237: 名無しの心子知らず 2012/02/03(金) 23:48:22.36 ID:SEcsJC3P
痛恨のミスというよりは完全に自分が悪いのですけど、
赤5ヶ月、寝返りが片側だけできた頃。
大人のベッドで寝ていたので、真ん中にベッドに対して垂直に寝かせて自分は
風呂へ。
10分ほどで戻ると、赤はベッドに対して平行に移動しており(移動は初めて)
壁とベッドの隙間に腕が挟まれうつ伏せで顔が完全に布団に埋もれて、氏んでる
と思った。壁は寝返りの出来ない側。
慌てて抱き上げると顔は土色。呼吸停止。ダンナを呼び咄嗟に「人ロ呼吸」と
叫んだ。
その時点で胸は微かに上下していた。
赤5ヶ月、寝返りが片側だけできた頃。
大人のベッドで寝ていたので、真ん中にベッドに対して垂直に寝かせて自分は
風呂へ。
10分ほどで戻ると、赤はベッドに対して平行に移動しており(移動は初めて)
壁とベッドの隙間に腕が挟まれうつ伏せで顔が完全に布団に埋もれて、氏んでる
と思った。壁は寝返りの出来ない側。
慌てて抱き上げると顔は土色。呼吸停止。ダンナを呼び咄嗟に「人ロ呼吸」と
叫んだ。
その時点で胸は微かに上下していた。
238: 名無しの心子知らず 2012/02/03(金) 23:57:47.45 ID:SEcsJC3P
つづき
救急車が来るまで、どうしよう・・・しか言えない私。
息は小さく吹き返したがうまくいっぱい酸素が吸えない様子。つながったままの電話
で119番に聞くと「おしりを叩いて泣かせて」やると、うえーんで呼吸再開。
入院、検査も終わり何事もなかったが なんでベッドに置いて離れたんだろう
と後悔ばかりです。
本当に頭が悪いとしかいいようがないですが、垂直から平行へ赤が移動する
なんて想像できなかった。
なんてばかなんだろう、と思います。
そもそも大人のベッドに寝かせるなんて・・・。
その後からベビーベッド、夜中に1度は様子見してます。
薄目を開いてだらーんとした土色の顔は一生忘れません。
救急車が来るまで、どうしよう・・・しか言えない私。
息は小さく吹き返したがうまくいっぱい酸素が吸えない様子。つながったままの電話
で119番に聞くと「おしりを叩いて泣かせて」やると、うえーんで呼吸再開。
入院、検査も終わり何事もなかったが なんでベッドに置いて離れたんだろう
と後悔ばかりです。
本当に頭が悪いとしかいいようがないですが、垂直から平行へ赤が移動する
なんて想像できなかった。
なんてばかなんだろう、と思います。
そもそも大人のベッドに寝かせるなんて・・・。
その後からベビーベッド、夜中に1度は様子見してます。
薄目を開いてだらーんとした土色の顔は一生忘れません。
239: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 00:01:42.00 ID:CCGtAHeJ
追加
昼寝の為大人のベッドだったという意味です。
分かりにくくてすいません。
昼寝の為大人のベッドだったという意味です。
分かりにくくてすいません。
240: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 00:09:02.49 ID:Li2+A0BC
>>237
それはミスというより事故じゃない?
うちだって4ヶ月ぐらいから普通に大人のベッドに寝かせてたし、
赤のほうが先に寝るから、大人が寝るまでは1人きりだし。
ずーーーとベッドに付きっ切りなんてムリだよ。
そんな風になるなんて普通は思わないから、237さん、自分を責めないで!
それはミスというより事故じゃない?
うちだって4ヶ月ぐらいから普通に大人のベッドに寝かせてたし、
赤のほうが先に寝るから、大人が寝るまでは1人きりだし。
ずーーーとベッドに付きっ切りなんてムリだよ。
そんな風になるなんて普通は思わないから、237さん、自分を責めないで!
241: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 00:09:42.55 ID:tOeVaysj
旦那は何してたの?
