引用元:勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其132
813: 名無しさん@HOME 2008/09/26(金) 09:39:38
私たちの第1子が生まれる直前に、ヘビースモーカーの50代義父が急逝。
死因は肺がん。病院にかかったときには手遅れで、入院1月半で逝去。
長年の過度の飲酒による肝硬変も、かなり進行していました。
死因は肺がん。病院にかかったときには手遅れで、入院1月半で逝去。
長年の過度の飲酒による肝硬変も、かなり進行していました。
以来「酒タバコは本家当主の命を奪ったかたき、今後本家にはタバコと料理用以外の酒を一切入れない」
との大トメさんトメさん&新当主(夫)の意向で、葬儀以降のすべての親族行事が禁酒禁煙になりました。
親戚を集めての法事はレストランの禁煙ルーム、
子供のお披露目は私の友人も招いてのティーパーティー。
酒もタバコもなく羽目をはずせないおっさん(ウトメ兄弟等)たちはブーブーいってますが知るか。
義父の最期を目の当たりにしたトメさんと夫に
「酒とタバコがお義父さんにあんなに苦しい死に方をさせた」
「お義父さんの法事にお義父さんを殺した酒タバコを持ち込むのは、お義父さんへの供養にならない」
「傍流がどう文句をつけようと、本家の意向は絶対」
と繰り返し吹き込み、坊さんや大トメさんまで巻き込んで洗脳したのは私です。
だって親戚集まるたんびに座敷や服までタバコ臭くなるのも
飲んべぞろいのおっさんどもに酌強制されたりセクハラされるのもいやなんだもん。
もともとトメさん大トメさん、夫は酒もタバコも要らない人たち。
おさんどん強制も酌強制もセクハラも間接喫煙もなくなった本家行事、
女性陣には大好評ですよ。
815: 名無しさん@HOME 2008/09/26(金) 09:43:11
明治時代のお話ですか?
816: 名無しさん@HOME 2008/09/26(金) 09:51:33
別に無理矢理吸わされたり飲まされたりしてた訳でもないのに
義父が死んだのは自業自得だろうに、かたきとかw
義父が死んだのは自業自得だろうに、かたきとかw
817: 名無しさん@HOME 2008/09/26(金) 09:56:34
>>816
つ責任転嫁
つ責任転嫁
818: 名無しさん@HOME 2008/09/26(金) 09:58:59
結果オライ
コメント一覧
実際いま70代、80代の人が働き盛りだったであろう40年前は、バスや電車で喫煙可能だったし、なんなら病院の待合室に灰皿があって喫煙できた。不思議。
だからと言ってタバコが無害というわけではない
主流煙より副流煙のがヤバいわけだし
物に当たる思考回路が謎。
こうまでズレてると創作認定とか別の次元でつまらないよな。
肺がんやら病気やら健康やらどうでもいいんだよ
「望まない煙たい煙を吸わされるのが嫌。喉がイガイガヒリヒリするんだよ」
ただそれだけ
タバコを吸いたいなら煙が一切他人にかからない場所で吸えってだけ
喫煙者のやってることは無差別爆撃と同じ
クソ例えすると
「シュールストレミング食べたいんだけど部屋が臭くなるからお前んちで食べさせてくれ。シュールストレミングおいしいんだよねー 別に禁止の看板ないしいいよね?」
と言われてOKするのか?
オマエみたいな核家族の、ニートクズにはわからない話。
おおズレてるやつがきた笑
一度捨てた人権は戻らないぞ
肝硬変等々でいつシンでもおかしくないのに、70でコロでシンだと思い込まされて
たいへんたいへんの騒動だろ、笑っちゃうよねアホすぎて。広告代理店とメディアの手法よ
岡江だって免疫抑制剤使ってりゃ院内でシンで何も不思議はないのにコロだってよ
頭悪いよね
創作の中でしか本家とか分家って概念に触れてこなかったんやろね
女性ホルモンっていいことだらけなんだけど、一部のホルモンだけタバコ吸ったことも家族に喫煙者すらいない人も肺がんを誘発することがあるらしいよ。乳がんの方は確定してるからイソフラボンはここまでしかとっちゃだめですよーの意味で豆乳にも豆腐にもイソフラボン表記がある
例え下手過ぎwww
初めて煙草を吸った直後に癌になるわけじゃないからね
長年タバコを吸い続けた人が70代80代になって癌を発症してるのなら、今の若者が煙草を吸わないこととなんの関係もない
あと、癌以外の病気の治療法が確立、癌以外で死ぬことが減った結果、肺がん率が上がったという可能性もある
どうせ20~30年後も同じ事言っとるやろ
喫煙とがん発生は無関係ってことだよw
その結果をガン無視してたのが原因じゃね?
肺ガンの原因とかウトは好きで飲んでたとかそんなことはどーでもいいんだよ
それに託けてトメを洗脳し禁酒禁煙を勝ち取りたかっただけなんだから
本家なんて―とか言ってるのもいるが、トメが自分の家やその法事を禁酒禁煙にするのに
そもそも親戚の賛同なんぞ必要無い