394: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)11:37:34 ID:1mC
以前、一人暮らしを始める友達に必要な物を買い揃えるから買い物に付き合って欲しいと頼まれたときのこと。
食料品から調理器具、雑貨までなんでも揃うような大きいお店に行って、ある程度持ち帰れるレベルの量を買った。
フライパンを買う時、蓋と本体がバラ売りのものだったものをサイズ確認して購入したのだが、レジを通している際に、
サイズ確認したまま蓋をかぶせたままカートの中に入っていたフライパンを、セットものと勘違いしたのか蓋の値段のみでレジを通した。
食料品から調理器具、雑貨までなんでも揃うような大きいお店に行って、ある程度持ち帰れるレベルの量を買った。
フライパンを買う時、蓋と本体がバラ売りのものだったものをサイズ確認して購入したのだが、レジを通している際に、
サイズ確認したまま蓋をかぶせたままカートの中に入っていたフライパンを、セットものと勘違いしたのか蓋の値段のみでレジを通した。
引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part99
394: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)11:37:34 ID:1mC
それを見ていて、つい「それバラ売りなので、本体の方の値段が入ってませんよ」と言ってしまった。
店員さんは「すみません」と言って、本体の方もバーコードを読み取ったのだが、その一連を見ていた友達が、店を出た後に「余計なことを言うな!」と烈火の如く怒りだした。
友人曰く「(蓋を重ねたままにしたが、別に騙そうとしたわけではないから)自分たちは悪いことをしていない。勝手にバラ売りのもを蓋セットのものと勘違いしたのはあっち。だから店の確認不足が悪いのだから、ああいう時は黙っているべきだ。そのせいで高く付いた」とのこと。
そもそも人の買い物に口出しした私が悪いそうで、人の買い方に口出しするな、だそうだ。
ただ、気持ち的には勘違いしないかな~という淡い期待もあって重ねたのは認めていた。
あまりのセコさと、口出しした私が悪いみたいな言い方だったので、それ以降の引っ越しの手伝いは「他人に口出しされるのが嫌いみたいだから、もう口も手も出さない」と言って辞退した。
その後しばらく疎遠だったのだが、他の共通の友人から私のことを悪く言っているということを聞いた。
内容は上記の通りで、さすがに脚色とか嘘はなかったのだが、他の人もセコい友達の味方だった。
良い子ちゃんぶってるとか、正義厨とか……直球ではないものの、そんな感じなことばかり言われた。
確かに他人のことに口を出した私も悪いのかもしれないけれど、まさか良い歳して会計をちょろまかそうとしてたなんて思ってもいなかったから、つい言ってしまった。
もとから友人が多い方ではなかったけれど、これをきっかけに古い友人を全員関係を切った。
小さいことと言えば小さいのだかれど、みんな友達の行動に賛同するんだと思うと心が勝手に冷めて、友好関係は続けられる気がしなかった。
でも、今になってなぜ私が悪者扱いになるんだろうってモヤモヤしてる。
店員さんは「すみません」と言って、本体の方もバーコードを読み取ったのだが、その一連を見ていた友達が、店を出た後に「余計なことを言うな!」と烈火の如く怒りだした。
友人曰く「(蓋を重ねたままにしたが、別に騙そうとしたわけではないから)自分たちは悪いことをしていない。勝手にバラ売りのもを蓋セットのものと勘違いしたのはあっち。だから店の確認不足が悪いのだから、ああいう時は黙っているべきだ。そのせいで高く付いた」とのこと。
そもそも人の買い物に口出しした私が悪いそうで、人の買い方に口出しするな、だそうだ。
ただ、気持ち的には勘違いしないかな~という淡い期待もあって重ねたのは認めていた。
あまりのセコさと、口出しした私が悪いみたいな言い方だったので、それ以降の引っ越しの手伝いは「他人に口出しされるのが嫌いみたいだから、もう口も手も出さない」と言って辞退した。
その後しばらく疎遠だったのだが、他の共通の友人から私のことを悪く言っているということを聞いた。
内容は上記の通りで、さすがに脚色とか嘘はなかったのだが、他の人もセコい友達の味方だった。
良い子ちゃんぶってるとか、正義厨とか……直球ではないものの、そんな感じなことばかり言われた。
確かに他人のことに口を出した私も悪いのかもしれないけれど、まさか良い歳して会計をちょろまかそうとしてたなんて思ってもいなかったから、つい言ってしまった。
もとから友人が多い方ではなかったけれど、これをきっかけに古い友人を全員関係を切った。
