288: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 17:01:38.75 ID:60p2ckyE
春から年長になる娘のことで、相談させてください。
うちの子たちは、恐らく物心ついたころからサンタさんを信じていません。
(いないと教え込んだわけではないのですが、
いると信じさせるような演出を特にしなかったので)
娘が幼稚園で、サンタさんはいないと言ってしまったことで、問題が起きてしまいました。
うちの子たちは、恐らく物心ついたころからサンタさんを信じていません。
(いないと教え込んだわけではないのですが、
いると信じさせるような演出を特にしなかったので)
娘が幼稚園で、サンタさんはいないと言ってしまったことで、問題が起きてしまいました。
288: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 17:01:38.75 ID:60p2ckyE
最初は先生が、いる派・いない派の言い分を調整しようとしてくれていたみたいなのですが、
娘があまりに折れないので、担任の先生が出勤できなくなってしまったんです。
娘は、
・外国にはサンタさんをやってる人がいるけど、絵本に出てくるようなサンタさんはいない。
・もしも「本物のサンタ」だと言う人がいたとしても、ソリで飛んだりトナカイと喋ったりはできない。
・プレゼントはお父さんとか、おうちの人が買ってる。
・こっそり枕元に置いて、「サンタさんが来て置いてった」と言うのは嘘。
・嘘だけど、子どもを喜ばせようと思ってやってるから悪気はない。
とか色々言ったみたいです。
そう言われて困った先生が、泣きながら職員室へ戻ってしまい、
翌日から出勤していない(少なくともクラスには来ていない)そうです。
年度末のこんな時期に、クラスのお友達から担任の先生を奪ってしまったと、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
それは娘も同じらしく、
「本当のことでも、みんなが違うと思ってたら、言ったらだめなんだね」と、
5歳児とは思えないことを言いながらしょんぼりしてます。
お母さんたちの中には、「気にしないほうがいいよ」と言ってくれる人もいれば、
「乱暴な子やいじめをする子より、よっぽど問題児だね」と直接言ってくる人もいました。
やっぱり、それが普通の感想なのでしょうか。
みなさんだったら、お子さんのクラスでこんなことがあったら、どう思いますか。
娘があまりに折れないので、担任の先生が出勤できなくなってしまったんです。
娘は、
・外国にはサンタさんをやってる人がいるけど、絵本に出てくるようなサンタさんはいない。
・もしも「本物のサンタ」だと言う人がいたとしても、ソリで飛んだりトナカイと喋ったりはできない。
・プレゼントはお父さんとか、おうちの人が買ってる。
・こっそり枕元に置いて、「サンタさんが来て置いてった」と言うのは嘘。
・嘘だけど、子どもを喜ばせようと思ってやってるから悪気はない。
とか色々言ったみたいです。
そう言われて困った先生が、泣きながら職員室へ戻ってしまい、
翌日から出勤していない(少なくともクラスには来ていない)そうです。
年度末のこんな時期に、クラスのお友達から担任の先生を奪ってしまったと、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
それは娘も同じらしく、
「本当のことでも、みんなが違うと思ってたら、言ったらだめなんだね」と、
5歳児とは思えないことを言いながらしょんぼりしてます。
お母さんたちの中には、「気にしないほうがいいよ」と言ってくれる人もいれば、
「乱暴な子やいじめをする子より、よっぽど問題児だね」と直接言ってくる人もいました。
やっぱり、それが普通の感想なのでしょうか。
みなさんだったら、お子さんのクラスでこんなことがあったら、どう思いますか。
290: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 17:10:41.39 ID:kFqRLIqq
>>288
先生が変だ
宗教上クリスマスをしない家なんか
たくさんあるのに。
幼稚園教諭の学校でそのくらいは習っているはず
先生が変だ
宗教上クリスマスをしない家なんか
たくさんあるのに。
幼稚園教諭の学校でそのくらいは習っているはず
291: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 17:14:57.23 ID:zOr4FzYs
>>288
担任が馬鹿だから、園長に対応丸投げでいいよ
お嬢さんは理解っているから、親がフォローする
大体そこまで園児にディスカッションって、挙句に泣いて指導放棄
月謝返せって言いたくなるレベルの低脳指導だよ
担任が馬鹿だから、園長に対応丸投げでいいよ
お嬢さんは理解っているから、親がフォローする
大体そこまで園児にディスカッションって、挙句に泣いて指導放棄
月謝返せって言いたくなるレベルの低脳指導だよ
292: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 17:38:52.32 ID:i9svUVC1
>>288
幼稚園児を上手に騙くらかせない(言い方悪いけど)先生の指導能力がちょっと
娘さんは悪くないし、またトラブルの原因を自ら悟ってるから大丈夫
担任の先生のことは、幼稚園教諭としての技能に問題ありだと思うので
もし心苦しいなら、園側に騒がせたことだけ軽く謝っておけばいいよ
「問題児だね」と言ってくる人については、皆に横並びを強要する考え方の人だと思うし
挨拶だけの疎遠なお付き合いに留めて、放っておけばいいんじゃない?
