261: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)14:45:48 ID:hHo
医者ついでに
私にとっては衝撃的だった話
ただ私が常識知らずだっただけかもだけど
私にとっては衝撃的だった話
ただ私が常識知らずだっただけかもだけど
結婚半年くらいで膀胱炎になってしまった
泌尿器科の病院に行ったのだけど初めての病院だったので色々と問診票に書いた
そこで「妊娠されていますか?」という項目があって
私は「そういえばセーリが遅れてるかも」と思い「わからない」と書いて提出した
診察の時にもセーリが遅れていることを言うとエコーなどの検査を受けることになった
検査の結果医師からは「妊娠はしてないですね。もうすぐセーリは来ますよ」と言われて薬をもらって帰った
薬を飲んで膀胱炎は治りました
しかしその後実は妊娠していることが判明し産婦人科で上記のことを話した
(膀胱炎にかかったことや医師から妊娠していないからと薬をもらったこと、薬は飲んだこと)
するとその産婦人科の医師から
「何で妊娠してるのに薬飲んだの?医師が妊娠してないと言ったからとか関係ない」
と説教されてしまった
私は「は?医者から処方された薬を飲んだらダメなの??」と混乱し
母に妊娠の報告とともにこのことを話した
すると母も「何で薬飲んだの?妊娠するかもしれないんだから薬なんて飲んじゃダメなの知らないの?」
と母にも説教されてしまった
私はその時まで妊娠可能な女性は薬を(たとえ医師から処方されたとしても)飲んではいけないなんて知らなかった
というか今でも納得していない
みなさんはご存知でしたか…?
私は知らない人が多いと思っています
262: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)14:50:50 ID:jbc
>>261
知らなくても、「ん?もしかしたら影響あるかな?」となんでも考えたな
ボーッと生きてちゃダメよ
知らなくても、「ん?もしかしたら影響あるかな?」となんでも考えたな
ボーッと生きてちゃダメよ
263: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)15:00:34 ID:hHo
>>262
検査の結果医者に「妊娠してない」と言われてもってことですよね
検査の結果医者に「妊娠してない」と言われてもってことですよね
264: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)15:04:58 ID:9Sy
>>261
妊娠可能じゃなくて、少なからず妊娠”の“可能性がある女性の間違いでしょ…
それに本当に初期ならエコーで見ても分からないからね。婦人科医ですら、来週また来て。っていうレベル
その膀胱炎の抗生物質出した先生に非はないよ
ていうか釣り?頭緩くない?
妊娠可能じゃなくて、少なからず妊娠”の“可能性がある女性の間違いでしょ…
それに本当に初期ならエコーで見ても分からないからね。婦人科医ですら、来週また来て。っていうレベル
その膀胱炎の抗生物質出した先生に非はないよ
ていうか釣り?頭緩くない?
265: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)15:17:20 ID:sMU
まだ着床してない段階かもしれないんだから
今妊娠の反応が出てなくても次のセーリが来るまで確定じゃないってのは
考えれば解る事だよね
今妊娠の反応が出てなくても次のセーリが来るまで確定じゃないってのは
考えれば解る事だよね
266: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)15:39:40 ID:jbc
>>263
うん
よし!これからいつ妊娠しても良いぞ!という期間(避妊やめた時)には
もうそのように考えていたし聞くなり調べるなりしてたよ
ってか、そういう行為を避妊なしでしてたならもう少し頭使えば?
気にならなかったの?
泌尿科医を悪く言う訳ではないけど、産婦人科医の診察受けたわけではなかったんだしさ
うん
よし!これからいつ妊娠しても良いぞ!という期間(避妊やめた時)には
もうそのように考えていたし聞くなり調べるなりしてたよ
ってか、そういう行為を避妊なしでしてたならもう少し頭使えば?
気にならなかったの?
泌尿科医を悪く言う訳ではないけど、産婦人科医の診察受けたわけではなかったんだしさ
267: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)15:42:02 ID:WTT
>>261
私もその状況なら飲むよ。だって膀胱炎放置したら最悪透析だし。
産婦人科やあなたの母親やここの上のレスの人達の反応のがわかんない
一応妊娠可能性は伝えてあるんだし、医者が処方した薬なんだから
薬って言うと即奇形児って過剰反応で母胎の健康なんかそっちのけな風潮が嫌
私もその状況なら飲むよ。だって膀胱炎放置したら最悪透析だし。
産婦人科やあなたの母親やここの上のレスの人達の反応のがわかんない
一応妊娠可能性は伝えてあるんだし、医者が処方した薬なんだから
薬って言うと即奇形児って過剰反応で母胎の健康なんかそっちのけな風潮が嫌
268: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)15:47:19 ID:9Sy
>>267
ここのレスの人誰もそっちのけてないよねw
ここのレスの人誰もそっちのけてないよねw
269: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)16:02:00 ID:hHo
>>261です
何だか荒してしまいすいません
私ももちろん泌尿器科の先生を悪く言っているわけではありません
ただ妊娠の可能性を考えて検査した結果、医師から「妊娠していない」と言われた薬を飲んで
そのことを医師に責められたことが衝撃的だったという話です
それでも頭が緩いと思われるなら、そうなのかと納得しておきます
何だか荒してしまいすいません
私ももちろん泌尿器科の先生を悪く言っているわけではありません
ただ妊娠の可能性を考えて検査した結果、医師から「妊娠していない」と言われた薬を飲んで
そのことを医師に責められたことが衝撃的だったという話です
それでも頭が緩いと思われるなら、そうなのかと納得しておきます
270: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)16:05:19 ID:Ujc
セーリ遅れてて妊娠の可能性があるならそれ前提の薬出すもんじゃないの?
