889: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 12:08:23.57 ID:58wiK/Qq
母子家庭って贅沢しちゃいけないの?
未婚だし養育費や慰謝料は貰ってないけど、実家住みだからそこそこ裕福な生活させて貰ってる
毎月ネイルも美容院もマツエクも行くし、お洒落が好きだから服も買うし、旅行も好きでチャラチャラ見えるのかもしれないけど
それで保育料や医療費無料とか正直腹立つと言われてママ友にFOされたよ
保育料無料って言った自分がバカだったとは思うけど、両親揃ってるよりお金ないに決まってるのに



引用元: 母子家庭の育児について語るスレ11


890: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 12:35:06.24 ID:jBoRH7cQ

>>889
贅沢したらだめってことは無いけど
お金に関しては正直に話すべきではない
私は義親の名義のマンションに住んでて家賃 光熱費 管理費 全部タダだし
何かあれば義親がお金出してくれてる
年金 国保 税金 保育園 免除や減額
年度末に帰ってくるお金も多い
元夫からの養育費は少ないけど貰ってる
私はパートで月9万程
数ヶ月に1度児童手当 児童扶養手当貰える

こんなの他人に正直に話しても仕方ないし
はぁ???ってなるのは当然だと思う
人付き合いするのに言わなくていい事って多いんだよ



909: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 21:47:43.60 ID:GCOfwY7w

>>890
えっ?養育費貰って義実家からの援助あり光熱費もかからないマンションに住んでて児童扶養手当は不正受給でしょ。
あんたみたいのがいるから母子家庭のイメージがますます悪くなるんだけど!



912: 名無しの心子知らず 2018/04/16(月) 08:21:58.99 ID:YLnz+K0f

>>909
それで不正受給って言っちゃうと、養育費もらって実家に戻って家賃水道光熱費無しで手当てもらうのもダメにならない?
元旦那が不倫して義親が慰謝料代わりに家賃水道光熱費払ってるのかもしれないし。
自治体ごとに基準が違うのはどうかと思うけど、ちゃんと申告してる以上不正受給は言い過ぎ。



892: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 12:57:15.94 ID:Oruu8LVQ

義親名義の家に住んで家賃も光熱費もタダなのに扶養手当貰えてるんだね
うちの自治体だと元夫名義の家にそのまま引っ越さず住んでるってだけで撥ねらるし
890の条件なら不正受給だわ(うちの自治体の判断ではね)
自分名義の住宅じゃなければ審査すらしてくれない
(住宅の名義、家賃光熱費を支払ってる証明など書類が揃わないと基本申請も受け付けないししたとしても落とされるだけ)
医療費の助成も扶養手当の審査と同時だから児童扶養手当が支給されない場合は医療費助成もなし

国から支給されるのに審査基準は自治体任せだから審査厳しいとところと緩々のところの差がありすぎ
うちは家賃も光熱費もかからないし少なくはない養育費と慰謝料もあるから貰わなくても困らないけど
親の家に同居だったり親名義の住宅だと経済的に困ってても貰えないみたい



894: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 13:06:35.40 ID:jBoRH7cQ

>>892
元夫名義なら無理だと言われたけど
義親は私(世帯主)からすると他人だからいいって
ちゃんと市役所で義親の住民票とか色々確認して申請して受理されたよ
民生委員にもちゃんと話してるし
だから不正受給じゃない



897: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 13:42:47.02 ID:Oruu8LVQ

>>894
だからうちの自治体ならと書いたよ
ちなみにうちの自治体は光熱費も自分名義できちんと自分で払ってる実績がないと申請できないの
家賃や住むところ、光熱費などを親や元配偶者や今の恋人なんかに援助してもらっている人は支給対象にならないの

児童扶養手当は国から支給されるけど、審査は自治体任せだから基準がまちまちだねって話よ
あなたのお住いのところではあなたは不正じゃないけど
うちの自治体だと不正になってしまうという話



895: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 13:12:37.81 ID:WiWI36Tm


なんでも不正だって言う人いるよね。母子家庭は貧乏でアパートか団地に住んでなきゃ行けないのかって思う
うちは父親が離婚するときに一括でマンション買ってくれたからローンもなく名義も私。普段は自分の給料で人並みの生活してるよ
長期休暇や誕生日などイベントの時は別途お小遣いもらってるけど人には言えない



896: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 13:25:44.43 ID:5Yg2MjGa

実・義理問わず裕福な身内がいるのはいいなー
お金が欲しいw



899: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 15:35:41.56 ID:RDqSG1qm


マウンティングされたら話合わせて大変…なフリしてるけど
生活だけなら無計画にクレジットカード使用する夫がいないし、
選択や食事も自分と子供のリズムに合わせていればいいから
正直楽だ。

