762: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:07:09.82
嫁が生後半年の息子を抱えてアパートの階段を下りている途中で足を滑らせて落ちたらしい
落ちる時にかばったらしく息子はまぁ無事だった
嫁は足首をひねっていて隣人が病院に連れて行ってくれたらしい
息子に何かあったらと思うとついカッなって嫁を怒鳴りつけて叱ったら、
それしか言うことがないのかとヒスってタクシー呼んで出て行った
息子怪我されかけて怒ってるのはこっちなんですけど
落ちる時にかばったらしく息子はまぁ無事だった
嫁は足首をひねっていて隣人が病院に連れて行ってくれたらしい
息子に何かあったらと思うとついカッなって嫁を怒鳴りつけて叱ったら、
それしか言うことがないのかとヒスってタクシー呼んで出て行った
息子怪我されかけて怒ってるのはこっちなんですけど
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:10:59.67
>>762
息子が無事だとわかってるのなら、まずは嫁の心配しなよ。怒鳴るのはその後でも間に合うだろ。
つか今息子はどこにいるの?
息子が無事だとわかってるのなら、まずは嫁の心配しなよ。怒鳴るのはその後でも間に合うだろ。
つか今息子はどこにいるの?
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:14:15.31
>>764
数段落ちたくらいで別に大人は死なないだろ
アカンボは下手したら死ぬけど
息子は俺の母親のところにいるよ
数段落ちたくらいで別に大人は死なないだろ
アカンボは下手したら死ぬけど
息子は俺の母親のところにいるよ
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:23:14.79
>>765
数段落ちるくらいでも死ぬときゃ死ぬよ
数段落ちるくらいでも死ぬときゃ死ぬよ
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:21:02.12
聞きたいのは、なんで女は自分の不注意棚に上げてヒスるのかって事
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:24:25.80
わざと転んだわけじゃないよね
虐待してるわけでもないよね
だったら転んで一番ショックだったのは本人だよ
それを怒鳴りつけるような鬼畜が自分の旦那だったことに
パニックになったんだと思うよ
虐待してるわけでもないよね
だったら転んで一番ショックだったのは本人だよ
それを怒鳴りつけるような鬼畜が自分の旦那だったことに
パニックになったんだと思うよ
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:24:37.36
息子が死ぬような思いして一番辛かったのは妻
身を呈して庇って息子は無事
わざと落とそうとしたわけではない
自責も十分あっただろう。
息子の無事を喜び、身を呈して守ったことを誉めて、怪我を心配した上で
今後はきをつけてなと優しく言えばいい。
自分の感情しか頭にないその言いぐさは
うちにいるアスペそっくりだわ。
身を呈して庇って息子は無事
わざと落とそうとしたわけではない
自責も十分あっただろう。
息子の無事を喜び、身を呈して守ったことを誉めて、怪我を心配した上で
今後はきをつけてなと優しく言えばいい。
自分の感情しか頭にないその言いぐさは
うちにいるアスペそっくりだわ。
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:22:33.63
過去スレの焼き増しほど恥ずかしいことはまあないのにな
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:25:32.70
>>767
俺の事だったら過去スレはあんま読んでないのですまん
同様の案件があるなら参考にするので教えて欲しい
俺の事だったら過去スレはあんま読んでないのですまん
同様の案件があるなら参考にするので教えて欲しい
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:27:15.12
>>771
いずれも嫁の心配してない旦那はフルボッコです
いずれも嫁の心配してない旦那はフルボッコです
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:27:55.91
そこで嫁の心配してるふりでもいいからしてやれば丸く収まるのに頭の悪い奴だな
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:29:12.30
>>771
馬鹿は叩かれる
馬鹿は叩かれる
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:29:38.07
他人の意見なんて聞く気ないくせにやだなー(棒)
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:30:14.23
嫁の心配もしてやればよかったって点は正直反省している
でも嫁は昔から何もないところで躓いたりと注意力が足りない
子供抱いてる時ぐらいしっかりしてくれないと心配だろ?