小さいことと言えば小さいのだかれど、みんな友達の行動に賛同するんだと思うと心が勝手に冷めて、友好関係は続けられる気がしなかった。
でも、今になってなぜ私が悪者扱いになるんだろうってモヤモヤしてる。
395: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)11:57:35 ID:5zy
>>394
遠くの薔薇より近くの蒲公英+赤信号みんなで渡れば怖くない
関係が近い人の味方をした方が(居場所確保的に)得策という集団心理
アッチが正しい事をしていると頭で解かっていても、あまり仲が良くないアッチよりは仲が良いコッチの人や
味方する友人知人が多い方を支持した方が安心感や身の安全があると考えるのは仕方がない事だと思うよ
間違ったことをしたくないと考えるのは良い事だし避難されるいわれも無い
アッチにふらふらコッチにふらふらとコウモリをやる気が無いならモヤモヤする必要も全く無い
遠くの薔薇より近くの蒲公英+赤信号みんなで渡れば怖くない
関係が近い人の味方をした方が(居場所確保的に)得策という集団心理
アッチが正しい事をしていると頭で解かっていても、あまり仲が良くないアッチよりは仲が良いコッチの人や
味方する友人知人が多い方を支持した方が安心感や身の安全があると考えるのは仕方がない事だと思うよ
間違ったことをしたくないと考えるのは良い事だし避難されるいわれも無い
アッチにふらふらコッチにふらふらとコウモリをやる気が無いならモヤモヤする必要も全く無い
396: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)12:30:52 ID:iGR
>>394
モヤモヤする必要ないと思いますよ?
むしろ友達関係を切ったその判断は正しいと思います
モヤモヤする必要ないと思いますよ?
むしろ友達関係を切ったその判断は正しいと思います
397: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)13:10:14 ID:F6B
>>394
いい子ちゃんぶってる、正義厨
これを常用する人間にまともな奴はいない
「友人だと思ってた人がこんなレベルの低い人たちだとは思わなかった、がっかりだわ」
くらいに思っておいたらいい
いい子ちゃんぶってる、正義厨
これを常用する人間にまともな奴はいない
「友人だと思ってた人がこんなレベルの低い人たちだとは思わなかった、がっかりだわ」
くらいに思っておいたらいい
399: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)13:28:07 ID:1mC
>>395
なんというか、みんなが「私も友達と同じ立場だったら店員さんに言わないかも」っていう反応でした。
「相手の勘違いで安くなるなら儲けものだよねー」「本当本当!私だったらさらにバレる前にダッシュで店から出るかも(笑)」っていう感じで、
「正しいことをしたいのは良いんだけどさ、実際そういうのは自分の買い物の時だけにした方が良いと思うよ」と言われました。
単純に長いものに巻かれるとか、そういった集団心理より友達たちはそういう店側のミスで安くなるのはラッキーと思う人達なんだと思います。
>>396
>>397
正義厨という言葉までは言われませんでしたが、なんか正論なんだけど、わざわざ人の買い物にまで口出してまで、そんなに正しいことがしたいわけ?っていう言われ方でした。
端的に割愛しました。
正しいことしたいのは勝手だけどさ、そんなにムキになることなくない?と笑われました。
なんだかこの歳になって、こんなことを理由に友人を失くすとは思っていなかったので、今までの長きに渡る友好関係はなんだったのだろうと悲しくなってしまいました。
なんというか、みんなが「私も友達と同じ立場だったら店員さんに言わないかも」っていう反応でした。
「相手の勘違いで安くなるなら儲けものだよねー」「本当本当!私だったらさらにバレる前にダッシュで店から出るかも(笑)」っていう感じで、
「正しいことをしたいのは良いんだけどさ、実際そういうのは自分の買い物の時だけにした方が良いと思うよ」と言われました。
単純に長いものに巻かれるとか、そういった集団心理より友達たちはそういう店側のミスで安くなるのはラッキーと思う人達なんだと思います。
>>396
>>397
正義厨という言葉までは言われませんでしたが、なんか正論なんだけど、わざわざ人の買い物にまで口出してまで、そんなに正しいことがしたいわけ?っていう言われ方でした。
端的に割愛しました。
正しいことしたいのは勝手だけどさ、そんなにムキになることなくない?と笑われました。
