427: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 02:57:14.80 ID:isZosDU70
資格を持って法律事務所で働いているのだけど、
最近掃除・雑用で入社した定年過ぎの男性が鬱陶しい

私を秘書だと思っているようで、事あるごとに
「○○買って来て欲しいんだけど」「甘いもの食べたいんだけど」と注文
先日は奥さんとの旅行プランを作るように言われた
(好評だったようで、奥さんからお礼のお菓子を頂いた)


引用元: 働く奥さまの愚痴スレ-44-


427: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 02:57:14.80 ID:isZosDU70
契約の時は受付よりも誰よりも早くお客様を案内して、必死で自分が仕切ろうとする

お茶を入れるのが好きなのでお茶出しは私がしているのだけど、
私が書類を作っている最中に「お茶飲みたいんだけど」と上目遣いで頼んでくる

先日は初対面のお客さんに対して私の上司面で「こいつは私が育てた」みたいな紹介をされた
この男性は所長の知り合いらしく、所長に状況を話して改善を求めても
「まあ悪いけど我慢してやってよ」と笑われる始末

毎日モヤモヤしながらも笑顔で接しているけど、
家に帰ったら枕に顔を埋めて愚痴を言う日々だw


428: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 07:05:51.53 ID:r+AdvXAI0

>>427
忙しいからとか理由をつけて断ってはいるのかな。
その人にとっても所長にとっても都合のいい女になっちゃってるから
できそうでもやりたくない時は自己主張した方がいいよ。
俺が育てたみたいなことを言いたがるくらいだから
資格持ちの年下女にお茶淹れさせるのを楽しんでそうだよね。
ストレス溜めると美容に良くないよー。


429: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 07:59:37.69 ID:wfroK2N40

何で旅行プランなんか作ってあげちゃうんだw
どうせなら無茶な行程の弾丸ツアー組んでやりゃあ良かったのに
てゆーか雑用係の雑用係になっちゃってどーする
せっかくの資格持ちなら、そんな職場とっとと見切って
別のところに行くのもアリじゃね?


436: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 10:49:41.43 ID:HQCVCU+E0

>>427 主導権争いということですよね。定年まで働いた目上で男性ですから
プライドや自負、働く以上認められる立場が欲しい心理はやむを得ない
でしょうし427さんは、古株なのだから新参者に仕切られるのは嫌でしょうし
主な仕事を任されている自負もあられるのだと思います。その男性としては
弁護士の下で働くことも心理的に大変なことでは。その上、年下の秘書にも
頭を垂れながら仕事というのは心理的バランスが取れないのは当然かなと。
きっと、相手も、同じストレスを抱えている筈。その心理も広い心で
理解してあげて、ご自分の心理的負担を出来るだけ軽減できる方法を探ると
いうことでしょうか。とにかくお互いのストレスが回避できるように、
何処かは譲り、何処かは譲らない線引きをするとか、>「お茶飲みたいん
だけど」と上目遣いで・・・には、例えば「先生とお客様のお茶は私が出し
ますが、…さんがお茶を飲まれたい時は、私にいちいち申し出られるのは
大変だと思いますので、いつでもご自由に飲んで頂いても宜しいですか? 
どれも自由に使って下さい。先生にも、…さんにはご自分でいつでもご自由
にお茶を飲んで頂きたいと一言おことわりしておきましたので」とか事前に
弁護士にも相談を兼ねて意向を伝えておいたらどうでしょうか?その方も、
お茶を淹れさせたいというより勝手に飲んでいいか迷いもあるのかもしれず、
取り決めた方がお互いのストレスが減るのでは?その事務所の状況や雰囲気
もありますから、明確なことは言えませんが。
困難でストレスも溜まりますが、思いようによっては(無責任な他人から
みればということですが)非常に高等で面白いゲームという風にも捉える
ことが出来なくもないような。相手の一切を否定しがちな女同士の
葛藤よりは、逆にどこかに救いがあるような気も。関係の無い者が余計な
ことを書き的外れでしたらご容赦下さい。ご検討をお祈りします。


