946: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 13:05:52.25 ID:bem0AGMc
マンション住みなんですが、隣人についての悩みです
朝7時前にシャワーを浴びられるのが迷惑で
苦情を言ったら、出勤時間を遅らせる訳にはいかないし
朝は髪をセットしたいのでどうしてもシャワーを浴びたいと言われました
しかし、マンションの規約に深夜早朝の風呂場の使用は極力控えるよう書いてありますので
湯船にお湯を溜めておいて桶で洗う方法もあるとお伝えしたら逆ギレされてしまいました
どうしたら止めて貰えるか困っています



引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part260


947: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 13:16:18.00 ID:NZEXvLMA
>>946
ていうか、普通のマンションでシャワー浴びる時間帯制限するとこ聞いた事無いし


948: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 13:19:53.72 ID:bem0AGMc
>>947
自分が聞いた事無いと世の中に存在しない物だと思い込むこの想像力に欠けた脳
何でこう自分は万能だって思い込めるのか不思議


951: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 13:40:45.28 ID:w7t78eRU
>>948
なにこの人怖い


953: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 13:45:31.72 ID:vII+rXbG
>>948


949: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 13:21:55.94 ID:7AjIxdfa

朝7時前って朝風呂入る人がいてもしかたない時間だろ。
「早朝」って、朝5時くらいの時間をさしてるんじゃねーの?


952: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 13:43:10.16 ID:9xZtG38K
日本人の平均起床時刻は6時37分 これ(ry

7時なんて早朝じゃありませんなぁ


950: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 13:33:49.77 ID:yfzTOg2e
7時前にシャワーなら全然有りだろ
これが4時5時だっつーんなら迷惑だけど


954: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 13:49:57.84 ID:bem0AGMc
>>950
朝5時の時もあり迷惑しています
誰が考えても迷惑ですよね
普通マンションの規約にもありますので


955: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 13:55:03.57 ID:BzPTpsUT
7時前にシャワー、まったく普通です


957: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 13:59:41.66 ID:bem0AGMc
>>955
契約時の規約で深夜早朝の風呂場使用は禁止されてるんだけどこれ普通じゃないの?
だから私は今まで深夜早朝は我慢してました


956: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 13:58:17.19 ID:8a0Ujkdt
麻7時は全然普通。5時の時は早出なんだろう、仕方ない。
文句があるなら一軒屋にお住みなさい。


958: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:00:12.96 ID:9xZtG38K
>マンションの規約に深夜早朝の風呂場の使用は極力
極力
極力
極力
極力


961: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:06:07.05 ID:bem0AGMc
>>956
それが普通の感覚と思ったけどで騒音主への第一歩を踏み出しましたね
自分は大した事ないと感じるけど嫌だと感じる人がいるかもしれないと頭を使うのが大事
>>958みたいな脳死くんが入ってるとこはご愁傷様って感じ
まぁ似たような常識レベルの集合体だから問題ないんだろうね
住人全員が騒音主自覚なしのマンションとか絶対住みたくないな


965: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:17:59.53 ID:8a0Ujkdt
逆ギレで暴れ出したw


959: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:01:27.83 ID:8+QTKW1E
規約にあるなら、なぜ直接苦情をぶつけたのか。
最初は賃貸なら管理会社や不動産屋や大家、
分譲なら管理会社か管理組合を通すべきで
どっちにも言い分があるにしろ最初にこれで揉めて
お互い印象は最悪なのに、間に入ってもらってもこじれるだけだよ。


960: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:05:04.98 ID:vII+rXbG
単に自分は我慢してたのに隣人はそんなことしてなくてずるいって思ってるだけじゃないの

あと想像力に書けたら脳がどうたらこうたらはまんまブーメラン


962: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:12:38.45 ID:BzPTpsUT
自分が絶対正しいを通して生きていくと、いつも頭をぶつけてばかりで苦しいだろうなあ


963: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:15:11.02 ID:7AjIxdfa
>>957
> 契約時の規約で深夜早朝の風呂場使用は禁止されてる
>>946
> マンションの規約に深夜早朝の風呂場の使用は極力控えるよう書いてあり


でっちが正しいんだよw


968: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:31:06.49 ID:bem0AGMc
ID:yfzTOg2eさんも4時5時は迷惑とおっしゃってますよね?
そういう方の方が大半であり、早朝出勤しなくてはならないという稀な方は
風呂に湯を溜めて使ったりそういう努力が必要なのでは?