なんだかこの歳になって、こんなことを理由に友人を失くすとは思っていなかったので、今までの長きに渡る友好関係はなんだったのだろうと悲しくなってしまいました。
398: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)13:15:27 ID:c3B
っていうか
もし自分がレジの店員だったらって考えたら
黙ってるって選択肢は選べないわ。
正義じゃなくて自分の心の健康のために。
もし自分がレジの店員だったらって考えたら
黙ってるって選択肢は選べないわ。
正義じゃなくて自分の心の健康のために。
400: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)13:33:35 ID:1mC
>>398
私もそう思います。
そもそもそういうミスに遭遇した時に、一瞬でも黙ってたら自分が得だとか考えたことないです。
瞬時に損得勘定ができて行動に移せるあたり、自分とは人種が違うのかもしれませんね。
私もそう思います。
そもそもそういうミスに遭遇した時に、一瞬でも黙ってたら自分が得だとか考えたことないです。
瞬時に損得勘定ができて行動に移せるあたり、自分とは人種が違うのかもしれませんね。
401: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)13:33:48 ID:xzh
>>394
あなたが正しい。友達は値段の打ち間違いを分かっていたんだから詐欺罪になるんだよ。
> 良い子ちゃんぶってるとか、正義厨とか
無知って怖いね。犯罪者の味方をしてる事が分かってないなんて。
でもこういう人は他にもたくさんいるだろうから気を付けた方がいいかもね。
あなたが正しい。友達は値段の打ち間違いを分かっていたんだから詐欺罪になるんだよ。
> 良い子ちゃんぶってるとか、正義厨とか
無知って怖いね。犯罪者の味方をしてる事が分かってないなんて。
でもこういう人は他にもたくさんいるだろうから気を付けた方がいいかもね。
402: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)14:26:07 ID:Mfr
>>394
碌でもない連中があぶり出されたんだな
フライパンだけに
碌でもない連中があぶり出されたんだな
フライパンだけに
403: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)15:40:27 ID:XoX
>>394
そんな友人のことで心をいためたりしないでね。
フライパンだけに。
そんな友人のことで心をいためたりしないでね。
フライパンだけに。
404: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)18:53:35 ID:LsZ
>>394
あなたは間違っていないよって心に焼き付けておいてね。
フライパンだけに。
あなたは間違っていないよって心に焼き付けておいてね。
フライパンだけに。
405: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)20:06:56 ID:ck8
何だこの流れw
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
236: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)11:01:20 ID:xqo
何週間か前に、友人の一人暮らしのために買い出しで店員のミスをつい指摘しまったことをきっかけに、学生時代からの友人たちを疎遠になったと書き込んだ者です。
私の行動に怒っているのは、私が手伝いに行った友達(M)。
Mが私の知らない所で私の(店員のミスを指摘するという)行動を「あり得ない!」と共通の友人たちに愚痴を言っていました。
それを世間話の延長として、友人たちに「Mがこんなこと言っていたよ。でも〇〇(私)も言わなければ損なかったのにね~。私もそんな場面に遭遇したら言わないよ~?」と言われました。
結局誰からも賛同されず、価値観が違うんだなと思って距離をおいていたのですが、共通の友人達の一人からLINEが送られてきました。
おそらく私がその一件から距離を置いているのが分かっての行動だとは思うのですが、その内容が
戦利品(?)の写真と「ほら、件の店で店員さんが1個の値段と1ダースの値段を間違えたやつだよ!すごくない?これだけ入って300円!得したと思わない?あの店の店員さんミス多くて良いんだよね」という内容でした。