242: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 00:20:45.52 ID:CCGtAHeJ
240さん
ありがとうございます。
241さん
いつもは、風呂なので見ててと言って見てもらってたのですがその日だけ一瞬
見てすぐ席を外したようです。
自分も見てなかったので悪かったと謝ってくれました。
「大丈夫死なない。」と妙に冷静なダンナでした。
私は全身震えて二階から下へ赤を抱いて降りれませんでした。
ダンナに救急車に乗せてもらいました。
ありがとうございます。
241さん
いつもは、風呂なので見ててと言って見てもらってたのですがその日だけ一瞬
見てすぐ席を外したようです。
自分も見てなかったので悪かったと謝ってくれました。
「大丈夫死なない。」と妙に冷静なダンナでした。
私は全身震えて二階から下へ赤を抱いて降りれませんでした。
ダンナに救急車に乗せてもらいました。
243: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 00:34:28.63 ID:ZGwhxUCg
大変でしたね。でも結果的に何ともなくて本当によかった。
そしてここに書いてくれてありがとう
夫婦でこれを見て、大人のベッドには絶対寝かせないようにします
そしてここに書いてくれてありがとう
夫婦でこれを見て、大人のベッドには絶対寝かせないようにします
244: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 07:23:26.60 ID:Gb9882k9
え、赤ちゃん置いて風呂とか
普通ならそうした事故が心配で出来ないものでは?
見てなかった旦那もボコボコにしていい案件だし
事故とか自分を責めないで!とかは違うでしょう
ここはミスからくる危険の可能性を知り気をつけるスレでもあるけど
安易に自分を責めないでとかは違うと思う
それで死んでたら?
自分を責めるのは当然でしょうに。
普通ならそうした事故が心配で出来ないものでは?
見てなかった旦那もボコボコにしていい案件だし
事故とか自分を責めないで!とかは違うでしょう
ここはミスからくる危険の可能性を知り気をつけるスレでもあるけど
安易に自分を責めないでとかは違うと思う
それで死んでたら?
自分を責めるのは当然でしょうに。
246: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 11:26:00.06 ID:SMFmiPWD
今なら分かるけどその時は想像できなかったんじゃないか? なんともなくて良かったよ
248: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 12:42:43.80 ID:T1PLeYY4
>自分を責めないで
こういうのは自分に非がない時に使うんだよ。
ベッド放置は完全に親の非だろw
こういうのは自分に非がない時に使うんだよ。
ベッド放置は完全に親の非だろw
249: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 12:48:29.05 ID:h6Wu0YQU
うん、赤ちゃんを自分で置いて自分だけ風呂に行く時点で、うっかりや、予測不能な事故とは区別すべき。
これは事故じゃないでしょう。母親の責任。
まさか~、とかよく言えたもんだ、ありえない。
これは事故じゃないでしょう。母親の責任。
まさか~、とかよく言えたもんだ、ありえない。
250: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 12:52:03.65 ID:fjmdHPWk
旦那に見ててって頼んだって言ってるのに?
251: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 12:53:44.90 ID:2EJUPMCO
投下してくれた人を責める流れになったら誰も書き込まないとおもうわ
一旦話題がまとまったあと、また引っ張り出しての「言わせて!!(キリッ」は絡みにでも行けばいいのに
一旦話題がまとまったあと、また引っ張り出しての「言わせて!!(キリッ」は絡みにでも行けばいいのに
253: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 13:02:37.75 ID:xDqBLK1s
ほんと。叩く奴ってアフォだな。本人が一番反省と後悔してるのに
245: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 10:48:57.53 ID:c9YSUulL
旦那さん、その日たまたまじゃなくて、普段も一瞬見たらすぐ席外してるのかもね。
てか、ベッドは壁にピッチリくっつけてなかったのかな?
少しでも隙間があると危ないのは分かりきった事だと思うんだけど…
てか、ベッドは壁にピッチリくっつけてなかったのかな?
