987: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/05(土) 02:22:32.72 .net
うちの嫁はフルタイムの上に休日出勤や残業当たり前の職場に居るときはかなりの汚嫁だった。
掃除は一切しない、洗濯物はたたむと言ったきり山積み。
三角コーナーの生ゴミが何日もそのままどんどん溜めていくとかな。
子どもの友達を呼べないどころじゃない、窓を開けられない。
掃除は一切しない、洗濯物はたたむと言ったきり山積み。
三角コーナーの生ゴミが何日もそのままどんどん溜めていくとかな。
子どもの友達を呼べないどころじゃない、窓を開けられない。
引用元: 【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 7人目【瀬戸際の花嫁】
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/05(土) 02:22:32.72 .net
本人は休みの日は一日中布団の中。
その布団も万年床だ。
何度ケンカしたか分からない。ケンカと言うか俺が離婚だ!と怒鳴っていた。
職を変えて短時間パートにしたらきちんと毎日掃除するようになった。
布団は干してる。
洗濯物を溜める日なんて無い。
ビックリした。
しかし、こいつはフルタイム残業つきで働くには決定的に体力が無いと分かった。
その布団も万年床だ。
何度ケンカしたか分からない。ケンカと言うか俺が離婚だ!と怒鳴っていた。
職を変えて短時間パートにしたらきちんと毎日掃除するようになった。
布団は干してる。
洗濯物を溜める日なんて無い。
ビックリした。
しかし、こいつはフルタイム残業つきで働くには決定的に体力が無いと分かった。
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/05(土) 04:59:52.95 .net
>>987
嫁さんがフルタイム残業当たり前の時なら家事は得意分野を分担当番制にすべきだったんじゃないか
嫁さんがフルタイム残業当たり前の時なら家事は得意分野を分担当番制にすべきだったんじゃないか
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/05(土) 06:15:23.17 .net
だな
子どもがいてフルタイム残業休日出勤アリで家事をするには
魔法を使うしかない思うw
子どもがいてフルタイム残業休日出勤アリで家事をするには
魔法を使うしかない思うw
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/05(土) 23:02:18.78 .net
俺だって昔から残業ありきだったさ。
確かに嫁のほうが帰りは遅かった。
だが遅かったから何をしなくてもいい事にはならないだろ?
家事はほぼ100%俺。
1人じゃ満足に出来やしない。
確かに嫁のほうが帰りは遅かった。
だが遅かったから何をしなくてもいい事にはならないだろ?
家事はほぼ100%俺。
1人じゃ満足に出来やしない。
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/05(土) 23:48:56.78 .net
>>990
今はパートにして家事やってくれるならいいじゃないか
昔のことは忘れようぜ
今はパートにして家事やってくれるならいいじゃないか
昔のことは忘れようぜ
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/06(日) 01:38:30.33 .net
>>990
やっぱりその辺りが男と女の体力差だろうな
職場によっても消耗度は違うし
やっぱりその辺りが男と女の体力差だろうな
職場によっても消耗度は違うし
コメント一覧
フーン笑
全く同じ感想
自分もそれ思った
それについて突っ込まないスレ民も無能だわ
お前らほんと見苦しいな
性差別じゃなく、この男個人が批判されてるんだが?
夫婦揃って忙しいなら家政婦雇うか我慢するかしか選択肢が無いわけで
見ぐるしいとはお前の心身についてのことだろwww
家事は100パーやってるらしいのに、三角コーナーにゴミが何日もあるらしいからねえww家事やってねえじゃん誇張すんなボケって話よ
分かる
自分の方が帰り早くて洗濯物を入れるのと皿洗いやってて途中から後頼むねで放っておくの気にならないのかな
洗濯干すのが洗うのとセットであるように入れるのって畳むのとセットだと思ってたし皿洗いと台所の後始末(簡単な掃除とゴミ捨て)がセットで一つの家事だと思ってたので、そこを分けているのに驚いた