271: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)17:11:01 ID:WTT
膀胱炎の薬ってそんなに危険なの?
世の中の若い女性なんてほとんど妊娠可能性があるんだけど
だいたい妊娠が分かってたとして、それじゃもう膀胱炎の薬飲んじゃダメなの?
どうやって治せって言うの?
世の中の若い女性なんてほとんど妊娠可能性があるんだけど
だいたい妊娠が分かってたとして、それじゃもう膀胱炎の薬飲んじゃダメなの?
どうやって治せって言うの?
273: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)17:39:13 ID:jYR
たいていは抗生物質だよね>膀胱炎
275: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)17:44:44 ID:Ujc
>>271
膀胱炎に なってしまうと 妊婦でも 抗生物質が投与されます。
抗生物質は、妊婦が服用しても安全な薬を処方されるので 膀胱炎を悪化させないよう きちんと服用しましょう。
産婦人科によっては、漢方薬を処方してくれるところもあります。
膀胱炎は そのままにしておくと、腎臓疾患を併発してしまいますので 薬はきちんと服用しましょう。
妊婦中に薬の服用はどうしても嫌!
そんな人には、
クランベリージュースが おすすめです。
(コピペ)
膀胱炎に なってしまうと 妊婦でも 抗生物質が投与されます。
抗生物質は、妊婦が服用しても安全な薬を処方されるので 膀胱炎を悪化させないよう きちんと服用しましょう。
産婦人科によっては、漢方薬を処方してくれるところもあります。
膀胱炎は そのままにしておくと、腎臓疾患を併発してしまいますので 薬はきちんと服用しましょう。
妊婦中に薬の服用はどうしても嫌!
そんな人には、
クランベリージュースが おすすめです。
(コピペ)
276: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)17:46:50 ID:9kJ
妊娠の可能性のある女性は、膀胱炎になったら婦人科を受診しろ!
以上!
以上!
コメント一覧
てか産婦人科の方は奇形が生まれた場合に責任負いたくないから報告者を責める言い方しただけじゃね
母親の方は思考停止して医者が言ってるならそうなんだろうと便乗で娘叩いてるだけに思える
普通は産婦人科の受診を促すか、妊娠中でも服用できる薬を処方すると思うが
単にコイツが自分擁護するための会話捏造
この産科医はハズレ。患者の話を聞いてない理解してない石頭。
よその産科に行こう。
無知と無自覚を医者のせいにしたらダメ。
避妊せずやる事やってんのに、問診を受けるまで「そういや遅れてる」程度の認識なのがまずありえないから。
本人達の認識は所詮こんなもんですよ
妊娠をしてないってだけで妊娠をする行為はしてるんだから
妊娠をする可能性があるのでそう対応する事は出来ますか?と聞けるでしょ
妊娠確定後も薬を飲み続ける
→な、なんで飲むの!?
→医者がー!医者がー!
→いや、それはおかしい の流れ
膀胱炎で出された抗生剤もおそらく強いやつだから妊娠初期で影響大のやつ
運が悪かったとしか言い様は無いが最悪の結果が出る可能性が有るのでみんなそのやり場を探しているんだよ
かなり専門性の高い弁護士と組まないとその泌尿器科に責任を取らせられないよ
「そういや遅れてる」程度の認識なのがまずありえないと言うが、妊娠って気づくにくい人結構いるみたいだけどそこに関してはどう思ってますか?そして、それを調べる機械などで「妊娠していない」と断定されたみたいですがそれは無かったことになってるんですか??
妊娠する行為はしても薬飲まないと最悪の結果になりかねないと思いますがそこはどう思ってます?
そんなこと分かるんだ〜すっごーい
キモ
なら影響を考えて薬を飲まないのは当たり前
まともな女性なら妊娠に向けて体調を整えて体内から薬の成分が消えてから子作りを始めるもの
このバカ女を擁護してるやつは根本的な事を理解してない
膀胱炎の薬がダメなのかいいのかは知らない。
知能に障害がある方かも知れませんが
妊娠する可能性が高いならそう医師に相談して
医師もそれに合わせた対応をすると言う話ですよ?
専門医の判断より素人の自己判断を優先するとか考えてもみなかったんですが。
それくらい泌尿器医の言動はおかしいと思う
というか登場人物全員おかしいけど
その結果が膀胱炎の薬処方だったという話なんだけど
文盲すぎてワロタ
ブーメラン刺さってますよ?
文盲さんじゃわからないよね
そうやって周囲に責任を擦り付けながら
クズ袋に相応しいお子さんをひり出せばええ
そのときどんな症状がどのくらい出てるかで医師との相談の上で決めることなんだろうけど。
同意。たぶん報告主は医者の言ったことを勘違いして解釈してそう。問診に妊娠の可能性不明と答えてるしエコーなんてはっきり見えた場合だけ確定なのに見えないから妊娠してないなんて普通の医者は言わないだろう。
多分、無理かな…
そのくらいの時期なら催奇形性がある薬だろうと飲んでも大丈夫。