幼稚園児を上手に騙くらかせない(言い方悪いけど)先生の指導能力がちょっと
娘さんは悪くないし、またトラブルの原因を自ら悟ってるから大丈夫
担任の先生のことは、幼稚園教諭としての技能に問題ありだと思うので
もし心苦しいなら、園側に騒がせたことだけ軽く謝っておけばいいよ
「問題児だね」と言ってくる人については、皆に横並びを強要する考え方の人だと思うし
挨拶だけの疎遠なお付き合いに留めて、放っておけばいいんじゃない?
293: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 17:43:51.50 ID:nI5ONNSq
>>288
なんでこの年度末にサンタwww
サンタはきっかけで、日々、先生は娘さんに言い負かされていたりしたの?
先生が幼稚なだけだと思うけど、288にはそれで物事が解決するわけでもないのかな?
とりあえず娘さんの「本当のことでも、みんなが違うと思ってたら、言ったらだめなんだね」
ってのは5歳らしいよ。そして、正解ではないよね。
今回はサンタだから苦笑いで済むけど、今後「神様」とか「天国」とかを本格的に心のよりどころに
している人とも係わっていくわけだから、「人が信じる心を否定しちゃダメ」って教えてあげたほうが
いいと思うよ。
なんでこの年度末にサンタwww
サンタはきっかけで、日々、先生は娘さんに言い負かされていたりしたの?
先生が幼稚なだけだと思うけど、288にはそれで物事が解決するわけでもないのかな?
とりあえず娘さんの「本当のことでも、みんなが違うと思ってたら、言ったらだめなんだね」
ってのは5歳らしいよ。そして、正解ではないよね。
今回はサンタだから苦笑いで済むけど、今後「神様」とか「天国」とかを本格的に心のよりどころに
している人とも係わっていくわけだから、「人が信じる心を否定しちゃダメ」って教えてあげたほうが
いいと思うよ。
294: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 19:05:32.50 ID:m1BrXUKA
>>288
問題児とか周りのお母さんもちょっと頭おかしいよ。
サンタの真実知ったら死ぬのかよって感じだ。
娘さんが実際に存在するものを否定しているならまだしも、正しいことを言ってるだけでしょ。
クリスマスは義務じゃないし。
娘さんは謝る必要はないと思うし、自分が正しいと思うことすべてを口に出して言い訳じゃないって学べてよかったと思うよ。
先生のことは学校側に任せて、とりあえず今回のことは娘さんも蒸し返さずにそっとしておけばみんなすぐ忘れると思う。
問題児とか周りのお母さんもちょっと頭おかしいよ。
サンタの真実知ったら死ぬのかよって感じだ。
娘さんが実際に存在するものを否定しているならまだしも、正しいことを言ってるだけでしょ。
クリスマスは義務じゃないし。
娘さんは謝る必要はないと思うし、自分が正しいと思うことすべてを口に出して言い訳じゃないって学べてよかったと思うよ。
先生のことは学校側に任せて、とりあえず今回のことは娘さんも蒸し返さずにそっとしておけばみんなすぐ忘れると思う。
295: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 19:47:28.53 ID:hi5feVzM
幼稚園自体がキリスト教関連の運営ってわけじゃないんだよね?
296: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 19:55:00.50 ID:m1BrXUKA
例えキリスト教だとしてもキリスト教の教義にサンタクロースはトナカイと話せてそりで空が飛べて…ってのはないから大した問題ではないよね。
298: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 20:39:24.62 ID:xjIqULF6
少しだけ空気を読むのが苦手で
他人の表情に配慮しながら関わるのが苦手なお子さんなのかもしれないですね。
自分の知識が世界の常識だと思ってしまう狭い視野を直せば
人間関係を楽に過ごす事が出来るようになると思います。
他人の表情に配慮しながら関わるのが苦手なお子さんなのかもしれないですね。
自分の知識が世界の常識だと思ってしまう狭い視野を直せば
人間関係を楽に過ごす事が出来るようになると思います。
299: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 20:46:23.17 ID:mb2ZdvJ3
うーん、そういうの大切にする人も居るから、人の価値観を安易に否定してはダメだわな。
敬虔なカトリックの前で、「神様なんていないんだよ」「奇跡なんて起こせる訳ない」「聖書は全部作り話」なんて言い出すのは困るしねぇ。
まあ大人の階段上るいい機会かも。
敬虔なカトリックの前で、「神様なんていないんだよ」「奇跡なんて起こせる訳ない」「聖書は全部作り話」なんて言い出すのは困るしねぇ。
まあ大人の階段上るいい機会かも。
301: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 21:18:57.31 ID:x/JYyYCE
サンタがどうこうというより、幼稚園児が友達と意見が違って揉めて、
先生がどっちの話も聞いて中立なとこにまとめようとしてる時に
先生の話も全否定で、いちいち全部自分の言ってることだけが正しいんだから
先生もみんなも認めなさいって態度だったってことでしょ?
ちょっと頑なすぎるし、先生や友達のことも軽視しすぎなんじゃないの
先生がどっちの話も聞いて中立なとこにまとめようとしてる時に
先生の話も全否定で、いちいち全部自分の言ってることだけが正しいんだから
先生もみんなも認めなさいって態度だったってことでしょ?