少しでも隙間があると危ないのは分かりきった事だと思うんだけど…
256: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 14:52:55.88 ID:F0XdYAuX
ミスではなく過失なので叩かれても仕方ないです。
245さん
ベッドは、頭が当たる部分が本体より若干はみ出しているタイプで壁につけても
隙間が空きます。
10ヶ月育ててみると場面場面でいろんな想像もできるようになったけど、
その時は、人から聞くソファやベッドから落下しか考えられませんでした。
では失礼します。
245さん
ベッドは、頭が当たる部分が本体より若干はみ出しているタイプで壁につけても
隙間が空きます。
10ヶ月育ててみると場面場面でいろんな想像もできるようになったけど、
その時は、人から聞くソファやベッドから落下しか考えられませんでした。
では失礼します。
257: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 14:58:27.21 ID:+3GW3XoF
寝てる赤おいて自分は風呂なんて私もやってたよ。
旦那は遅いし寝ている間じゃなきゃ風呂なんか入れなかったわ
旦那は遅いし寝ている間じゃなきゃ風呂なんか入れなかったわ
258: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 14:59:34.21 ID:7+rlF9Oe
批判してるのは小梨
259: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 15:09:03.12 ID:c9YSUulL
>>258
批判してるのは小梨とか、そういう事言うとまた言い返したい人が出るからやめようよ。
批判してるのは小梨とか、そういう事言うとまた言い返したい人が出るからやめようよ。
260: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 16:35:07.73 ID:7odSRE+j
でもあながち間違ってないと思う。
子供あないと理解できないだろうし、分からない事もあるだろうし。
子育てはその時その時で状況なんか違うし、そこにいた人達にしか分からないから叩くのはちょっとおかしい。特に親は最善を尽くした上での行動なんだから責めなくてもいいんじゃないか。
子供あないと理解できないだろうし、分からない事もあるだろうし。
子育てはその時その時で状況なんか違うし、そこにいた人達にしか分からないから叩くのはちょっとおかしい。特に親は最善を尽くした上での行動なんだから責めなくてもいいんじゃないか。
261: 名無しの心子知らず 2012/02/04(土) 16:45:48.70 ID:BOV3thHK
兄弟がいるかとか、だんなさんの協力が見込めるかとかでも対応は変わってくるしね。
乏しい想像力で人を叩いちゃあいかん。
乏しい想像力で人を叩いちゃあいかん。
コメント一覧
だいたいたった十分も待てずに一瞬だけ見て勝手に出掛けたクソ旦那が一番の原因だろ?
「大丈夫死なない」って言ってるのは冷静なんじゃなくただ当事者感が無いカスなだけ
なんで旦那批判する奴がいない?小梨というより女叩きしたいだけのゴミカス男の巣かよ
反省は当然だけど、本当に現在進行形で反省してるのなら
そもそも子供の顔が土気色になって仮タヒ状態なんて、板に書くようなことって出来るの?
赦しの言葉が欲しかったのか、禊の意味で書いたのかは知らないけど
過去の出来事、という意識があって板に書いたことは叩かれても仕方ない気がする
不注意で我が子をコロしかけたこの女の神経が全く以て理解できないわ
甘えんなと言いたくなるくらいの甘ちゃん
もしかして釣り?
釣りならしに掛けた乳児はいないからそっちのがいい罠
これがなかったらなんで目離したの!?ってきつく言ってたと思う
最後のレスで
こういうことがあったからアテクシは母親としての危機管理が成長できました
的なことが書かれてるけど、その事故からまだ5ヶ月でしょ
ナニソレ?的な批判は普通にあると思うわ
乳児の育児はまだ続いてるだろ
思い出に浸るにゃ、ちと早すぎないか?
むしろ育児経験者にこそ叩かれる案件では
育児やってるというのは本当だろうか
何かそれらしい雰囲気を感じないんだよな
子供が無事だったからこそ書き込めるんだろうし
育児初心者だったらわからない事だらけなんだから
しかもこの人旦那に見てくれるように頼んでるじゃん
つかこれ大人用ベッドじゃなくてベビーベッドでもあり得る事故だよね
アメリカって乳児と一緒に寝ないで子供部屋に一人で寝かす事多いけど
こういった事故とかないのかね
旦那さんもその状態で職場では気を張ってるからますます…っていうのがあったんじゃね
それだったら最初からそう書いてると思うんだけど。
途中から「あ、やばい、完全に自分の不注意だと責められそう」と察して、
旦那に頼んだ形にしたんじゃないのかな?
ポンコツ旦那?
そういうスレだってことも理解できないなら
まとめサイトなんて見るなよ