299: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)11:01:20 ID:3o2
高校・大学と同級生で、大学卒業前に告白され社会人3年目まで付き合った彼氏がいた。
社会人3年目のある日、「風邪引いたみたい、熱がある、ダルい」とメールが来て、
私は僻地に出張中だったので「ちゃんと病院行くんだよー」と返事した。
彼はそのやり取りから数日後に救急車で病院に行き、入院し、一か月半後他界した。急性白血病だった。
社会人3年目のある日、「風邪引いたみたい、熱がある、ダルい」とメールが来て、
私は僻地に出張中だったので「ちゃんと病院行くんだよー」と返事した。
彼はそのやり取りから数日後に救急車で病院に行き、入院し、一か月半後他界した。急性白血病だった。
299: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)11:01:20 ID:3o2
彼といた時間が長すぎて気持ちの整理はいつまでもつかなかったけど、その一方で自分の子供を産む夢もあり、
30歳の時、会社の先輩に紹介された人と結婚した。
夫は優しい、子供は可愛い、ほぼ文句ない暮らしだけど、一週間に一度は彼の夢を見る。
そこでは私と彼が結婚して子供もいる。喧嘩したり仲直りしたり、家を買ったり子供が育ったり。
目が覚めると泣ける。
彼を亡くして大きく空いた心の穴を実感する。
夫や娘を失くしたらもっともっともっと大きな穴が空くことは容易に想像がつく。
でも彼がいなくなった穴も私には埋めがたい。
彼のことは夫も私の話で知っていて、普段は話題には絶対上らないけど、命日が近い週末前になると、
「そろそろお墓参り行って来たら」と言ってくれる。
まだ幼い子供が「私も行くー」とか言うたび、
「大事な用だからお母さんは一人で行くんだよ、お父さんとお出かけしよう」と言ってくれた。
ある年お墓参りに行ったときは、彼のお母さんにちょうど会って、「毎年来てくれるのは本当に嬉しいけど、
もうあなたは来てはいけない。今の人生を守りなさい」と言われた。
でも相変わらずその年以降も行ってる。
夫には「毎年お墓参り行かせてくれてありがとう、お蔭で行くたびに彼が懐かしい思い出になる感じ」と言ってる。
そう言うと夫も喜ぶ。
本心から言えたら良いのになと思う。
夫のことは色々人間として尊敬してるし、男性としても愛してる。
死んだ彼を美化してるわけでなく、だらしない所があったり、優柔不断だったり色々欠点もあった。
でも彼との人生はどんなだったか、40歳になった彼はどんなだったろうとか想像するのがやめられず、
また毎週のように夢に見る。
それを夫に言えない。
30歳の時、会社の先輩に紹介された人と結婚した。
夫は優しい、子供は可愛い、ほぼ文句ない暮らしだけど、一週間に一度は彼の夢を見る。
そこでは私と彼が結婚して子供もいる。喧嘩したり仲直りしたり、家を買ったり子供が育ったり。
目が覚めると泣ける。
彼を亡くして大きく空いた心の穴を実感する。
夫や娘を失くしたらもっともっともっと大きな穴が空くことは容易に想像がつく。
でも彼がいなくなった穴も私には埋めがたい。
彼のことは夫も私の話で知っていて、普段は話題には絶対上らないけど、命日が近い週末前になると、
「そろそろお墓参り行って来たら」と言ってくれる。
まだ幼い子供が「私も行くー」とか言うたび、
「大事な用だからお母さんは一人で行くんだよ、お父さんとお出かけしよう」と言ってくれた。
ある年お墓参りに行ったときは、彼のお母さんにちょうど会って、「毎年来てくれるのは本当に嬉しいけど、
もうあなたは来てはいけない。今の人生を守りなさい」と言われた。
でも相変わらずその年以降も行ってる。
夫には「毎年お墓参り行かせてくれてありがとう、お蔭で行くたびに彼が懐かしい思い出になる感じ」と言ってる。
そう言うと夫も喜ぶ。
本心から言えたら良いのになと思う。
夫のことは色々人間として尊敬してるし、男性としても愛してる。
死んだ彼を美化してるわけでなく、だらしない所があったり、優柔不断だったり色々欠点もあった。
でも彼との人生はどんなだったか、40歳になった彼はどんなだったろうとか想像するのがやめられず、
また毎週のように夢に見る。
それを夫に言えない。
300: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)12:00:54 ID:GN3
>>299
切ないね。
切ないね。
コメント一覧
まひろ「忘れ得ぬ人がいてもよろしいのですか?」
宣孝「ありのままのお前をまるごと引き受ける。それもお前の一部だ。」
結婚直前の元旦那のお墓の前でのセリフいいよね
もと義母の言う事聞け
こういう人はいつまでたってもどんな人と一緒になっても決して心から満足することができない
関わる人に寂しい思いをさせることになるから、生涯独身のまま死んだ男の思い出を抱えて生きるべきだったんだよ
その彼の事を思うなら行かなければいいのに
別に墓や仏壇がなくても亡くなった人を偲ぶのはどこでもできる
心の内だけに秘めておくには個人の自由だろうけど、言動に出てるのは正直配偶者側からしたら気持ちのいいものじゃないよ
結婚した人が昔の恋人との生活の夢見て悲しくて泣いてるとか旦那側からしたら惨めでしかない
子供や夫より優先する、自己満足の趣味やってるだけだよ、それ。
生産性ゼロだね。
元カレの母親から遠回しにもう忘れて今の家族を大事にしろって言われてんのに、自分のことしか考えてないのはちょっと
そのくらい大切な人だったのにでも30までに子供を産みたいって結構冷静だなとも思う
今の選択は故人元彼も旦那子供もどちらにも失礼だなって思う
あと何十年もそのままでいるつもりなの?そうして何があるの?何が得られるの?失うものしかなさそう
自分に酔ってて気付いてないんだろうなあ
嫌な女だわ。
これ旦那も
「早世した元彼を大切に供養する情の厚い女」
と思ってて、そのままでいてほしいんだろう
わざわざ命日近くなると自分から言い出すくらいだ
報告者がそれだけ旦那と子供に愛情を注いで信頼を得ているともいえる