671: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 00:07:36
旦那とその姪、旦那の友達、そして姑と一週間旅行していました。
私の実家近くなので、私がガイド兼運転手してました。もちろん私がすべてホテルやレストランの手配をし、見学コースなども頑張って考えました。みんな結構注文が多くて、3日目くらいからかなり疲れていたけど、我慢してました。
私の実家近くなので、私がガイド兼運転手してました。もちろん私がすべてホテルやレストランの手配をし、見学コースなども頑張って考えました。みんな結構注文が多くて、3日目くらいからかなり疲れていたけど、我慢してました。
姑は、「マッサージ頼んでおいて。」
「このおみやげ品高いから値切って。」
など、すべての行動を私に頼みます。そこにたどりつくまでも、
「マッサージいくら?5000円以下ならやるから。」
「何時からやればいいとおもう?」
「お風呂の後か、前か。」
「おみやげ、1000円以下で探しなさい。」
「**さん(私の知らない人) が喜ぶ土産ものはないか、店員に聞いて。」
などと子供のようでした。
私は、2分に一回は、
「私にはわかりません。」 「ご自分で聞いてね。」
と優しく言ってましたが、毎日これが続き、今日切れてしまいました。
長いので、いったん切ります。
674: 671です 2005/08/22(月) 00:23:58
夕食のレストランで、
「嫁子!(呼び捨て)このサラダ、油が多すぎる。なんとかして。」
「スパゲッティの汁が多い!健康に悪い。」(わけわからん)
というので、「自分で店員にいったら?」というと、急にさわぎだし、
「言いにくいから、アンタがいってよ。若いんだから。」とうるさい。
しかも、旦那まで一緒に「言え。」っていう。
他の人は、気まずいらしく、だまったまんまでした。
ぶちっと切れてしまいました。
「自分で言えっていってんのがわかんないのか!
私が作ったみたいに、文句いうなあ!お前(旦那)も、私に言えってなんだ!
毎日文句ばっかりいいやがって!この店が嫌なら、出てけ!
金は払うから。早く出ていってくれ。」
とパニクっていってしまいました。
「あら、誰もアンタがつくったなんていってナイじゃない。
ばかね。」とわらったので、もっと切れてしまい、
無言で出て、一人で帰ってきてしまいました。
私的には初めて大声を出したので、すっきりしました。後が怖いですが。
長文すいません。
「嫁子!(呼び捨て)このサラダ、油が多すぎる。なんとかして。」
「スパゲッティの汁が多い!健康に悪い。」(わけわからん)
というので、「自分で店員にいったら?」というと、急にさわぎだし、
「言いにくいから、アンタがいってよ。若いんだから。」とうるさい。
しかも、旦那まで一緒に「言え。」っていう。
他の人は、気まずいらしく、だまったまんまでした。
ぶちっと切れてしまいました。
「自分で言えっていってんのがわかんないのか!
私が作ったみたいに、文句いうなあ!お前(旦那)も、私に言えってなんだ!
毎日文句ばっかりいいやがって!この店が嫌なら、出てけ!
金は払うから。早く出ていってくれ。」
とパニクっていってしまいました。
「あら、誰もアンタがつくったなんていってナイじゃない。
ばかね。」とわらったので、もっと切れてしまい、
無言で出て、一人で帰ってきてしまいました。
私的には初めて大声を出したので、すっきりしました。後が怖いですが。
長文すいません。
730: 671です 2005/08/22(月) 23:09:09
続きです。
でも、「誰も味方がいない人に付く」というスタンスの姪ちゃんだけは
唯一、相手してあげてたそうです。
しかし、今日いつものように姪ちゃんの電話を盗み聞きしようとしたいた姑
に気づいた姪ちゃん。
「もう!おばあちゃん、私の部屋の前に立たないでっていってるでしょ!!
気持ち悪いな!そういうの、悪趣味!」
と言った。すると、姑
「え、私は通りかかっただけ・・」
と言い訳した。
しかし、姪ちゃんの部屋は廊下のつきあたり。
「おじちゃん(私の旦那)に言いつけるから。
おばあちゃん、四面楚歌だね・・・。」
と冷たく言い放たれ、固まってたそうです。
義兄も、姑不在の一週間が思いのほか快適だったらしく、
「家の中の空気がなんか軽かった。別居もいいかも」
と言ったそうです。ギリギリ姉、溜飲が下がったといってました。
別居も夢じゃないかもしれません。頑張って欲しいです。
長文すいませんでした。
でも、「誰も味方がいない人に付く」というスタンスの姪ちゃんだけは
唯一、相手してあげてたそうです。
しかし、今日いつものように姪ちゃんの電話を盗み聞きしようとしたいた姑
に気づいた姪ちゃん。
「もう!おばあちゃん、私の部屋の前に立たないでっていってるでしょ!!