ちょっと頑なすぎるし、先生や友達のことも軽視しすぎなんじゃないの
302: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 21:40:27.80 ID:i9svUVC1
>>301
それこそ幼稚園児なんだから普通だと思うけど
子どもが子どもらしい言動をしただけじゃない?
それこそ幼稚園児なんだから普通だと思うけど
子どもが子どもらしい言動をしただけじゃない?
304: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 21:46:01.86 ID:cAFko+2T
>>302
子供らしいと自己中心的は似ているけど違うよ
まだまだ未分化で自己中心的なところはあるけど
5才なら納得出来ないままに話し合いが終わったら一旦引いて
家庭で家族に話したりして気持ちの切り替えができるものだよ。
先生が未熟なのもあるけど、親はそれを聞いてどうしたんだろう
子供らしいと自己中心的は似ているけど違うよ
まだまだ未分化で自己中心的なところはあるけど
5才なら納得出来ないままに話し合いが終わったら一旦引いて
家庭で家族に話したりして気持ちの切り替えができるものだよ。
先生が未熟なのもあるけど、親はそれを聞いてどうしたんだろう
303: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 21:40:46.31 ID:Qnd0+JWU
担任もどうかと思うけど>>288娘もどうかと思う。
謝ったって悟ったって、担任を奪ったのは事実。
これからずーっ陰でヒソヒソされると思うよ。
謝ったって悟ったって、担任を奪ったのは事実。
これからずーっ陰でヒソヒソされると思うよ。
305: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 21:49:55.67 ID:pXSnbrAu
5歳だったらまだサンタさん信じててほしい親も多いだろうから
同じクラスにこういう子がいたら、ウゼェーってなる人もいるだろうね
言ってることは正しいんだけど、あまりにしつこいとね
先生の先生スキルなさ過ぎってのは同意だけど
同じクラスにこういう子がいたら、ウゼェーってなる人もいるだろうね
言ってることは正しいんだけど、あまりにしつこいとね
先生の先生スキルなさ過ぎってのは同意だけど
306: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 21:52:36.71 ID:cAFko+2T
申し訳ない気持ちを先生に伝えたのかな
307: 286 2015/03/10(火) 22:07:38.05 ID:C9fBXt68
みなさんありがとうございます。
携帯からなのでID変わってると思います。
こんなにレスもらえて、心配だったけど相談してよかった。
幼稚園はキリスト教系ではありません。
この時期にサンタの話になったのは、
別の子が「年長になる前にはっきりさせておこうぜ」という感じで、
サンタはいないという話を始めたみたいです。
娘が普段から先生を言い負かしていることはないと思いますが、
赤ちゃんはコウノトリが運んでくる、という話になったときに、
「私はそうじゃないの知ってる。でもみんなには内緒にするね」
と言ったことがあるようなので、先生としては扱いづらさを感じていたかもしれません。
(どう教えてるんですか、と先生から確認があって発覚した)
娘には、人が信じてることを否定してはダメと言いました。
そして話をするときは、周りの人がどう思ってるか考えながら、と。
問題児と言ってくる人のことは、私が気にしなければいいだけですもんね。
先生に対してはやっぱり申し訳ないと思ってしまいますが、幼稚園に任せます。
客観的な意見が聞けて、冷静になれました。
娘のコミュニケーションの取り方については、もっと注意して見ていこうと思います。
スレチだったならすみませんでした。ありがとうございました。
携帯からなのでID変わってると思います。
こんなにレスもらえて、心配だったけど相談してよかった。
幼稚園はキリスト教系ではありません。
この時期にサンタの話になったのは、
別の子が「年長になる前にはっきりさせておこうぜ」という感じで、
サンタはいないという話を始めたみたいです。
娘が普段から先生を言い負かしていることはないと思いますが、
赤ちゃんはコウノトリが運んでくる、という話になったときに、
「私はそうじゃないの知ってる。でもみんなには内緒にするね」
と言ったことがあるようなので、先生としては扱いづらさを感じていたかもしれません。
(どう教えてるんですか、と先生から確認があって発覚した)
娘には、人が信じてることを否定してはダメと言いました。
そして話をするときは、周りの人がどう思ってるか考えながら、と。
問題児と言ってくる人のことは、私が気にしなければいいだけですもんね。
先生に対してはやっぱり申し訳ないと思ってしまいますが、幼稚園に任せます。
客観的な意見が聞けて、冷静になれました。
娘のコミュニケーションの取り方については、もっと注意して見ていこうと思います。
スレチだったならすみませんでした。ありがとうございました。
コメント一覧
信じる人が居ても良いんだよって教えないと
幼児にも性教育は必要だけどそれは身を守る方の知識だよね
子供作る方の知識はまだ早いんじゃないかと思うけど
そこまで断定的に自分が絶対正しいと思い込んでるなら
親の教育の仕方にも問題がありそう
そのぶんEQは低いってか年相応か
5歳じゃまぁそんなもんだろな