おそらく遠回しに「こっち側(店員のミスを指摘しない側)に来れば、これだけ得するんだよ」という感じの勧誘だと思います。
残念なことに、今月末その友人の結婚式に参加することになっていました。
個人的にはこれを友人関係の最後にしようかと思っていましたが、その戦利品のお菓子は新郎新婦が出席者たちに配るプチギフト?らしいのです。
今更キャンセルするのも大人げないと思うのですが、本当にモヤモヤが止まりません。
なんでこんなことをわざわざ自慢してくる友人の結婚式に行かなくてはいけないのかと思うと、行きたくないという気持ちが強くなってきました。
私の行動に怒っているのは、私が手伝いに行った友達(M)。
Mが私の知らない所で私の(店員のミスを指摘するという)行動を「あり得ない!」と共通の友人たちに愚痴を言っていました。
それを世間話の延長として、友人たちに「Mがこんなこと言っていたよ。でも〇〇(私)も言わなければ損なかったのにね~。私もそんな場面に遭遇したら言わないよ~?」と言われました。
結局誰からも賛同されず、価値観が違うんだなと思って距離をおいていたのですが、共通の友人達の一人からLINEが送られてきました。
おそらく私がその一件から距離を置いているのが分かっての行動だとは思うのですが、その内容が
戦利品(?)の写真と「ほら、件の店で店員さんが1個の値段と1ダースの値段を間違えたやつだよ!すごくない?これだけ入って300円!得したと思わない?あの店の店員さんミス多くて良いんだよね」という内容でした。
おそらく遠回しに「こっち側(店員のミスを指摘しない側)に来れば、これだけ得するんだよ」という感じの勧誘だと思います。
残念なことに、今月末その友人の結婚式に参加することになっていました。
個人的にはこれを友人関係の最後にしようかと思っていましたが、その戦利品のお菓子は新郎新婦が出席者たちに配るプチギフト?らしいのです。
今更キャンセルするのも大人げないと思うのですが、本当にモヤモヤが止まりません。
なんでこんなことをわざわざ自慢してくる友人の結婚式に行かなくてはいけないのかと思うと、行きたくないという気持ちが強くなってきました。
239: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)11:11:20 ID:KTp
>>236
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part99
これの394のフライパン?
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part99
これの394のフライパン?
240: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)11:14:13 ID:xqo
>>239
そのフライパンの者でした……。
ちゃんと前スレのレス番とかで書かなくてすみません。
そのフライパンの者でした……。
ちゃんと前スレのレス番とかで書かなくてすみません。
250: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)11:42:49 ID:iWM
>>236
じゃあ病欠したら?お祝いは出席した場合と同じ金額を送って
体調が悪い、お祝いの席で迷惑かけることになったら申し訳ないと言って
そのラインは無視したらいい
スクショは残しておこう
じゃあ病欠したら?お祝いは出席した場合と同じ金額を送って
体調が悪い、お祝いの席で迷惑かけることになったら申し訳ないと言って
そのラインは無視したらいい
スクショは残しておこう
252: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)11:50:12 ID:Vi4
>>236
心労お察しします。私なら結婚式休みますね。友人を複数なくすのは残念なことですが、埋められない溝があってはやむを得ない。ていうか友人さんたちは同類で連めばいいと思います。はっきり言って泥棒ですからね。
ご祝儀どうでしょう。
縁切りだったら送らなくてもいいのかも。角を立てずスムーズに済ませるには、これで最後と思って渡すかな
心労お察しします。私なら結婚式休みますね。友人を複数なくすのは残念なことですが、埋められない溝があってはやむを得ない。ていうか友人さんたちは同類で連めばいいと思います。はっきり言って泥棒ですからね。
ご祝儀どうでしょう。
縁切りだったら送らなくてもいいのかも。角を立てずスムーズに済ませるには、これで最後と思って渡すかな
254: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)12:09:16 ID:xqo
