331: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)01:07:12 ID:G4C
レモン系のチューハイ買ってきてって言われて
8パー以上のやつねって言うから15パーくらいの買って行ったら
果汁じゃなくてアルコールの度数だよ常識でわかるだろって怒られた
そんなんわかるかよ!

引用元: 百年の恋も冷めた瞬間 Open 4年目





332: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)01:20:25 ID:pTU

いやそれは流石に分かるんじゃね?



333: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)01:23:34 ID:JO0

>>331が未成年なら分からなくても仕方ないね



334: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)01:33:15 ID:G4C
お酒買うのに度数の指定なんてされたことなかったからわからなかったけど何パーとか常識なの?
未成年ではない



335: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)07:27:51 ID:Xrw

>>334
缶チューハイとかなら
アルコール度数だな、と思うよ
レモン果汁がそんなに多いのは
本絞りかな?



336: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)09:39:49 ID:G4C
度数指定してお酒買うのって案外当たり前なんだ
そんな買い方知らなかった
こういうミスをずっと覚えてて天然お馬鹿キャラ認定されるんだよな
最初は誰でもわからないと思うんだけど
前に混ぜるな危険を揺らしたらいけないんだと思ってたのをいまだにネタにされる



337: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)10:57:18 ID:4uv

>>334
すまんワロタw
あなたオモロイわーw
混ぜるな危険を揺らしちゃいかんてw
可愛いわーw



338: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)11:02:14 ID:ljT

>>336
面白いw
相手の彼もアレだね、笑って済ませればいいのにねw
次気をつければいいだけなんだし



339: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)11:18:14 ID:4uv

>>331
買いに行かせといて文句言う彼氏、普段から331を人前でpgrしたり
やたらと331にマウント取ったりしない? もしそうなら早めにCOしたほうがいいよ



340: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06(日)12:06:39 ID:reC

>>339
冷めたスレで何言ってんの



345: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)12:37:31 ID:OTi

>>344
結婚してすぐのころ、「帰りに食卓塩買ってきて」って言ったら味塩の小瓶買ってきた旦那のことを思い出したw
味塩というのは美味しい塩くらいの意味の商品名だと思っていたらしい
いや別に百年の恋は全然冷めませんでしたけどね!



346: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)12:54:56 ID:wUz

味塩=食卓塩って思うのは仕方ないんじゃね?
違いは分かるけど言葉のイメージでは食卓に出す塩って感覚だからね。
うちの食卓には味塩だけだったよ。
まあ赤と比べて値段とか商品名みるけどね。



347: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)12:58:41 ID:Rzq

アジシオと食卓塩の区別は以外とレベルが高いよねw
マンガン電池とアルカリ電池の違いと使い分けなら男性でもわかりやすいのに



348: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)18:03:30 ID:nhe

普段から料理に慣れてないのに調味料のお使いを頼むの、本当に勘弁してほしいわー。
しかも間違って買ったことをネチネチ言われると、本気で滑って転べと思うw