783: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 12:45:20.79 ID:Xc3MzxHi
私はPTAがあったので、たまたま休みの旦那に夕食を頼んだ。
そしたら
枝豆(解凍しただけ)
鳥軟骨とモモの唐揚げ(惣菜をオーブンでカリカリに)
厚揚げ焼いたの(これもオーブンに入れただけ)
カツオのタタキ(並べただけ)
モツ煮(チンしただけ)
根菜とナスの煮浸し(惣菜を冷たいまま)
シーザーサラダ(これだけ自作だけどレタスちぎってクルトンとドレかけただけ)



引用元: 育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること92


783: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 12:45:20.79 ID:Xc3MzxHi
ほぼ買ってきただけの居酒屋メニュー。本人は娘にビール注がせて上機嫌。私は下戸。
食卓は華やかで意外に子供も喜んで沢山食べて草。


784: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 12:52:39.81 ID:PaNnZNdJ

>>783
普通に美味しそうw


785: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 12:59:42.05 ID:M36T1Fpq

>>783
モヤスレだしダメだしかと思って読んでたら、最後に草生えたオチでなんかホッとしたし和んだ
みんな幸せそうだし結果オーライだわ


786: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 13:06:10.68 ID:TULQ/TeX

>>783
7品も出すなんて旦那さんデキル子だねぇ
ちゃんとカリカリにしたり手間もかけてて素敵
白米を炊いてくれてたら(予算以外)満点だ

あれここモヤスレだよね?ww


790: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 13:48:27.37 ID:fUrQ+85m

>>783
メニューはいいけど娘さん(小学生?)にビールを注がせるところになんかモヤってしまった
でも親子のコミュニケーションだと思えば普通のことなのかな


792: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 13:55:40.37 ID:39LQACE8

>>790
なにがダメなのかわからないんだけど…


793: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 13:56:29.07 ID:bxkVs+a7

>>790
そこモヤる所か?


794: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 14:00:50.57 ID:zp+XhGkj

>>790
私もそこにもやっとした
料理もそんなんなら自分も普段から火も使わない適当なやつ出してもいいんか?と思う
毎日だったら嫌なくせにたまにこういう料理出して喜ばれるの苛つくわ


796: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 14:05:19.59 ID:FTISh5sW

>>794
え?


795: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 14:04:19.48 ID:FTISh5sW

おビールお注ぎしますわ的な水商売の人みたいなこてやらせて…なのか、
職場で女性がお酌させらるみたいで怪しからんなのか、
子どもにお酒を扱わせるなんて虐待!なのか
なんだろう?

単なる親子のコミュニケーションとしか思わなかったなあ


799: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 14:47:36.32 ID:w50Y/JXi

子供にお酌させんな、自分でやれってことかなー
料理だって、惣菜だのレンチンだの簡単なものを出しただけなのに喜ばれてズルイ!とか?

お酌はともかく、惣菜で喜ばれるのにモヤるというか、なんか悔しいのはちょっとわかるかもw


800: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 14:55:22.27 ID:FTISh5sW

でも、たまのお惣菜やほか弁って非日常で楽しかった記憶がある
あと、母親の手作りハンバーグより市販のレトルトに心奪われたり


802: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 15:08:17.22 ID:H0EzepU3

私もお酌させるのはモヤというか、自分だったら夫に怒る。
でも田舎に行くと女はお酌できて当たり前な農家あるからね。
そういう価値観の人は普通なんだと思う。
父の実家が農家で法事やら宴会のときは、従姉妹たちが普通にお酌して回ってた。
母はホステスじゃないんだからと自分も私たちにもさせなかったけど、田舎の人たちからは躾のできてない嫁と孫扱いだったよ。


805: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 15:24:34.72 ID:aH9lmd1Q

娘が大学生とか高校生くらいなら親とのコミュニケーションでいいのでは?
未就学児とか児童ならちょっとあれだけど


806: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 15:28:00.66 ID:U1pwPTfr

これが娘じゃなく息子だったらどうなんだろうか


807: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 15:31:07.33 ID:UJ+mz/MG

子供の性別なんて関係なくない?
ただの親子のコミュニケーションに何モヤモヤしてるんだろう


808: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 15:37:04.92 ID:U1pwPTfr

そうだよ。性別は関係ないよ。
息子だったらどうなのよ?娘だからモヤモヤしてんじゃないの?と思ったんだよ。


809: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 15:37:26.69 ID:uqybjREg

ビール注ぐくらいのことが大層なことになってるなw


812: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 15:51:27.96 ID:H0EzepU3

>娘が大学生とか高校生くらいなら親とのコミュニケーションでいいのでは?
>未就学児とか児童ならちょっとあれだけど


その年齢ならもっとないなー。
息子でも未成年ならない。

職場でもセクハラになるから、管理職が気をつけてて、飲み会でビール注ぐことないし。
アルハラも問題になってきてるから、子供が社会に出る頃にはお酌して回るってことがなくなるかもね。


813: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 15:59:42.48 ID:uqybjREg

>>812
あなたの中では親子でも飲み物注ぐことがセクハラ扱いなの?


814: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 16:01:35.70 ID:OSH++j2G

これただ適当な惣菜並べただけで
好評でチクショーって笑い話なだけだろ
ビールどうとか本筋じゃねーしw


817: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 16:43:02.64 ID:usD2aGnu

なるほど田舎はお酌当たり前、都会は自分でお酌しなさいって分かれるわけね
料理ベタな人は惣菜有り難くて料理上手な奥さまは惣菜に怒ると
体に悪いものは美味しいと良く言うよね、カツ丼とかね
普段料理しない旦那がたまにこういうことすると腹立つ気持ち、良くわかるよ


819: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 16:49:32.20 ID:FTISh5sW

>>817
なんかズレてる


823: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 17:02:23.47 ID:BTGxbyCL

カツ丼を何故悪者扱いに・・・


821: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 16:56:37.87 ID:DoYBpWmp

子供の頃、父にお酌したらすごい喜んでくれてたの何となく嬉しかったなあ。おつまみみたいなご飯もたまには嬉しいもんだよね


825: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 17:21:44.75 ID:qrGU0ZEp

身体に悪いものの例えがカツ丼でモヤモヤする
子どもにとっては身体に悪いってこと?育児に関するってスレタイにのっとって?


826: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 17:52:53.97 ID:FTISh5sW

ビールの次はカツ丼か


829: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 18:29:59.44 ID:FeubVvzB

カロリーは美味しいっていうのよくわかる


824: 名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 17:17:50.25 ID:RzDtZfNQ

本人が草生やして終わってるんだからもういいじゃん…