自分の不注意招いた危険から身を挺して子供を守るのは当たり前じゃん
ほめるのはおかしくないか?
でも嫁は昔から何もないところで躓いたりと注意力が足りない
子供抱いてる時ぐらいしっかりしてくれないと心配だろ?
自分の不注意招いた危険から身を挺して子供を守るのは当たり前じゃん
ほめるのはおかしくないか?
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:33:08.88
あと、心配してやらなかったから出て行くって嫁としてどうなの?
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:39:21.19
エレベーターあるとこに引っ越せ
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:40:37.76
嫁の病気とかあるいは危険な構造の階段かもしれないぞ。
安アパートには滑る、踏み外す、ぐらつくなんて階段がある場所がある。
子供抱いて足元が見えにくいと危ない階段なんてざらだ。怒る前にちゃんとしてアパートに
住まわせてやってるんだろうか?子供しかも男の子なら足音の問題も生じるから一階を
選ばないのも手落ちだ。
安アパートには滑る、踏み外す、ぐらつくなんて階段がある場所がある。
子供抱いて足元が見えにくいと危ない階段なんてざらだ。怒る前にちゃんとしてアパートに
住まわせてやってるんだろうか?子供しかも男の子なら足音の問題も生じるから一階を
選ばないのも手落ちだ。
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:40:44.90
お前が嫁を怒鳴り付けて良いことが一つでもあったか?
悪いことは沢山あるようだけど?
悪いことは沢山あるようだけど?
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:49:48.44
>>782>>786
この辺にエレベーター付きの賃貸はあんまない
母のところはエレベーター付いてるが空き部屋ないし
1階もなかったんだよなぁ
>>787
嫁が反省すれば意味あるよね?
病気っていうのは盲点だったから今度病院行かせるわ
この辺にエレベーター付きの賃貸はあんまない
母のところはエレベーター付いてるが空き部屋ないし
1階もなかったんだよなぁ
>>787
嫁が反省すれば意味あるよね?
病気っていうのは盲点だったから今度病院行かせるわ
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:45:40.92
生後半年ぐらいの子供を抱いてるのに、ハイヒール履いてる女っているよな。こういう場合は注意しないといけないわな。
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:51:22.94
どこの国でも、ごく一般的に暮らしていれば転んだ相手にはまず大丈夫か?怪我ないか?と自然に口にするけど
ド外道か頭の病気の人しかいないぞ、転んだ人に怒鳴りつける奴
ド外道か頭の病気の人しかいないぞ、転んだ人に怒鳴りつける奴
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:56:46.64
>>797
俺もただ転んだだけの相手怒鳴りつけたりはしないよ
ただ子供に何かあってからでは遅いって気持ちなだけなんだけど
おまえらは嫁が不注意で子供殺しかけても黙ってるの?
マジで?
俺もただ転んだだけの相手怒鳴りつけたりはしないよ
ただ子供に何かあってからでは遅いって気持ちなだけなんだけど
おまえらは嫁が不注意で子供殺しかけても黙ってるの?
マジで?
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:59:02.21
>>802
お前が正しい
次は殴ればよろしい
さようなら
お前が正しい
次は殴ればよろしい
さようなら
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 22:56:31.83
褒める必要は無いけど、怒鳴る必要も無い。
怒鳴って、怒って、それで嫁さん変わるのか?変わるってんならいくらでもやるがいいよ。
でも、そういう性格や人格に根ざした部分を変えるのは基本無理だと思っておいた方がよくない?
どれだけ怒鳴ろうと直らないばかりか、怒鳴った分、結局家庭内が荒むだけじゃん。
つまらんよ。どのみち効果が無いなら「次は気をつけような」でいいと思うな。
怒鳴って、怒って、それで嫁さん変わるのか?変わるってんならいくらでもやるがいいよ。
でも、そういう性格や人格に根ざした部分を変えるのは基本無理だと思っておいた方がよくない?
