1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:52:06.365 ID:MzQ9Iez4d
新卒「もう終わりました」

老害「パソコン何か信用ならん!!電卓でやれ!!」


3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:52:37.282 ID:TYdDn2X2M

そこはそろばん使えよ


5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:52:47.465 ID:1guf8+vZd

なぜ電卓は信用できるのか



引用元: 老害「この計算しとけ」 新卒「はい(Excelですぐ出来るな)」 老害「あとどれくらいかかる」


6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:52:58.968 ID:rG9EnD0MM

どんなとこで働いてんだよ


8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:53:09.722 ID:3lrCQ2K/M

紙計算以外ありえない


11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:54:14.275 ID:tfZ69xnMM

20年前にこういう経験したわ


12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:54:25.225 ID:sHONTq4gd

筆算でやれ


15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:54:33.059 ID:zS52deWd0

電卓は打ち間違えるだろ
ちゃんと紙に書いて計算しろ


17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:55:13.612 ID:tQsKgb3Ep

聞かれて「もうできました」じゃねーよ
できたら報告しに行けよ
妄想ですら無能だよなお前は


19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:56:47.086 ID:/t4Pa0Rha

「そろばんでやれ!」


21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:57:16.874 ID:AJ+FpCTz0

エクセルと電卓でダブルチェックしてね


22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:57:30.711 ID:C5C5e2/80

現在「電卓は打ち間違いが発生する!パソコンの方が簡単で間違わない!」
手打ちなのは変わらないんですが


31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:05:33.779 ID:brzhkn3Z0

>>22
エクセルだとアレとソレ足した数がコレって分かるからチェックもしやすいぞ


34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:06:36.990 ID:CqESto9u0

>>22
一方俺はスキャナーを使った


23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 08:58:56.729 ID:5oGWJYbI0

老害「電話だと!?音声を信号に変換して復元する際に内容が変わってたらどうする!信用ならん!直接訪ねてこい!」


25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:01:15.645 ID:/t4Pa0Rha

>>23
逆にスゲえよ


27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:01:50.646 ID:WiMzDTAp0

老害「会話だと!?音声を電気信号に変換して脳に伝達する際に内容が変わってたらどうする!
信用ならん!脳に直接伝えろ!」


28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:02:56.782 ID:ctCMYqyA0

>>27
(ファミチキください)


29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:03:22.105 ID:Mc5PP6vg0

>>27
ニュータイプかな


35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:06:47.185 ID:XfFxAM9zM

老害「脳波を直接だと!?空気を伝う際に塵や埃で内容が変わってしまったらどうする!俺と一体化しろ!!」


30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:04:25.545 ID:Qt6tNw7XM

今の老害は「パソコンは凄いねえ~(できない)」だから


32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:05:37.475 ID:9+3L2LZ2d

老「え?電卓でやったの?エクセルで作り直すから!それ寄越せ」


33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:06:27.932 ID:dGtqhn0l0

隣家の70歳くらいのじじいがLISP使いだった


42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:17:58.247 ID:trhQYthR0

>>33
だったって事はやっぱりあれか


40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:10:55.631 ID:woERcczq0

こういうパターンは、さっさと終わらせて電卓でかかる時間ぐらいまでゆっくりしてりゃいい


44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:22:58.192 ID:azHCAdmC0

>>40
なにそのパターンwww


47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:24:05.555 ID:1nAJbhxv0

今は新卒がパソコンできないパターンだろ


48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/14(月) 09:25:47.567 ID:24JS+DRt0

そういう業務がある所でPC使えない爺とかもう会社に存在してないだろ