38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 13:28:09.01 ID:fEXbNG/nr
女性専用車両のニュース見てて、俺が何気なく、
「まあでも女性専用車両の運用にも問題があるよな」
みたいなこと言ったら、嫁にそんなこと言うなんて信じられないと軽蔑された
言いたかった主旨を説明するも、女性専用車両にちょっとでも反対することは悪だってな感じで、もう話にならない


引用元: 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ409





38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 13:28:09.01 ID:fEXbNG/nr
娘が将来痴漢に合ってもいいのとか言いだすし、いやいやそんな話してねーから、みたいな
夫婦と言えどやっぱ宗教とか政治とか性差別とかそういう話題は避けた方がいいんだなと反省するのと同時に、嫁が実はバカだったんだと知ってガッカリしたわ



40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 13:43:28.11 ID:389JGcJo0

>>38
おまえが悪い



41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 14:08:59.73 ID:KQOrPR52p

>>40
だな。
そんな女を嫁に選ぶやつが悪い。



42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 15:57:17.26 ID:fTadA83/0

>>38
言いたかったことは分かるんだけど、
あのニュースのタイミングで言っちゃダメだろ…



55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 19:03:26.31 ID:fEXbNG/nr
>>42
別に女性専用車両自体に反対して言ったわけじゃなかったんだよね
鉄道会社の運用の仕方に疑問があるだけで
でも嫁にはその違いが理解できなかったようだ



39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 13:34:23.02 ID:yJbz261Y0

それは奥さんが馬鹿なだけだよ



43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 16:18:57.30 ID:aSyfQhT7d

>>38
かみさんの学歴はどんなもんなの?



55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 19:03:26.31 ID:fEXbNG/nr
>>43
普通の四大出てる
学力という意味では俺より頭いいな



46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 17:02:41.47 ID:hKnGmKqld

>>43は学歴厨かアンチ学歴厨か、どっちだろ



44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 16:56:03.29 ID:fTadA83/0


こういう問題と学歴は大した関係性ないと思うが



48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 17:12:54.80 ID:aSyfQhT7d

ある程度のモノサシにはなるだろ



49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 17:20:53.74 ID:tCEyGj7ba

高学歴でもクソフェミはいるだろ



50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 17:24:36.67 ID:SoRNdplid

どっちが悪いわけでもなく、そこは完全に個人的見解の違いでどこまでも相入れない問題だと思うぞ



52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 17:26:44.99 ID:aSyfQhT7d

ある程度の学があるならフェミ的な視点で怒ってて、そもそも勉強がからきしってタイプだったなら制度の運用って部分のニュアンスがわかってなくて誤解してる可能性があるんじゃないかと思ったんだ



56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 19:10:40.69 ID:fTadA83/0

あのニュースは女側からすると驚異だから、そのショックというか気持ち悪い余韻の残った状態で運用云々の話されても切り替えできないんじゃないかな



60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 19:19:08.84 ID:fEXbNG/nr
男性が誤って乗るのを防止する対策が全然なされてないこと
間違って乗ったときの女の刺すような目線といったらすごいから
トラウマになる
女性専用車両の扉が空いているときは
「こちらは女性専用車両です、こちらは女性専用車両です」
と大きな音量で繰返しアナウンスさせるとか、照明を変えるとかなにかしら対策すべき

女性専用車両には余裕があり、その他の車両が混雑という状況がよくある
比較的余裕がある女性専用車両を横目に、混雑した一般車両に乗る男性に不満が溜まるのはある意味当然
鉄道会社は男性に女性専用車両に乗らないことをお願いするのと同様に、女性には極力女性専用車両に乗るようにお願いすべき
痴漢被害を防ぐ目的の他、痴漢冤罪防止という観点からも、女性は可能な限り一般車両には乗らずに女性専用車両に乗るべきだからね

鉄道会社の能力的にこういった対策ができないのであれば、女性専用車両ではなく女性優先車両にすることも検討すべき
そうすれば間違って乗ってもそこまで非難されることもないし、一般車両が激混みなら女性優先車両に乗ればいいから、混雑具合いも平均化される
そうしても女性優先車両に乗っている割合は圧倒的に女性のが多いだろうから、本来の目的はそこまで損なわれない

運用に問題があるとはこういうことだと説明したんだけど、これがなぜか女性専用車両自体に反対しているということになるらしい



61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 19:21:34.40 ID:fTadA83/0

うわあ…
男の長文は威圧感あるね…
そういう不満は奥さんじゃなく鉄道会社の問い合わせフォームに投下したらどうかな



62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 19:25:56.20 ID:fEXbNG/nr
>>61
実際はさして興味があるわけしゃないんだよね
ただ嫁の誤解を解きたくて、女性専用車両に反対してるんじゃなくて、運用がまずいよね、ってことが言いたくて、上記のような説明をしたんだよね
俺もしたくてしたわけじゃなく
でもなんか説明すればするほど嫁の機嫌は悪くなったなw



68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 19:57:10.92 ID:+7MnPwSh0

>>61
男の長文 威圧感

いい表現wwww



63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 19:30:30.27 ID:fTadA83/0

まあ話したかったことも分かるし、奥さんの気持ちも分かるわ
奥さんが向いている方向とは違うベクトルの話をしたい時は、奥さんの感情が落ち着いてるかどうか確認してからのほうが良いね