>>250
>>252
デモデモダッテと思われますが、今現在出席するかどうか悩んでいます。
M含め、小学生時代からの友人たちでしたから。
私自身後から下世話なことをしたのかもとも思いますし、あの時黙っていれば関係も続けられたのかもしれないと思ってしまいます。
言い訳ですが、私はMのカートに乗り気からなかったカラーボックスのダンボールを抱えて後ろに並んでいましたし、ゴチャゴチャに詰められたカートの中身を
店員さんがレジに通しやすいように、レジ台に出したりしていました。
その時に本当に弾みで「間違ってますよ」と出てしまいました。
カラーボックスを抱えて並んで、品送りまでして激怒されたことに「私がこんなに手伝ってあげてるのに」と半ば逆ギレしたのも認めます。
自分の器量の狭さのせいなのかもとも思いました。
親同士も仲が良くて交流がありますし、親も我が子のように可愛がっていた友人の結婚式ですから、
どうせ欠席してもすぐにバレるので、先に親に欠席することをに言おうかと思いましたが、どうせ理解されないかと思います。
人からしたら私の心の狭さを指摘される内容だと思いますし、今後自分が悪者にもされず心豊かで過ごせるように参加しようかとおも思いましたが、
どうしても、底の部分で参加したくないという気持ちがあって仕方ありません。
ちょっと土日の間によく考えてみようかと思います。
>>252
デモデモダッテと思われますが、今現在出席するかどうか悩んでいます。
M含め、小学生時代からの友人たちでしたから。
私自身後から下世話なことをしたのかもとも思いますし、あの時黙っていれば関係も続けられたのかもしれないと思ってしまいます。
言い訳ですが、私はMのカートに乗り気からなかったカラーボックスのダンボールを抱えて後ろに並んでいましたし、ゴチャゴチャに詰められたカートの中身を
店員さんがレジに通しやすいように、レジ台に出したりしていました。
その時に本当に弾みで「間違ってますよ」と出てしまいました。
カラーボックスを抱えて並んで、品送りまでして激怒されたことに「私がこんなに手伝ってあげてるのに」と半ば逆ギレしたのも認めます。
自分の器量の狭さのせいなのかもとも思いました。
親同士も仲が良くて交流がありますし、親も我が子のように可愛がっていた友人の結婚式ですから、
どうせ欠席してもすぐにバレるので、先に親に欠席することをに言おうかと思いましたが、どうせ理解されないかと思います。
人からしたら私の心の狭さを指摘される内容だと思いますし、今後自分が悪者にもされず心豊かで過ごせるように参加しようかとおも思いましたが、
どうしても、底の部分で参加したくないという気持ちがあって仕方ありません。
ちょっと土日の間によく考えてみようかと思います。
255: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)12:16:19 ID:KTp
>>254
親御さんにLine見せてもだめかな?
個人的には、前回よりも今回のLineの方が嫌悪感強い。
親御さんにLine見せてもだめかな?
個人的には、前回よりも今回のLineの方が嫌悪感強い。
256: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)12:29:43 ID:myn
>>254
あなたはかなり潔癖なんだと思う
でも結婚式のドタキャンはないわ
人として義理を通してこそ「私は悪くない」と思えると思います。
今後のことを考えて1日我慢が懸命じゃないかな
二次会くらいは体調不良で欠席でいいと思うけどね
あなたはかなり潔癖なんだと思う
でも結婚式のドタキャンはないわ
人として義理を通してこそ「私は悪くない」と思えると思います。
今後のことを考えて1日我慢が懸命じゃないかな
二次会くらいは体調不良で欠席でいいと思うけどね
257: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)12:37:09 ID:pOH
>>254
相手がわざわざ普通の人なら眉を潜めるような証拠を
堂々と提出してくれたんだから
済ました顔で出席してしれっとごはんたべてくりゃいい
申し訳なさそうにしたりしたら負け。そりゃもう堂々とにこやかに
結婚式って北海道方式でも身仕度含めて金かかるし
嫌いなやつ相手になんでと言う感じもあるけど
わたしも義はつくしてこそ堂々と突っぱねられるもんだとおもう
プチギフトの配布なんてラストでしょ
受け取らないとかにやにやしながら受けとるとか
色々楽しそうなことできそう
相手がわざわざ普通の人なら眉を潜めるような証拠を
堂々と提出してくれたんだから
済ました顔で出席してしれっとごはんたべてくりゃいい
