1: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:28:09.820 ID:4VFgVUWpd
なんか知らんけど途中から全員ブチ切れてた。
ハロワにお電話もいったらしい。
社会復帰って難しいな!


4: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:28:58.794 ID:P21ROk3+0

ワロタ



引用元: ニート(30)だけど面接行ったら怒られた


5: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:30:06.936 ID:U2DERHR6r

くわしく


6: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:30:47.146 ID:OZI0oO5Ar

むしろ度胸を誉めてやろうぜ


7: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:31:03.573 ID:4VFgVUWpd
何したって。うーん…お話かな?話聞いてて途中からお説教されてた!


8: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:32:12.033 ID:U2DERHR6r

どんな?


16: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:37:01.044 ID:4VFgVUWpd
>>8
ニートが面接に来たらされるような経歴とか空白の時間についてちゃんと全部突っ込まれたよ!
その上でトンチンカンな返答に対してダメ出しみたいなことしてもらった


9: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:32:26.983 ID:MlsR2xhG0

会社を選んだ理由とニートの時に何してたんだ?


19: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:41:17.599 ID:4VFgVUWpd
>>9
会社選んだ理由はぶっちゃけ適当
ニート期間はほんと何もしてなかった。
家でゲームしてたぐらい。だいぶ障害者っぽい感じ


10: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:32:43.795 ID:UU6Si43Ua

どうせ社畜とか底辺とか言ったんだろ


19: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:41:17.599 ID:4VFgVUWpd
>>10
あんま掘り下げると会社から
またクレーム行くかもしれないから勘弁して


11: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:33:00.932 ID:44XBh3P90

逆にどんな発言したの?


12: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:34:12.278 ID:SW+LLhNq0

馬鹿なこと言ったんだろ


13: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:34:26.723 ID:4VFgVUWpd
具体的にはぼかすけど、正直に心の内をさらけ出して腹割って話そうとしたつもりだったんだお。
業務内容に対して「正直あんま興味ないです!」って答えたのはまずかったかもしれん。。


14: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:36:37.227 ID:44XBh3P90

>>13
そりゃ じゃぁなんで来たんだよって ってなるわ


15: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:36:45.392 ID:gZBt1oKY0

>>13
そら怒るわ


17: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:37:07.797 ID:JbQS8X2m0

カネ稼ぎにきたんだろ


18: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:37:24.219 ID:lxnUKRX5K

興味も意欲もない奴を採用したいと思うか?
経営者の立場になって考えりゃわかるだろ


20: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:41:36.275 ID:MtzYr6eUr

ニートだとさ、建前の重要さがわからないんだよな
次からはちゃんと常識で考えて


24: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:50:37.495 ID:4VFgVUWpd
>>20
凄くそれ分かったわ。
面接官って結構無理して話ししてくれてるんだよなぁ。でも人当たりが良かったりすると思わず本音とか言いたくなってまう
でも超えちゃいけないラインがある。
今回それがすごく身にしみたわ


21: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:46:31.219 ID:EnQ/7XAv0

別に考えは間違ってない
それをわざわざ口に出すなってだけ


23: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:49:46.727 ID:I7ausgAz0

そういう人の心がわからないところがニートっていうか軽い発達障害入ってそう


26: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:56:02.371 ID:4VFgVUWpd
>>23
アスペは入ってるかも
昔話したアスペの人から強く魔法の手帳を勧められたわ


28: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 17:02:32.131 ID:0hkXf4Mqa

>>26
魔法の手帳ってなにさ


31: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 17:04:30.344 ID:lxnUKRX5K

>>28
障害者手帳だろ
それくらい文脈から読めんのか


27: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 16:57:10.751 ID:I0ux/IUHa

俺も27歳大学既卒で今就活してる
色々参考にしたい


33: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 17:07:08.492 ID:4VFgVUWpd
>>27
俺はコミュ障だし学歴もないからわからんけど
やる気ってのは側から見てわかるって言われた。
笑顔足りないし、自分を売り込んでないんだよなぁ。→自己アスペアピールタイム→君これから絶対苦労するよ(ブチ切れ)で終わったから
あんまり参考にはならんかもしれんが。


32: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 17:06:54.473 ID:Hb8Yt+Sgd

「…母が…倒れたんです(嘘)、それで俺…このままじゃ駄目だって…(嘘)グスッ…(嘘)自分が何が出来るのかわかりません!でも御社は社員教育がシッカリしてると教えて頂きました!(嘘)生まれ変わりたいんです!(嘘)」→採用
「興味ないれふ(本当)」→不採用


34: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 17:27:42.995 ID:1ZyKi7dX0

相手も30歳のこの仕事に興味ないニートが来たら怖いだろ
お前の家にいきなり知らんやつが来て晩飯食わせろって言ったら怖いだろ


36: 以下、VIPがお送りします 2016/05/16(月) 17:31:02.178 ID:R+ypEKeid

中々メンタル強そうだな

すぐ就職できそう