525: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)03:58:36 ID:WPp
ある日両親が夫婦喧嘩になり、それまで仲良し一家だったのが激変して一気に離婚になり、
父親が行方不明になったのが今から20年近く前の話。
で、当時幼くて離婚がよく分かってなかった妹が、父親の顔本を見つけたのが3時間前。
まさか、私の子って言ってもいいくらいの弟二人に妹一人が生まれてるとは…
我が親ながらモテる男だったので、いるかなーとは思ってたけどさ。
流石に、子供小さくない? だって私もう三十路だよ?
その子達10歳~5歳じゃない! ってなって、眠れなくなった。
父親が行方不明になったのが今から20年近く前の話。
で、当時幼くて離婚がよく分かってなかった妹が、父親の顔本を見つけたのが3時間前。
まさか、私の子って言ってもいいくらいの弟二人に妹一人が生まれてるとは…
我が親ながらモテる男だったので、いるかなーとは思ってたけどさ。
流石に、子供小さくない? だって私もう三十路だよ?
その子達10歳~5歳じゃない! ってなって、眠れなくなった。
引用元: 何を書いても構いませんので@生活板 43
525: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)03:58:36 ID:WPp
不摂生せず、突然事故や事件で死ぬような事なく、
小さい弟や妹たちのためにも長生きして欲しい。
この20年近く連絡も来なかったし、こっちから連絡はしないけどさ、
三十路の娘がいる年齢で幼い子を3人も作ったなら、
その子達のためにも危険な事は避けて、楽しく幸せに暮らしてくれる事を祈ってる。
しかしまあ、写真見たらめちゃくちゃ可愛くて、年の離れた弟たちも妹も。
何か衝撃と「この子ら可愛いね」と言う気持ちと
「でも三十路の娘いる人の晩年の子とか、進学費用大丈夫?」とか、
色々考えてたら眠れなくて困った。
親の離婚を恨んだ事も会いに来ない事を恨んだ事もないし、親にだって人生はあるって、
何故か当時思春期真っ盛りだったのに、私なんかはサッパリしたもんだったけど。
妹はそうじゃないのかな……なんて、そんな事まで考えてしまうし、
あっちの腹違いの弟妹も、将来私や妹の存在を知って複雑な心境にならないで欲しい。
父親の性格からして突然子供に深刻な顔して「俺には生き別れの娘がいる」とか言いそう
それを知ってるからこそ、余計心配だ……
小さい弟や妹たちのためにも長生きして欲しい。
この20年近く連絡も来なかったし、こっちから連絡はしないけどさ、
三十路の娘がいる年齢で幼い子を3人も作ったなら、
その子達のためにも危険な事は避けて、楽しく幸せに暮らしてくれる事を祈ってる。
しかしまあ、写真見たらめちゃくちゃ可愛くて、年の離れた弟たちも妹も。
何か衝撃と「この子ら可愛いね」と言う気持ちと
「でも三十路の娘いる人の晩年の子とか、進学費用大丈夫?」とか、
色々考えてたら眠れなくて困った。
親の離婚を恨んだ事も会いに来ない事を恨んだ事もないし、親にだって人生はあるって、
何故か当時思春期真っ盛りだったのに、私なんかはサッパリしたもんだったけど。
妹はそうじゃないのかな……なんて、そんな事まで考えてしまうし、
あっちの腹違いの弟妹も、将来私や妹の存在を知って複雑な心境にならないで欲しい。
父親の性格からして突然子供に深刻な顔して「俺には生き別れの娘がいる」とか言いそう
それを知ってるからこそ、余計心配だ……
526: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)07:32:53 ID:DLS
>>525
いや、本人が子供に話してくれるならそれに越したことはないでしょう
いずれ嫌でも相続の為にあちらから連絡を取らざるを得ないんだからさ
あなたが心配するのは妹さんの事だけでいいと思う
いや、本人が子供に話してくれるならそれに越したことはないでしょう
いずれ嫌でも相続の為にあちらから連絡を取らざるを得ないんだからさ
あなたが心配するのは妹さんの事だけでいいと思う
