4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)11:48:28 ID:s1b
社会人2年生の甥っ子がいます。
義兄の長男で、義兄はちょい癖のある人だから、わりと年が近い叔父(といっても10歳以上違うけど)のうちの旦那になついてる。
その甥っ子が旦那に相談→旦那が困って私に振ってきた。


引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94


4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)11:48:28 ID:s1b
甥っ子はいわゆる理系男子で、高校大学と男ばっかりの環境だったのよ。
女きょうだいはいなくて弟だけ。義兄嫁さんは凄く厳しい人で「勉強勉強」しか言わないタイプ。
甥っ子が普段しゃべる生物学上の女は多分、義兄嫁さんと私と義母くらい。

その甥っ子が、同期の女子社員の仕事のサポートをしてあげて、御礼に食事に誘われたという。
「すごいじゃない!」とテンション上がったんだけど甥っ子は今からプレッシャーに押しつぶされまくり。
「女性を連れていくようなお店を知らない。ネットで検索したら情報量ありすぎて逆にわからなくなった」
「全額男が奢るものなんでしょ?車持ってない。レンタカー借りるべき?」
「着ていく服がない。靴がない。時計もいいのしてないと女の子はいやなんでしょ?」
身近に若い女がいなかったから、ネットかどっかで読んだ女像で一杯みたいで
「あれをしたら嫌われる、笑われる」
で悲壮になってた…。
女叩きとかそういうのは全然ない子なのよ。でも「怖い」って思ってるみたい。
私が「向こうから御礼ってことで誘ってるんだから、お店は彼女が選ぶんじゃない?」
「御礼なのにあなたが全額奢れなんて言う女いないでしょ」
と言っても
「でも叔母さん(私ね)は俺に対し身内の好意があるから彼女とは違う…」の一点張り。
甥っ子は彼女に好意がある分どうしても嫌われたくないみたいでガチガチになっちゃってる。
夫と二人で「レンタカーなんていらん、電車で行け。ただし駅までは送れ」
「服なんて無地シャツにチノパンでいい。夜の食事ならいつものスーツだっていい」
と言い聞かせてるけど、デモデモダッテ。
時計とか車より彼女を楽しませる話題とか考えた方がいいのになー。


5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)12:09:46 ID:SqY

>>4
話題が一番大事で大変
彼女の方が積極的だから聞き役に回れればいいが
相槌はタイミングが肝心だし結局はそこも相性なんだよな
最初に「女性と出掛ける機会がなかなか無くて不躾な事したらゴメン」と言われれば
女性の方も割と寛容な目で見てくれるような気がしないでもない


6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)12:20:14 ID:s1b
>>5
そうなの。そのへん率直に言えば彼女だって汲んでくれると思うんだけどね。
甥っ子にしたら女の子の前で「女慣れしなてない」ってカミングアウトするのがすでにハードル高いみたい。
女が食事に誘うなんて好意の表れでしかないんだから
肩肘はるなチャンスを逃すなと思うけど、どう言ったら本人に通じるのか。


7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)13:06:41 ID:Kii

>>6
どうせ肩肘張ったところでその経験値のなさだったら早晩ボロが出るし
無理に慣れてるふりを装って後から実情がバレたほうがしんどいと言ってみては?
いまどきアラサーになっても女性と付き合ったことないって男性は一定数いるし
相手の女性だって社会人ならそういう人がいることは承知の上でしょう
というか2年目ならこれまでの付き合いで何となく女性慣れしてないことなんてバレてると思う


8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)13:25:17 ID:qMC

>>6
ほほえましいけどあなたがそんなに張り切るとますます肩肘張りそう
同期女子も友達として仲良くしたいかもしれないし
女の子と食事!と思わずに、同期とご飯行ってくる位のスタンスでと言ってあげて


9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)13:59:48 ID:KyQ

>>6
同僚だったらとっくに女性慣れしていないことはバレているよ。


10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)14:16:27 ID:B3q

高校生くらいならともかく、20代半ばでしょ?
ちょっとキモいわ・・・
当人も過保護な報告者夫婦も


12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)14:36:31 ID:bz9

理系なら失敗の積み重ねで成果が出るってわかってるんじゃね?
好意があったところでどうしようもない
経験値がゼロなんだから。
それはこれまで理系だ男系だと女子と積極的に関わらなかった、関われなかった甥の要領の問題だと私も思う

というか、同期がお礼におごってくれるってのを
デート扱いしなさんなよ
女として男として好意があるから食事に誘われたんではなくて
同期として嫌悪感がないからお礼に食事をご馳走してくれるんでしょ

その辺からしてずれてると思う


16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)15:43:22 ID:LSC

>>6
本屋でファッション雑誌を数冊買い、着こなしを勉強する。自分好みのデザインに出会ったら、そのブランドのお店に行ってみる。今回は勉強する時間もないから、デパートに行ってコンシェルジュに予算と彼女との食事に行く服を告げてコーディネートして貰えば。



436: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)19:37:38 ID:ySj
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94の4です。
社会人2年生の甥っ子が同期の女子社員の仕事のサポートをしてあげて、御礼に食事に誘われた話を書き込みました。
無事なにごともなく食事をおごられて終わりました。
相手の子が「和・フレンチ・イタリアンどれがいいですか」と店をピックアップしてくれ
休日にイタリアンでランチしてきたそうです。
イタリアンと言っても個人経営のこぢんまりしたお店でピザ+パスタ+サラダセットの二人分で3000円くらいのお店で
女っ気のない環境で生きて来た甥っ子には色々カルチャーショックだったみたいです。
周囲の同僚にさんざん脅かされてたようなんですが
普通に仕事の延長みたいな話をして同僚がらみの雑談をして問題なく終わったようです。
夫は「次はこっちから、先日のお礼とお茶に誘うんだ!」
とヤキモキしてますが、スレでご指摘された通り私たちが逸るのは何か違いますね。
おーぷんで報告するにはつまらない結末かもですが、以上です。
ありがとうございました


437: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)20:10:22 ID:3bx

>>436
お礼のご飯に対してさらにお礼のって変では…とそれにもやもやしてしまう


438: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)23:28:20 ID:zHE

>>436
甥っ子さんが同期女子と食事に行くのはさほど大したことでないと気付けたならよかった
夫を抑え込むのがんばれ


439: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)05:27:07 ID:jHP

>>436
甥っ子も社会人なんだから相談されてる事以上のアドバイスは
ただの野次馬か蛇足になるよと旦那さんにお伝えください