気持ち悪いな!そういうの、悪趣味!」
と言った。すると、姑
「え、私は通りかかっただけ・・」
と言い訳した。
しかし、姪ちゃんの部屋は廊下のつきあたり。
「おじちゃん(私の旦那)に言いつけるから。
おばあちゃん、四面楚歌だね・・・。」
と冷たく言い放たれ、固まってたそうです。
義兄も、姑不在の一週間が思いのほか快適だったらしく、
「家の中の空気がなんか軽かった。別居もいいかも」
と言ったそうです。ギリギリ姉、溜飲が下がったといってました。
別居も夢じゃないかもしれません。頑張って欲しいです。
長文すいませんでした。
673: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 00:19:48
>>671
一度メモ帳にでも全部書いて、一気にうpしてほしい。
一度メモ帳にでも全部書いて、一気にうpしてほしい。
675: 671です 2005/08/22(月) 00:28:18
>>673
そういう手がありましたね。
書き込んだの初めてでわかりませんでした。
今度、書き込むときはそうします。どうも。
そういう手がありましたね。
書き込んだの初めてでわかりませんでした。
今度、書き込むときはそうします。どうも。
677: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 00:34:38
>>671
姑はどうでもよいからほっとくとしてもだな、
そのクサレ旦那はきっちりと〆ておかねばならぬぞよ。
姑はどうでもよいからほっとくとしてもだな、
そのクサレ旦那はきっちりと〆ておかねばならぬぞよ。
679: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 00:38:52
帰ってきた、っていうのは
>>671だけ旅行先から自宅に帰ってきたって事なのかな?
トメ達を旅行先に残して。
いや、別に旅行先であろうとも放っといていいと思うけど。
>>671だけ旅行先から自宅に帰ってきたって事なのかな?
トメ達を旅行先に残して。
いや、別に旅行先であろうとも放っといていいと思うけど。
687: 671です 2005/08/22(月) 01:08:30
>>679
旅行先といっても、帰り道によった店なんで自宅、姑宅(自宅から近い)
からそんなに遠くありません。
旅行先といっても、帰り道によった店なんで自宅、姑宅(自宅から近い)
からそんなに遠くありません。
682: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 00:45:00
>>671
よく言った!
勇気をだしたのうー。
しかし相手が笑ったということは、まだよくわかっていないのかもしれない。
次からは聞こえないふりをして、文句を言われたら
「はあ〜?私は満足してますから、言わなくても平気で〜すw」とか
「ご自分の息子さんに頼んだらいかがですかあ〜?」と言ってはいかが?
よく言った!
勇気をだしたのうー。
しかし相手が笑ったということは、まだよくわかっていないのかもしれない。
次からは聞こえないふりをして、文句を言われたら
「はあ〜?私は満足してますから、言わなくても平気で〜すw」とか
「ご自分の息子さんに頼んだらいかがですかあ〜?」と言ってはいかが?
689: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 01:19:11
>>671
姑が自分であやまらない限り、金輪際接触を絶てばいいと思う。
旦那にも「あなたは反省してるみたいだから、二度としないなら許すけど
お義母さんの口から謝罪の言葉を聞くまでは、お義母さんの事は許しません」
と言っちゃえ。
あと旦那が反省してる今のうちに
「もう姑とは二度と旅行はしない」と宣言しておくといいよ。
姑が自分であやまらない限り、金輪際接触を絶てばいいと思う。
旦那にも「あなたは反省してるみたいだから、二度としないなら許すけど
お義母さんの口から謝罪の言葉を聞くまでは、お義母さんの事は許しません」
と言っちゃえ。
あと旦那が反省してる今のうちに
「もう姑とは二度と旅行はしない」と宣言しておくといいよ。
718: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 12:32:33
>>671
もうトメとは絶縁でいいよ。
あなただけでも。
二度と話したくない、会いたくないってダンナに宣言してもう関わりあいにならない方がいい。
電話は着拒にして無視無視。
もうトメとは絶縁でいいよ。
あなただけでも。
二度と話したくない、会いたくないってダンナに宣言してもう関わりあいにならない方がいい。
電話は着拒にして無視無視。
683: 671です 2005/08/22(月) 01:03:25
レスくれてありがとう。
さっき旦那から電話があり、あれから姪がかなり言ってくれたそうです。
「悪いのはおばあちゃん(姑)と、おじちゃん(旦那)だよ。私も切れそうだった。
みんな、嫁子さんに頼りすぎ。あんなに一生懸命してくれたのに、感謝の言葉もいわない。
(姪ちゃんは、気を遣っていてくれてた)
その上文句ばっか。あんたら一回嫁子の立場にたったらどう?
注文ばっかつけるなら、ガイド料払ったら?ってかんじ!!」
かわいい孫の言葉に、姑はかなりショックだったみたいで、旦那も
「オレも悪かった。甘えてた。今度旅行することがあったらオレが全部やる。
いま、母親を送ってこれから帰る。あやまっておいてっていわれた。」
だそうです。姪ちゃんありがとう。
うーん。でも姑、自分であやまれ。
さっき旦那から電話があり、あれから姪がかなり言ってくれたそうです。
「悪いのはおばあちゃん(姑)と、おじちゃん(旦那)だよ。私も切れそうだった。
みんな、嫁子さんに頼りすぎ。あんなに一生懸命してくれたのに、感謝の言葉もいわない。
(姪ちゃんは、気を遣っていてくれてた)
その上文句ばっか。あんたら一回嫁子の立場にたったらどう?