970: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:35:32.63 ID:bem0AGMc
>>952さんも
日本人の平均起床時刻は6時37分とおっしゃってるので
それ以前の時間帯は非常識な時間帯という事ですよね?
なぜ非常識な方にこちらが合わせないとならないのでしょうか?


973: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:38:20.65 ID:9xZtG38K
>>970
ID:bem0AGMc 
はい 970踏んだので次すれ建ておねがいいたしますねぇ


969: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:35:03.90 ID:9xZtG38K
>朝5時の時もあり
とか
>極力
とか都合の悪い話は絶対しないのなw


974: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:41:15.03 ID:bem0AGMc
>>969
極力というのは努力が出来る事はやって下さいという事ですよね?
風呂に湯を張っておくくらい誰でもできますよね?
朝4時から朝5時半の時間帯で毎日です
皆さんもキツイですよね?


976: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:44:53.97 ID:bem0AGMc
私は一ヶ月前に引っ越して来たのですが
二週間程早朝のシャワーが続いたので
引っ越しの挨拶のついでにご意見を申し上げました


975: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:42:37.07 ID:yfzTOg2e
7時前が4時5時になっちまったぞオイw


977: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:51:29.09 ID:bem0AGMc
>>975
4時5時は7時前だよ


978: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:53:03.56 ID:yfzTOg2e
言い訳はいいから次スレ立てろよ


979: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:53:04.36 ID:djwL04Hp
ただ同意してほしいだけ?
大家さんとか管理会社に間に入ってもらいなよ


981: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 14:56:45.64 ID:tfssTWtL
朝早くシャワー浴びて出勤しないといけないくらい
仕事が忙しいのに湯を張れだのなんだの無職に言われたらキレるだろ


986: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 15:13:30.26 ID:bem0AGMc
>>981
無職じゃない
今日はたまたま休み
思い込み脳って怖いね


984: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 15:12:55.37 ID:Tlscpfze

そもそも朝シャワーを浴びられて何がそんなに迷惑なんだ


985: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 15:13:24.67 ID:vII+rXbG
壁薄くてうるさいとか


987: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 15:17:49.76 ID:yfzTOg2e
木造とか軽量鉄骨のアパートならいざ知らず
マンションで「隣の」シャワー音が聞こえるってあるんかね


988: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 15:21:07.79 ID:NZEXvLMA
引っ越し引っ越しさっさと引っ越し!
されてもしょうがない奴だな


989: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 15:23:38.96 ID:scURNol4
ヒマな人ほどこういう細かいことが気になってしゃーないんだよな


992: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 15:30:11.08 ID:bem0AGMc
では木造ならどうです?木造なら皆さんキツイですよね?


993: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 15:30:54.60 ID:vII+rXbG
そうだねうるさいね大変だね辛かったね


996: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 15:37:16.13 ID:SLA6oYvn
木造だけど別に気にならないな。
ついでにしても管理会社挟まずに
直接言わない方が良かったね。
あと同意しか受け付けないなら最初に書かないと。


1000: おさかなくわえた名無しさん 2015/07/28(火) 15:45:51.90 ID:ncsljLex
このスレのルールは完全無視して、自分の言いたい放題のID:bem0AGMc
そんな自分勝手なクレーマーに変なイチャモンつけられてる隣人が気の毒すぎ