437: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 10:58:26.84 ID:T5MWMWm00

427さんは秘書じゃないんじゃないの


439: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 11:27:00.99 ID:HQCVCU+E0

(436は、以下のように判断して書きました。427さんは、雇い主の知人で
目上という意味で敬う考慮をしつつ、主導権を示してよいのではと思い
ます。でも細かい事情までは分かりません。)
427さん 
有資格で弁護士を補佐する職員 男性より若年 
男性 
掃除‣雑用=弁護士と427さんの補佐役 弁護士の知人 定年まで勤めた目上


440: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 11:27:35.00 ID:Pdj7nzve0

読む気がなくなるわ
すごいね。


441: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 11:40:56.38 ID:HaMYZ8P80

何で雑用のおっさんを慮らねばならんの
>>436は本人か?w


442: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 12:24:53.71 ID:Pdj7nzve0

>>441
読んだの!?
すごいね。


444: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 13:07:09.32 ID:T5MWMWm00

>>441
確かにおっさんテイストな書き込み。
すごいな、GWは定年男子まで来るのか。


443: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 13:05:55.97 ID:IE0OdM/Q0

すごい長文だけど
最近入ってきた新人おじさんには
好きなときに飲んでいいですと先生おっしゃってるので
いつでも好きなときに飲んでいいですよ
と、つぎ言われたら言って放置プレイでいいかもねってことだよね
そういうおじさんは
自分の器の小ささがよくわかってるから
人前で威張るのだと思う
司法書士さんとか行政書士さんかな?
爺の世話のぶんまで給料もらってないのにむかつきますよね


445: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 13:16:34.22 ID:m5Z1AHQv0

すごく丁寧な文章に見えるけど
誤字とか改行の仕方とか、すごく2ちゃん初心者ぽいね
おじさんかしら


446: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 15:32:06.45 ID:5BhXrnUQ0

長すぎるって怒られないんだ


447: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 16:34:42.51 ID:Pdj7nzve0

長すぎて読めないどころか、改行もめちゃくちゃ。
呆れて怒るどころじゃないよw


448: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 16:54:57.94 ID:oyP4nZX40

>>427も元々プラン作ってあげたり、
少し同僚としての職分を超えた付き合いをする方だったんじゃないかと思う。
たとえば私がおっさんだったとしても
やはりそこまで「無償」でやってくれる同僚がいたら期待してしまうしね。
少し前に男性の馴れ馴れしい同僚に悩まされる書き込みがあったけど、
異性とのビジネスでのお付き合いは少し引いてる位が丁度いいんだと思いますよ。
(良くも悪くも男性は伴侶が居ようが居まいが、異性に期待する生き物だと思いますし)


449: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 17:19:23.38 ID:zMwixnlD0

あまりにも長すぎて読む気萎えた
最後まで読めた人すごいw


450: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 17:32:08.21 ID:r+AdvXAI0

>>438
長文のおっさんうぜー
427は相手の立場やなんかを考えすぎちゃうから
我慢してストレス溜めてるんじゃないの
失礼な人のことは適当にあしらうくらいが精神衛生上いいでしょ


455: 427 2013/04/28(日) 22:57:44.35 ID:isZosDU70
レスありがとうございます

後出しで申し訳ないですが、私は司法書士と宅建主任者で所長は私の親戚です
(なので所長は割と無理を言ってきたりすることが多いです)
新人の男性は所長の昔馴染みらしく、以前から定年後の職の斡旋を頼んでいたようでした

私は以前から誰かに何かを頼まれたら断ることが苦手で、
でもやるからには完璧に仕上げて喜ばれたいと思ってしまいます
仕事ならともかく、それ以外は負担になっているのが以前からの悩みだったので、
皆さんのレスを読んで、少しずつ考え方を変えて実践していこうと思いました


456: 可愛い奥様 2013/04/28(日) 23:45:17.45 ID:IE0OdM/Q0

>>455
がんばれ!おさーんは定年後に頼まれて雇ってあげてるんだから
基本放置でいいと思うわ
法務局とか裁判所の職員だったのかしらね