どれだけ怒鳴ろうと直らないばかりか、怒鳴った分、結局家庭内が荒むだけじゃん。
つまらんよ。どのみち効果が無いなら「次は気をつけような」でいいと思うな。
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 23:02:23.68
>>801
なんとなく分かった
俺も悪いところあったし嫁に謝るよ
でもひとつ納得いかないんだ
失敗したら怒鳴られるなんて社会に出たら当たり前じゃん?
そこで反省するどころか逆切れして出て行くのってどうなのって思うんだけど
なんとなく分かった
俺も悪いところあったし嫁に謝るよ
でもひとつ納得いかないんだ
失敗したら怒鳴られるなんて社会に出たら当たり前じゃん?
そこで反省するどころか逆切れして出て行くのってどうなのって思うんだけど
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 23:04:32.95
不注意で子供を危険に晒して一番罪悪感を感じてるのは嫁だろ
追い討ちかけるように怒鳴りちらして責め立ててどうすんだよ
まずは優しく心配してそれから気をつけてくれよでもいいだろ
アホかお前は
追い討ちかけるように怒鳴りちらして責め立ててどうすんだよ
まずは優しく心配してそれから気をつけてくれよでもいいだろ
アホかお前は
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 23:11:39.51
>>807
雇用関係にあるなら、そりゃミスしたら上司から叱責される事もあるだろうよ。金銭が絡むから余計だ。
ただな、夫婦関係は違うだろ。どっちが雇用主でどっちが被雇用者なんて契約してるわけじゃ無いだろ?
何か話の端々に「俺は金稼いでるんだから、養ってる嫁より上」って意識が仄見えるんだけど。
ミスしたら注意喚起するのは当然だ。本人が無自覚なら余計に。ただな、「注意」と「叱責」じゃ
意味合いが全く違うぞ。しかも、誰より自らの不注意を悔やんでるであろう嫁さんを叩くってな
どう見たって褒められたもんじゃ無い。お前の感情をただぶつけてるだけで、何の生産性も無いよ。
自分に置き換えて考えてみな。
雇用関係にあるなら、そりゃミスしたら上司から叱責される事もあるだろうよ。金銭が絡むから余計だ。
ただな、夫婦関係は違うだろ。どっちが雇用主でどっちが被雇用者なんて契約してるわけじゃ無いだろ?
何か話の端々に「俺は金稼いでるんだから、養ってる嫁より上」って意識が仄見えるんだけど。
ミスしたら注意喚起するのは当然だ。本人が無自覚なら余計に。ただな、「注意」と「叱責」じゃ
意味合いが全く違うぞ。しかも、誰より自らの不注意を悔やんでるであろう嫁さんを叩くってな
どう見たって褒められたもんじゃ無い。お前の感情をただぶつけてるだけで、何の生産性も無いよ。
自分に置き換えて考えてみな。
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 23:14:52.50
>>802
嫁さんも怪我してんのに怒鳴りつけるアホがいるか、子供も大事だが嫁さんの体は大事じゃないのか?
子供も危なかったからついカッとなったすまんで済むから謝ってきて落ち着いて話し合えばそれで済むんじゃない?
ちなみに階段とか窓は中途半端な高さが、受け身取りにくいから一番危ないぞ
上でも書いてるけど引っ越すのも手だと思うぞよ
嫁さんも怪我してんのに怒鳴りつけるアホがいるか、子供も大事だが嫁さんの体は大事じゃないのか?
子供も危なかったからついカッとなったすまんで済むから謝ってきて落ち着いて話し合えばそれで済むんじゃない?
ちなみに階段とか窓は中途半端な高さが、受け身取りにくいから一番危ないぞ
上でも書いてるけど引っ越すのも手だと思うぞよ
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 23:26:15.99
>>807
職場で上司から叱責されるのと
旦那から叱責されるのとは全然違うと思うんだが
そもそも、怒って相手を逆切れさせてる時点で色々失敗してないか?
相手に反省や行動の改善を促す目的なら
怒鳴るより目を見て離すほうが効果があるんじゃね
怒鳴るって威嚇だから、相手を萎縮させるか逆切れさせるかのどっちかだぞ、基本
前者なら悪いと思って無くてもその場をおさめるために謝るだけのことが多い
職場で上司から叱責されるのと
旦那から叱責されるのとは全然違うと思うんだが
そもそも、怒って相手を逆切れさせてる時点で色々失敗してないか?