申し訳なさそうにしたりしたら負け。そりゃもう堂々とにこやかに
結婚式って北海道方式でも身仕度含めて金かかるし
嫌いなやつ相手になんでと言う感じもあるけど
わたしも義はつくしてこそ堂々と突っぱねられるもんだとおもう
プチギフトの配布なんてラストでしょ
受け取らないとかにやにやしながら受けとるとか
色々楽しそうなことできそう
258: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)13:22:52 ID:xqo
>>255
たぶん駄目だと思います。
なかなかこういったことを『悪いこと』と分かっていても縁を切るほどとは思わない人はたくさんいると思いますし、
間違いなく私の親はその部類だと思いますので……。
>>256
確かに潔癖な方だとは思います。
自分はできる範囲で善人でいたいと思ってしまうたちですね。
募金をしたり、人助けをしたり。かといってしないひとを軽蔑も強要もしませんが。
そうですよね、この状況だとドタキャンした私の方が圧倒的な悪者ですよね……。
ちょっと今は頭に血が昇っている状態ですし、とにかく週末心を落ち着けたいと思います。
>>257
結婚式の連絡用グループでもプチギフトを安く手に入れられて良かったね、なんて話題が出てたので、
おそらくみんな知ってると思います。
みんながそう思ってる中、私ができることなんてないのかもしれません。
みんなが事情を知っていて賛同されている行為に対して、それを受け取らなかった私が間違いなく悪者になると思いますし……。
とりあえず今は義理を通せるように、最低限心を落ち着けようかと思います。
たぶん駄目だと思います。
なかなかこういったことを『悪いこと』と分かっていても縁を切るほどとは思わない人はたくさんいると思いますし、
間違いなく私の親はその部類だと思いますので……。
>>256
確かに潔癖な方だとは思います。
自分はできる範囲で善人でいたいと思ってしまうたちですね。
募金をしたり、人助けをしたり。かといってしないひとを軽蔑も強要もしませんが。
そうですよね、この状況だとドタキャンした私の方が圧倒的な悪者ですよね……。
ちょっと今は頭に血が昇っている状態ですし、とにかく週末心を落ち着けたいと思います。
>>257
結婚式の連絡用グループでもプチギフトを安く手に入れられて良かったね、なんて話題が出てたので、
おそらくみんな知ってると思います。
みんながそう思ってる中、私ができることなんてないのかもしれません。
みんなが事情を知っていて賛同されている行為に対して、それを受け取らなかった私が間違いなく悪者になると思いますし……。
とりあえず今は義理を通せるように、最低限心を落ち着けようかと思います。
259: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)13:27:06 ID:nUh
>>258
悪者になったっていいじゃないの
そんな育ちの悪いメンタルコリアンな連中と付き合い続けたって、あなたの人生の汚点にしかならないよ
悪者になったっていいじゃないの
そんな育ちの悪いメンタルコリアンな連中と付き合い続けたって、あなたの人生の汚点にしかならないよ
260: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)13:28:44 ID:VaQ
>>254
デモデモダッテのレベルじゃないでしょ。前回のレスの時でギリギリなのに。
家族ぐるみの付き合いって事はあなたの行動がご両親に大きく影響するという事だよ。
ご両親に迷惑かけてでも自分の気持ちを大切にする価値があるのか。よく考えるべきだと思う。
デモデモダッテのレベルじゃないでしょ。前回のレスの時でギリギリなのに。
家族ぐるみの付き合いって事はあなたの行動がご両親に大きく影響するという事だよ。
ご両親に迷惑かけてでも自分の気持ちを大切にする価値があるのか。よく考えるべきだと思う。
262: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)13:41:00 ID:ur5
>>260
自分の人生は親のもんじゃないだろ
犯罪行為をしたくない、犯罪自慢するやつと仲良くできないという自分の気持ちを大事にして何が悪い?
自分の人生は親のもんじゃないだろ
犯罪行為をしたくない、犯罪自慢するやつと仲良くできないという自分の気持ちを大事にして何が悪い?
263: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)13:41:46 ID:lz9
数日に渡ってる相談だし、そろそろ長引く方に移動したら?