64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 19:35:51.55 ID:fEXbNG/nr
>>63
嫁の気持ち分かるのか
俺にはさっぱり分からん
とは言っても喧嘩しても仕方ないから、感情的になったときは話も理解できないないバカになるもんだと、そういうもんだと割りきるしかないね
学習したわ



65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 19:36:53.00 ID:29lDQMP3K


嫁の言うことなんて同意するふりして適当に右から左に流しておけばいいんだよ
正論めいたのをへたにかざすから波風が立つ



66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 19:43:46.33 ID:fEXbNG/nr
その辺りは重々承知なんだけど、今回はテレビ見ての独り言にいきなり切れられたからさ
まあそこからなんとか理解させようとしたのが間違いだったんだね



80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 03:38:21.02 ID:eDRv/URF0

>>66
なんか「べき」とか「理解させる」とか押し付けがましいな



71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 20:22:21.92 ID:GBzT8SBYM

誤解を招くような不用意な発言をする人に、嫁をバカと言う資格はないと思うよ。



76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/01(木) 22:54:29.36 ID:5vzFMX/80

女の不安感を煽って導入して、実は男も乗れるんですー(・ω<) テヘペロ
そんな詐欺商法



79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 01:23:33.14 ID:F20sH3xN0

我が小田急の女性専用車両は隣の普通車両より混むんだけど
女性専用が空いてるってどこの世界線よ



89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 13:47:30.36 ID:Urzo5gbk0


男女論の最先端を走ってる話題だからね
異性にふるのはやめといた方がいい

ていうか同じ運賃払ってるのに女だけ特別扱いとか普通にムカつくわ
痴漢してるやつがいるから仕方ないってひどい暴論だわ
男の犯罪率が高いからって皆が犯罪者なわけじゃないし
女の身体能力と平均IQが低いからって女が皆低能なわけじゃない

いい加減にこれは男女差別だって認めて欲しいわ



90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 13:52:04.24 ID:GSDfY2lEa

寛容さがないと生きづらそうだな
別に気にならんけどな
女性専用車があろうが無かろうが利用しない自分には影響ないし
ラッシュ時に乗ることが少ないからってのもあるかもしれんけど



91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 14:01:53.82 ID:ZllXthkQp

女性専用車両じゃなく美人専用車両としてみたら面白いかも。
バカな女でも差別してることを認識出来るんじゃね?



92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 14:09:07.17 ID:xujQZludd

全く面白くない



93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 14:09:17.70 ID:8o5FIPpY0

一等車両、二等車両の復活待ったなしか?
でもそれじゃ貧乏な女は痴漢に遭いたくなければ身銭切って高級車両に乗ればいい
小銭を惜しむ時点で金>>>貞操のくせに!金を惜しむ貞操なんてクソwwww
になるから、男女差別なく 指定席あり通勤特急 という体になるのだろうけど



94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 14:20:21.34 ID:+WoDiTG6r


せめて、女性の方はなるべく女性専用車両のご利用をお願いします、というアナウンスくらいはして欲しいよな
男女双方で協力しあわないと、痴漢被害も痴漢冤罪被害もなくならんだろ
男は女性専用車両に乗らずに一般車両に乗る
女は一般車両に乗らずに女性専用車両に乗る
これで解決のはずなのにな
この問題の原因は女性専用車両があるにも関わらず一般車両に乗るバカ女どもだろ
男女どちらから見ても迷惑な存在



95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 14:26:57.31 ID:eDRv/URF0

女性専用車両が必要ない女性もいるのは仕方ないよ
アナウンスしてほしい人は意見書を出したらいい
女性ひとくくりにして恨みがましい感情を持ってるのが伝わってくるから奥様に非難されたのではないの



96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 14:40:12.93 ID:+WoDiTG6r

>>95
自分は
>>38
じゃないけどね
私は女性専用車両なんて必要ない
だから一般車両に乗るというのはあまりに身勝手だよね
痴漢冤罪に怯える男性からしたら迷惑な話だ
女性が一般車両に乗ったら、男性から降りろコールされるような未来が来なければいいけど、時間の問題かもね



97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 14:46:42.67 ID:5lz11p1xa

>>96
そんなコールはお前しかしないから安心しろよ
極端すぎるわw



98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 14:49:09.37 ID:eLz7oyhS0

男性専用と女性専用に分けちゃえばいい
ラッシュ時の男女比率から換算して平等に



105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 15:16:15.49 ID:OwDX7wzkH

女性専用車両は別にいい
だが女性専用車両の隣の車両にわざわざ乗る女、こいつはダメだ



107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 15:21:29.14 ID:F20sH3xN0

>>105
間に合わなくてたまに乗っちゃうわ



106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/02(金) 15:21:22.53 ID:i2vyeWjga

降りる駅の階段に近いとかあるんじゃねーの?



114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/03(土) 22:54:03.01 ID:FmUTqCdL0

蒸し返して申し訳ないんだけど、女性専用車に男性が入る事への反感について
男性トイレに、例え空いてたから・認められてるからって言っても、おばちゃんがズカズカ入ってきたら不快だし出て行けって思うよな
それで例えれば納得いくだろうか
ただの亀だからレス不要です



115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/03(土) 23:06:48.13 ID:i45BB6q4r

なんでこう的外れな喩えを得意気に書けるのか
まあバカだからなんだろうが



116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/03(土) 23:08:29.49 ID:AWFycT7aK

今さら亀レスするぐらいだからなw