポの病後児保育か園に医師の意見書持って直談判してみるか、かな
入園した時に感染症の登園基準とかは見たのかな
咳が酷くて受診したらRSかも、と言われたのかな
しかし自分に置き換えてみるとやっぱり休めないわー
お金掛かるけどファミサポの病後児保育か園に医師の意見書持って直談判してみるか、かな
入園した時に感染症の登園基準とかは見たのかな
111: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 21:41:24.57 ID:T7OgsMSU
>>98
愚痴も僻みもすごく分かる。
3週間ダメとか言われたら焦るし、
検査したもん負け、みたいな状況もねw
病院によって検査する所と、しない所があるから何ともね。
看病も大変だよね…あなたは休めてる?
本当にお疲れ様。
仲良いママ友も解熱剤飲ませて登園させて、
お迎えコールあっても「クビになったら責任取ってくれるんですか」って必死だった。
いいとか悪いとか良心とか常識とか抜きにして、
それだけ生活かかって切羽詰まった人もいるのが現実。
周りが感染拡大なんて考えず預けてるのに、
自分だけバカ正直真面目に病児保育やらファミサポやら手配してると…
なんかモヤっとするのは仕方ないw
何より、感染拡大よりも子のためだからね。
1歳でRSから肺炎になった上の子5歳、
いまだに気管支弱くてひきずってる。
どうしてあの時もっと仕事よりも子を優先しなかったのか。
ずっと後悔してる。
愚痴も僻みもすごく分かる。
3週間ダメとか言われたら焦るし、
検査したもん負け、みたいな状況もねw
病院によって検査する所と、しない所があるから何ともね。
看病も大変だよね…あなたは休めてる?
本当にお疲れ様。
仲良いママ友も解熱剤飲ませて登園させて、
お迎えコールあっても「クビになったら責任取ってくれるんですか」って必死だった。
いいとか悪いとか良心とか常識とか抜きにして、
それだけ生活かかって切羽詰まった人もいるのが現実。
周りが感染拡大なんて考えず預けてるのに、
自分だけバカ正直真面目に病児保育やらファミサポやら手配してると…
なんかモヤっとするのは仕方ないw
何より、感染拡大よりも子のためだからね。
1歳でRSから肺炎になった上の子5歳、
いまだに気管支弱くてひきずってる。
どうしてあの時もっと仕事よりも子を優先しなかったのか。
ずっと後悔してる。
114: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 22:32:51.80 ID:x6FQA0cF
でもRSが危ないのは0才児でしょ?
あと半年じゃん
0才児は仕方ないよ
3週間、どうにかして手配するしかない
他の人のことはどうでもいいわ
自分の子が命より大事だもん
あと半年じゃん
0才児は仕方ないよ
3週間、どうにかして手配するしかない
他の人のことはどうでもいいわ
自分の子が命より大事だもん
109: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 21:28:19.74 ID:kOZBvxO/
うちは田舎の祖父母に飛行機で来てもらって2週間と4日ほど休ませたけど
3週間近く家空けて文句も言わず来てくれる祖父母が
レアケなのは重々承知なので全員が全員休ませるのは不可能だとは思う
ただうちのクラスの発症元と思われる子
発症してお迎え要請が来た翌日も、しれっと連れてきたらしい
咳コンコン出てて顔真っ赤なのに、家出る時は平熱でーとか言って食い下がってたとか
もちろん預かってもらえなかったそうだけど
半年前に横浜の保育ママに預けて死んじゃった子
死因肺炎だったって後でひっそり発表されてたね
1ヶ月近く咳出てたのに親が休めないから無理矢理37.4と申告して預けてたとか
3週間近く家空けて文句も言わず来てくれる祖父母が
レアケなのは重々承知なので全員が全員休ませるのは不可能だとは思う
ただうちのクラスの発症元と思われる子
発症してお迎え要請が来た翌日も、しれっと連れてきたらしい
咳コンコン出てて顔真っ赤なのに、家出る時は平熱でーとか言って食い下がってたとか
もちろん預かってもらえなかったそうだけど
半年前に横浜の保育ママに預けて死んじゃった子
死因肺炎だったって後でひっそり発表されてたね
1ヶ月近く咳出てたのに親が休めないから無理矢理37.4と申告して預けてたとか
コメント一覧
他人の子でも乳幼児は可愛い
更にいうと報告者みたいなのがコロナを寝冷えの風邪と偽って広めたんだろうな
べろべろばーだってよ煽ってるつもりか保育園児並みというよりガ.イジだろ
シニアサービスにはばーちゃんの登録自体がほぼないんだが
働いてた時は(37.3か〜ごめん、頑張って行ってきて!)って送り出してたけどやっぱ途中で熱出して帰ってくること多々。今はなにも心配せずに(37度か…休もうか)ってできるのが嬉しい。