26: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:00:50.38 ID:gIu34Hyz
嫁が息子に桃良でピングーと言う
名前を付けようとしています。
嫁はこのくらい普通だと言ってますが、
おかしいですよね...?
名前を付けようとしています。
嫁はこのくらい普通だと言ってますが、
おかしいですよね...?
引用元: ▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part228▲▽▲
28: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:04:28.90 ID:bD/YUa6F
>>26
釣りじゃなかったとしたら、ここで「おかしいですよね?」とか聞いちゃうあなたもおかしい。
聞かなきゃわかんないのか。
嫁も当然おかしい。
釣りじゃなかったとしたら、ここで「おかしいですよね?」とか聞いちゃうあなたもおかしい。
聞かなきゃわかんないのか。
嫁も当然おかしい。
30: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:12:20.33 ID:gIu34Hyz
>>28
最初は変だから考え直そうと
説得していたのですが、
嫁がこの名前の良さがわからないなんておかしい。
あなたの頭がおかしいんじゃないかと
毎日責め立てられて自分がおかしいんじゃないかと
思ってしまいました。
やっぱりおかしいですよね。
嫁ともう一度話し合ってみます。
最初は変だから考え直そうと
説得していたのですが、
嫁がこの名前の良さがわからないなんておかしい。
あなたの頭がおかしいんじゃないかと
毎日責め立てられて自分がおかしいんじゃないかと
思ってしまいました。
やっぱりおかしいですよね。
嫁ともう一度話し合ってみます。
32: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:16:00.18 ID:nldbYWac
>>30
絶対におかしいから自信を持って欲しい
余裕があったら良いでグーってエドはるみかな?と言ってみて欲しい
嫌がったらそこから崩せる
絶対におかしいから自信を持って欲しい
余裕があったら良いでグーってエドはるみかな?と言ってみて欲しい
嫌がったらそこから崩せる
34: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:25:34.68 ID:gIu34Hyz
>>32
確か前にエド・はるみ嫌いと言ってたので
その手を使わせてもらおうかと思います。
妊娠中はストレスを溜めてほしくないと思い、
はっきりと否定できていなかったのが
悪かったのかなと思います...
確か前にエド・はるみ嫌いと言ってたので
その手を使わせてもらおうかと思います。
妊娠中はストレスを溜めてほしくないと思い、
はっきりと否定できていなかったのが
悪かったのかなと思います...
33: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:19:31.71 ID:SfBWUEeB
>>30
漢字の読みを英語にした=読めないししかも豚切りだしペンギンだし
良いとこどこもないよ とお伝えください
漢字の読みを英語にした=読めないししかも豚切りだしペンギンだし
良いとこどこもないよ とお伝えください
34: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:25:34.68 ID:gIu34Hyz
>>33
そのペンギンのキャラクターが好きで
ピングーにしたいと思ったのが始まりのようです。
漢字の読みを英語にするというところから
おかしいですよね。
何を言ってもこのぐらい今の時代は
普通だと言って聞かなかったもので。
そのペンギンのキャラクターが好きで
ピングーにしたいと思ったのが始まりのようです。
漢字の読みを英語にするというところから
おかしいですよね。
何を言ってもこのぐらい今の時代は
普通だと言って聞かなかったもので。
35: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:35:33.46 ID:pkw/ZQ90
>>34
奥さんをその名前で呼ぶとか、共通の友人に諭してもらうとかで改善した例もあったみたい
奥さんをその名前で呼ぶとか、共通の友人に諭してもらうとかで改善した例もあったみたい
38: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:52:50.64 ID:gIu34Hyz
>>35
周りがどう思うかを考えてもらうということですよね。
実は嫁の両親も桃良という名前に
なぜか賛成していて、それによって余計に
わたしは間違ってないと主張していました。
共通の友人というのはいい手ですね。
周囲に相談してみます。
周りがどう思うかを考えてもらうということですよね。
実は嫁の両親も桃良という名前に
なぜか賛成していて、それによって余計に
わたしは間違ってないと主張していました。
共通の友人というのはいい手ですね。
周囲に相談してみます。
36: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:40:05.00 ID:SfBWUEeB
>>34
奥様を否定しない方向なら
大好きなピングーと大事な息子を同一視というかまとめてしまうのはよくない
それぞれを愛することが出来るように別の名前を付けるべきと言ってみるのも手
奥様を否定しない方向なら
大好きなピングーと大事な息子を同一視というかまとめてしまうのはよくない
それぞれを愛することが出来るように別の名前を付けるべきと言ってみるのも手
38: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:52:50.64 ID:gIu34Hyz
>>36
思わずなるほど。と声に出してしまいました。
確かにいくらあのキャラクターが好きだからといっても
子どもと同一視してしまうのはおかしいですね。
それも踏まえて話してみようと思います。
思わずなるほど。と声に出してしまいました。
確かにいくらあのキャラクターが好きだからといっても
子どもと同一視してしまうのはおかしいですね。
それも踏まえて話してみようと思います。
37: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:46:15.48 ID:DpuvHIT1
>>34がモノマネしながら歌えばいい
わたしの息子は⚪︎⚪︎(名字)ピングー
グーググーググー、グーググーググー、グーググーググーグー
コォー‼︎‼︎‼︎
わたしの息子は⚪︎⚪︎(名字)ピングー
グーググーググー、グーググーググー、グーググーググーグー
コォー‼︎‼︎‼︎
39: 名無しの心子知らず 2015/11/30(月) 00:57:20.12 ID:gIu34Hyz
とりあえず今後の方向性が決まりました。
共通の友人などに相談しつつ
本人にも諭すような形で説得してきたいと思います。
もしそれで通じなければ、
最後の手段として>>37さんの意見も
取り入れることになるかもしれません。
嫁や嫁の両親に責め立てられて自信を失っていたので
本当に助かりました。
ありがとうございました。
またなにかあったら相談したいと思います。
長文失礼しました。
共通の友人などに相談しつつ
本人にも諭すような形で説得してきたいと思います。
もしそれで通じなければ、
最後の手段として>>37さんの意見も
取り入れることになるかもしれません。
嫁や嫁の両親に責め立てられて自信を失っていたので
本当に助かりました。
ありがとうございました。
またなにかあったら相談したいと思います。
長文失礼しました。
コメント一覧
中国で生活出来そう
読みは嫁の目が覚めるか、本人が嫌がれば変えられそうだから
でも嫁一家の影響を被る環境をなんとかしないとピングーの名にふさわしいクズに育っちゃう
自分が変なのかと〜
やっぱり変ですよね?
2012〜2015のテンプレってなんでこんなにも鳥肌が立つんだろ