264: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)14:00:32 ID:xqo
たくさんの人にレスを頂いてありがとうございます。
自分の気持ちとしては、どのみち今回の結婚式を最後に友人たちを縁を切りたいとは思います。
あとは結婚式のドタキャンをという不義理をするか、最後の最後に義理を通すかだと思います。
この間の一件ではモヤモヤするものの、疎遠になろうと思っていたのですが、
価値観が違うと分かっている人間にわざわざ戦利品を見せびらかしてくるという行為にイライラしてしまいました。
悪者になろうとドタキャンするか、我慢して出席するのかちょっと落ち着いて考えます。
もしなにか相談させて欲しいことが新たに出ましたら、長引く方に移動したいと思います。
今は愚痴ということで、ここで失礼したいと思います。
長々失礼しました。
自分の気持ちとしては、どのみち今回の結婚式を最後に友人たちを縁を切りたいとは思います。
あとは結婚式のドタキャンをという不義理をするか、最後の最後に義理を通すかだと思います。
この間の一件ではモヤモヤするものの、疎遠になろうと思っていたのですが、
価値観が違うと分かっている人間にわざわざ戦利品を見せびらかしてくるという行為にイライラしてしまいました。
悪者になろうとドタキャンするか、我慢して出席するのかちょっと落ち着いて考えます。
もしなにか相談させて欲しいことが新たに出ましたら、長引く方に移動したいと思います。
今は愚痴ということで、ここで失礼したいと思います。
長々失礼しました。
265: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)15:48:29 ID:1Sj
>>264
貴方自身のご多幸をお祈りしています。
貴方自身のご多幸をお祈りしています。
261: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)13:37:39 ID:u87
犯罪者予備軍というかプチ犯罪者ってこんなにいるものなんだな
266: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)16:59:10 ID:pOH
>>261
軽犯罪含めれば、なんもしたことない人の方がまれだと思う
意外と相手のミスでラッキー!!なんて人が
ポイ捨てやマナー違反にめっちゃ厳しかったり
人間っていびつなもんだよ
許容範囲の基準が人によって様々なだけで
>>258だとて人は眉をひそめるけど自分は平気、なんて部分がないとは言いきれないもんだと思うよ
(引き合いに出してごめんね)
軽犯罪含めれば、なんもしたことない人の方がまれだと思う
意外と相手のミスでラッキー!!なんて人が
ポイ捨てやマナー違反にめっちゃ厳しかったり
人間っていびつなもんだよ
許容範囲の基準が人によって様々なだけで
>>258だとて人は眉をひそめるけど自分は平気、なんて部分がないとは言いきれないもんだと思うよ
(引き合いに出してごめんね)
267: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)17:14:01 ID:KTp
>>266
なんて言うか、言いたいこともわかるけど
今回の件は、嫌だと言っている、知っているのに、執拗に勧誘してくる宗教とかに近いと思う。
しかも集団になって、お互いに褒めあっているというか讃えあっている感じ。
そんな人が多いエリアなんて恐ろしい。
物理的にも距離を置く方が良いかなって思ってしまうよ。
なんて言うか、言いたいこともわかるけど
今回の件は、嫌だと言っている、知っているのに、執拗に勧誘してくる宗教とかに近いと思う。
しかも集団になって、お互いに褒めあっているというか讃えあっている感じ。
そんな人が多いエリアなんて恐ろしい。
物理的にも距離を置く方が良いかなって思ってしまうよ。
270: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)19:14:00 ID:Op2
>>267
それ自分も思った
店員のミスを把握した上で、実質万引き自慢という名の証拠をSNSで残せるほどのアホとバカしかいないって凄い
黙って出席して何も告げずに疎遠にしつつ、なんかついてきそうなプチギフトはそれこそ親にでもあげればいい
厄は似たような感覚の人に任せちゃっていいんじゃないか
それ自分も思った
店員のミスを把握した上で、実質万引き自慢という名の証拠をSNSで残せるほどのアホとバカしかいないって凄い
黙って出席して何も告げずに疎遠にしつつ、なんかついてきそうなプチギフトはそれこそ親にでもあげればいい
厄は似たような感覚の人に任せちゃっていいんじゃないか
271: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)19:58:01 ID:IDV
確実に頭は悪いよね
私も犯罪者予備軍的なところはあるが友達のLINEに証拠は残したくないw
この人はきちんとした人なんだから変なやつらとは縁切っていいと思うわ
私も犯罪者予備軍的なところはあるが友達のLINEに証拠は残したくないw
この人はきちんとした人なんだから変なやつらとは縁切っていいと思うわ
コメント一覧
というか元友人から見たら、報告者が自分が得するところを妬んで邪魔したくらいにしか
思えないかも
犯罪賛美者乙。
つか、会計の時無駄に横に居るなよ
だいたい会計終わるまで離れて見てね?