相手に反省や行動の改善を促す目的なら
怒鳴るより目を見て離すほうが効果があるんじゃね
怒鳴るって威嚇だから、相手を萎縮させるか逆切れさせるかのどっちかだぞ、基本
前者なら悪いと思って無くてもその場をおさめるために謝るだけのことが多い
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 23:51:14.54
>>762だけど頭冷えたら俺が悪かったような気がしてきた
俺から謝って明日帰ってきてもらうようにする
でも病気とかだったら階段は心配だから、母の所での同居も考えようと思う
母は以前から同居していと言ってたし
嫁も家出先に母宅を選ぶぐらいだから良いですよね
俺から謝って明日帰ってきてもらうようにする
でも病気とかだったら階段は心配だから、母の所での同居も考えようと思う
母は以前から同居していと言ってたし
嫁も家出先に母宅を選ぶぐらいだから良いですよね
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 23:53:26.33
>>835
良いですよね、なんてここで確認せず、嫁に相談しろよ
あと、子供生まれる前によくころばんかったな
妊娠中は体の重心がかわるから、普段転ばない人でも転びやすい時期なんだとさ
同居が嫌なら、1階とか捜してみ
うちも二人目考えた時に1階に引っ越した
良いですよね、なんてここで確認せず、嫁に相談しろよ
あと、子供生まれる前によくころばんかったな
妊娠中は体の重心がかわるから、普段転ばない人でも転びやすい時期なんだとさ
同居が嫌なら、1階とか捜してみ
うちも二人目考えた時に1階に引っ越した
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/10(水) 23:56:17.59
>>835
もう遅いかもしれんな
誠心誠意謝れよ
もう遅いかもしれんな
誠心誠意謝れよ
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/11(木) 00:34:15.85
よく転ぶならまずは脳、神経か?
脚とかケツの筋肉衰えたり、骨格に視力に耳に原因は色々考えられるからな
とりあえずクリティカルな所から診てもらえばいいんじゃないかな
脚とかケツの筋肉衰えたり、骨格に視力に耳に原因は色々考えられるからな
とりあえずクリティカルな所から診てもらえばいいんじゃないかな
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/11(木) 00:38:27.30
産後どのくらい経ってるかにもよるけどな
産後数ヶ月は骨盤ガタガタだからよろけるとか頻繁にあること
とりあえず同居とかはっちゃけて嫁にさらに幻滅されないようにしろよ
産後数ヶ月は骨盤ガタガタだからよろけるとか頻繁にあること
とりあえず同居とかはっちゃけて嫁にさらに幻滅されないようにしろよ
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/11(木) 00:40:15.89
貧血系の病気もよく転ぶぞ。この前ホームで転んですわや落ちかけた女子学生見たが同行者によると
貧血による眩暈持ちらしい。
貧血による眩暈持ちらしい。
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/11(木) 00:46:12.26
メニエールとかね
とりあえずさ、いろいろ原因もあるし、自分が全く生まれてから一度も転んだことないなら激怒するのもわかるけど、そうじゃないなら嫁の心配くらいちょっとはしなよ
プリプリしてはっちゃけて同居だー!とか言ってもいいことないよ
とりあえずさ、いろいろ原因もあるし、自分が全く生まれてから一度も転んだことないなら激怒するのもわかるけど、そうじゃないなら嫁の心配くらいちょっとはしなよ
プリプリしてはっちゃけて同居だー!とか言ってもいいことないよ
コメント一覧
子供連れてタクシー乗ってボンクラ母の家で息子と嫁とボンクラ母と3人で居るってこと?
これボンクラが実母に詰められるパターンじゃんw
まとめサイトも今は廃れたけど10年前は盛り上がればなんでも有りなとこあったし
住人にことごとくスルーされるたびに同居って書いてて草生える
釣りっぽいよね