531: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)10:53:52 ID:WPp
>>526
眠れない間の感情整理に反応有難う御座いました
お陰で頭の整理がついた気がします。
親からの相続で嫌でも知る事になるんだよなぁ…
いい父親で面白くて楽しい人だったんだけど、そして稼ぎも悪くなかったけど、
無神経で自分本位な人でもあったから半分でも血が繋がった子達の為にも、
いいタイミングで話してくれたらいいんだけど、その辺信用ならない
妹についてはフォローしてそれとなく様子を見つつ相続の問題出る事だけは伝えておきたい。
私の方もいずれあるかもしれない問題を頭の隅に置いて、何があっても対応出来るように
覚悟だけは決めておこうと思います。
親も亡くなった後に私が死んだら、異母弟妹の彼らにも私の遺産を相続する権利があるので、
生涯結婚するつもりもないし、子を生む事のない私自身に財産があって、
私の遺産を妹と異母弟妹たちが相続する時の事も考えなきゃなと、改めて考えさせられました。
眠れない間の感情整理に反応有難う御座いました
お陰で頭の整理がついた気がします。
親からの相続で嫌でも知る事になるんだよなぁ…
いい父親で面白くて楽しい人だったんだけど、そして稼ぎも悪くなかったけど、
無神経で自分本位な人でもあったから半分でも血が繋がった子達の為にも、
いいタイミングで話してくれたらいいんだけど、その辺信用ならない
妹についてはフォローしてそれとなく様子を見つつ相続の問題出る事だけは伝えておきたい。
私の方もいずれあるかもしれない問題を頭の隅に置いて、何があっても対応出来るように
覚悟だけは決めておこうと思います。
親も亡くなった後に私が死んだら、異母弟妹の彼らにも私の遺産を相続する権利があるので、
生涯結婚するつもりもないし、子を生む事のない私自身に財産があって、
私の遺産を妹と異母弟妹たちが相続する時の事も考えなきゃなと、改めて考えさせられました。
628: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)14:50:52 ID:b7q
>>531
遅レスだけど
遺言は絶対書いておいたほうがいいよ
結婚して子供がいるのが法律的には一番簡単だけどあなたが結婚を望まないのであれば
遺言なしで子供がおらずお母様が亡くなっている状態だと兄弟姉妹・腹違いの兄弟姉妹に相続権が発生する
遺言さえあれば(例えば妹さんに遺産全部渡すとかNPOに寄付するとか)腹違いの兄弟姉妹へ渡る相続分は0だよ
遺言なしの状態で亡くなった場合一番の負担になるのはおそらく貴方の相続の手続きをするであろう妹さん
司法書士に頼んで戸籍謄本を異母兄弟の分までとらないとならないし遺産分割協議書を作ってサインまでもらわないといけないよ
別れた父親が亡くなったら相続放棄の手続きをすればこじれることはないと思う
今はネットで調べられることが多いから調べてみてね
この問題はいつか腹違いの兄弟姉妹が亡くなる時にも及ぶけどそれは今じゃないし相手方で考えてもらうしかないけどね
遅レスだけど
遺言は絶対書いておいたほうがいいよ
結婚して子供がいるのが法律的には一番簡単だけどあなたが結婚を望まないのであれば
遺言なしで子供がおらずお母様が亡くなっている状態だと兄弟姉妹・腹違いの兄弟姉妹に相続権が発生する
遺言さえあれば(例えば妹さんに遺産全部渡すとかNPOに寄付するとか)腹違いの兄弟姉妹へ渡る相続分は0だよ
遺言なしの状態で亡くなった場合一番の負担になるのはおそらく貴方の相続の手続きをするであろう妹さん
司法書士に頼んで戸籍謄本を異母兄弟の分までとらないとならないし遺産分割協議書を作ってサインまでもらわないといけないよ
別れた父親が亡くなったら相続放棄の手続きをすればこじれることはないと思う
今はネットで調べられることが多いから調べてみてね
この問題はいつか腹違いの兄弟姉妹が亡くなる時にも及ぶけどそれは今じゃないし相手方で考えてもらうしかないけどね
コメント一覧
投稿者叩きのネタが見つかってウッキウキになってる自覚はないんだろうな