同じくらいデモデモダッテの人だから意思が弱くて、言い訳多めだからみんなイライラしちゃうよね笑
そっとフェードアウトできるといいんだけど、家族が~、距離が~、昔からの~って理由つけてズルズルいかないことを祈るわ
買う物をレジ通ししやすいように手伝ってたと書いてあるが?
それは無駄に横にいたわけではないよね?
ちゃんと文章読めよ
こっちが得してしまう会計ミスでも気付いたら絶対に言う
というか気付いているのに言わないのって犯罪なの知らないのかね
結婚式は出席して、プチギフトは置いて帰ればいいんじゃないかな、詐欺で手に入れたギフトwなんて気持ち悪くて受け取りたくない
証拠はスクショして、プチギフトも同じく証拠写真撮って疎遠だな
セコケチ通り越して詐欺集団と同類と思われるのが一番嫌だろ
セルフレジでもないのに?
必要か?無駄じゃん
それこそ今回の件と同じでお前の自己満足
イチイチ言ってくる人はうざいけど、自分の結婚式に皆呼んでて報告者のせいで場がギクシャクしちゃっていい結婚式にならないかも!ってなって下手に動いちゃったんだろうな。
普通に窃盗より重い
てか、それくらいも払えないのなら初めから買うなよ
店員さん可哀想だわ。だって、間違えた分自腹で払う所があるからさ
まだまだ続きがあります
◆VM.SBwZ2z6
M子と同類の女のついた嘘で父親に殴られてしまいました
父親もろくでもない男です
見てきたわ
報告者の父親もいい顔しいの小心者とか…
母親と一部友人が報告者寄りでまだ良かった
ありがとう見てきた、無事に無法物たちと今は離れられてるといいよね。
理解のある人達とだけ、仲良くしてたらいいんだわ。
オマエは何を言ってるんだよ
つか※の人は賛美なんてしてないじゃん
ほんこれ
いかにも言い訳がましくて草
でも相手の方が一枚上手だし、父親に殴られてメシウマ
最後は多数派工作をしようとしてグループの牙城を崩せず、まさに正義厨の末路ですな
本当にあry
ここまで延々と言い訳三昧になるくらいなら
なんかそういう父親を反面教師にした結果正義厨というか潔癖になったんじゃないか?
自分は正しいのに何で周りは全然解ってくれないの?と発狂してるし
その割には根回しの多数派工作を図ろうとしたり姑息だし確かにそばにいたらウザイかも
善悪は別にしても、自分の意見が正しいと平素からやってるからウザがられるんだろうな
この女もそのクチかもわからんな
価値観の違いは埋められるものでも無いし、縁の寿命だと思うよ
反対派とは分かり合えそうにないね
しかし友だち全員そっち派てのがすごい
なるべくスムーズに精算できるように、っていう気使いだろ
そういうの察して行動出来ないあんたは愚鈍で周りの迷惑を考えない自己中で傲慢なんだろうな
下衆なヤツらだな
そこを指摘されたら集団ヒステリーってあきれる
犯罪者よりマシなんだけど
頭大丈夫?
韓国人と比べて用量の悪い奴が多いんだな
だから日本はだめなんだとおもたよ
買う側じゃなく売る側もそういう考えの人がレジなりサービスコーナーにいるからね
値段間違えてるよって指摘するとまずこいつクレーマーだな態度で応対されるし
その後もなんでこいつ自分が損する事をいちいち言ってくるのって異常者みたいに扱われる
もうストレスすぎるから数百円だと気づかないふりするようになったよ
この二択で後者を選んで賢いと思いこんでる間抜けがお前らだよ