実家資産家なので相続対策ばっちりで
極端な贅沢さえしなければ、小学校から受験したとしても大学まで出す資金は既にある…。
なんてリアルには言えない。

とはいえ、子どもの情緒面を考えると
お金があるに越したことないが、
虚しいだけだなぁと思う。



901: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 15:45:44.93 ID:GM6umHlN

>>899
うちもお金のことは特に
子どもを介する関係だけの人には
さとられないように気を付けてるよ



902: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 15:54:55.16 ID:218nuzZI

>>899
子どもの情緒面考えたらお金なんかより父親がいたほうがいいもんね



904: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 16:07:13.77 ID:hvqdSwWy

そうかなぁ
父親がいるに越したことはないのは確かだけど、なんだかんだ子育てはお金が一番大事だと思うけどねぇ



905: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 16:14:05.98 ID:5EdGcmQh

それは良い旦那さんに巡り会えなかったからそう思うんだよ



906: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 16:55:54.58 ID:hvqdSwWy

父親かお金かって比較なら、良い旦那かどうかは関係ないかと…
父親がいなくて惨めな思いをするよりも、お金がない方が惨めな思いをすることが多いと思うんだよね
あ、お金も稼げて性格も良い旦那ガーとかそういう話はしてないからね、一応



907: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 17:11:21.37 ID:5Yg2MjGa

父親と金銭問題は切り離せなくない?



908: 名無しの心子知らず 2018/04/15(日) 17:15:16.38 ID:dTh+tXz1

お金使い込むような父親ならいない方がいいし、
お金に関して同じなら父親はいた方がもちろんいいし



913: 名無しの心子知らず 2018/04/16(月) 08:53:32.17 ID:IR5huuw3

>>889 は保育料無料になるのがおかしいよね。
下手したら認可保育園も入れないでしょ。


あと倫理観に欠けてる。要するに頭悪い。



914: 名無しの心子知らず 2018/04/16(月) 09:47:25.84 ID:eG34ehos

なんで認可に入れないの?同居でも親が働いてたり高齢なら認可入れるよ



915: 名無しの心子知らず 2018/04/16(月) 10:26:07.50 ID:IR5huuw3

>>914 自治体によるけど母子でも収入がそこそこあったら入れない、て言うか自分がそうだった。

激戦区だったみたいで子と2人暮らしだったけど待機だった、仕方なく幼稚園と無認可かけもちしてた。
まるまる無認可でも良かったけどアホみたいに高かったから近所の幼稚園入れたよ。土日は無認可。



917: 名無しの心子知らず 2018/04/16(月) 11:36:21.03 ID:BaPx4XAc

>>889
そりゃその環境で保育料・医療費無料、減税、手当てがあれば違法じゃないとしても腹立つわ。
普通の主婦は毎月ネイルと美容院行って服も買ってると思ってるの?結婚に夢持ちすぎw
大体両親揃ってるよりお金ないって思うなら散財せずに貯金しなよ。あなたのは裕福な生活じゃなくて税金の恩恵ありきの身の丈にあってない贅沢な暮らしよ



919: 名無しの心子知らず 2018/04/16(月) 14:13:57.19 ID:mb/8E3+N

貧乏の僻み見苦しいからやめなよ
いいじゃんお金持ちなんだから羨ましい限りだ
自分も仕事がんばろう



920: 名無しの心子知らず 2018/04/16(月) 14:16:37.13 ID:OfoyEIW4

お金持ち羨ましいじゃなくて不正濃厚での浪費ドヤァだからじゃ?



921: 名無しの心子知らず 2018/04/16(月) 14:19:16.38 ID:scKr6jeJ


役所が認めてるんだから不正ではないよ。結構こういう家庭多いと思うよ
母子家庭は貧乏でいなくてはいけないっていう図が出来上がってるから不正だと思うのかもね
だいたい母子家庭という文字が貧乏臭いと前から思ってる



922: 名無しの心子知らず 2018/04/16(月) 14:23:14.15 ID:ligVo/M2

認める認めないではなく
お金に困っていないのなら手当申請するなよと思うけど



923: 名無しの心子知らず 2018/04/16(月) 14:24:16.84 ID:scKr6jeJ

ネイルも美容院も服買うのも手当使ってなかったり手当もらってなければいいんじゃないの?うちは手当貰ってないけど親子共々毎月美容院行くし私はネイルもいく
僻むならもっと働いて金作ればいい。私は極貧生活が嫌で離婚して今中流くらいの生活してるけど楽しいよ



926: 名無しの心子知らず 2018/04/17(火) 06:44:32.57 ID:M77PJlHe

手当が貰えない程の高給取り羨ましすぎる。
養育費、慰謝料なし、実家住み、安月給の正社員で手当て満額貰ってるけど常にピーピーの生活だわ。
子供にはとにかく手に職つけろって言い聞かせてる。