注文ばっかつけるなら、ガイド料払ったら?ってかんじ!!」
かわいい孫の言葉に、姑はかなりショックだったみたいで、旦那も
「オレも悪かった。甘えてた。今度旅行することがあったらオレが全部やる。
いま、母親を送ってこれから帰る。あやまっておいてっていわれた。」
だそうです。姪ちゃんありがとう。
うーん。でも姑、自分であやまれ。
697: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 08:17:58
>>671さん
うーん、他人事ながら納得行かない。
というか、もしうちの旦那が「あやまっといてって言っていた」などと言ったらその瞬間に北斗と化すな、自分。
丁度竹刀も持っている(中学の時に体育の授業で購入)し。
ま、これをいい言質に全てのおつき合いを旦那経由にするのもいいかも。
ただし旦那再教育の必要はあると思いますが。
うーん、他人事ながら納得行かない。
というか、もしうちの旦那が「あやまっといてって言っていた」などと言ったらその瞬間に北斗と化すな、自分。
丁度竹刀も持っている(中学の時に体育の授業で購入)し。
ま、これをいい言質に全てのおつき合いを旦那経由にするのもいいかも。
ただし旦那再教育の必要はあると思いますが。
685: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 01:05:36
>>683
いやもう旅行は二度と行かなくて良いよ。
乙ですた。
いやもう旅行は二度と行かなくて良いよ。
乙ですた。
686: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 01:08:22
>今度旅行することがあったら
(゚д゚)ハァ?二度と無くていいよ
(゚д゚)ハァ?二度と無くていいよ
688: 671です 2005/08/22(月) 01:10:14
>>685
>>686
そうですね。私はもう姑とは二度と行きません。
旦那と二人ならまだいいけど。
>>686
そうですね。私はもう姑とは二度と行きません。
旦那と二人ならまだいいけど。
691: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 01:31:05
時間が経ってから、過去の事を持ち出して「姑とは旅行はしない」と主張しても、
男ってその時の反省を忘れてたりするからね〜
「いつまでそんな昔の事を言ってるんだ」となりかねない。
今のうちに「もう姑とは旅行しない」という確約を取り付けとかないとね。
今なら旦那も反省してるから、おとなしく「分かった」と言ってくれるはず。
男ってその時の反省を忘れてたりするからね〜
「いつまでそんな昔の事を言ってるんだ」となりかねない。
今のうちに「もう姑とは旅行しない」という確約を取り付けとかないとね。
今なら旦那も反省してるから、おとなしく「分かった」と言ってくれるはず。
693: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 02:57:27
姪っこちゃんにちょっとしたプレゼントかお小遣いを。
694: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 03:48:08
うん、姪っ子ちゃんGJ!
お小遣い奮発したいね。
お小遣い奮発したいね。
698: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 08:37:31
旦那に「私が言ってもわからないのに、姪に言われたらわかるのね。
そんなに私を見下してるのね。」と旦那の態度を本人にはっきり認識させたほうがいい。
そんなに私を見下してるのね。」と旦那の態度を本人にはっきり認識させたほうがいい。
699: 671です 2005/08/22(月) 09:19:06
おはようございます。旅行先でぶち切れて一人帰宅したものです。
あれから、旦那と夜中まで話しました。翌朝、仕事があるけど、こっちの方が大事だと思ってくれたみたいです。
私はある程度冷静に、旅行中なにが嫌だったか説明しました。親子でもないのに姑に礼儀が欠けていること。
旦那が姑を野放しにしていること。これからは、きっちりけじめをつけたいということ。
こんな事も言いました。
「私の父親が、あなた(旦那)は優柔不断で女みたいでマザコンだっていってた。」
まあ、コレは嘘なんですが。
すると、旦那、「マジ?失礼だな。で、君はなんて言った?」
「そうかも。」って言った。すると旦那は怒って、
「自分の旦那が中傷されてるのに、フォローしないんか!なんでオレと結婚した?」
というので、
「あなた、今まで私をフォローしたことがあるのか?なんで私と結婚したの?」
と聞いたら、初めてその時わかったみたいでした。
ちょっと例えは違うけど、私が感じた苦痛はわかったみたい。
そもそも、この旅行自体、姑舅と同居してる義兄夫婦との間が別居問題まであがってるピンチで、
かわいそうな義兄嫁のガス抜きのため、計画したのです。
旦那も、そのことは知っているので、何でそんなに深刻になったのか、今やっとわかった感じです。
続きます。
あれから、旦那と夜中まで話しました。翌朝、仕事があるけど、こっちの方が大事だと思ってくれたみたいです。
私はある程度冷静に、旅行中なにが嫌だったか説明しました。親子でもないのに姑に礼儀が欠けていること。
旦那が姑を野放しにしていること。これからは、きっちりけじめをつけたいということ。
こんな事も言いました。
「私の父親が、あなた(旦那)は優柔不断で女みたいでマザコンだっていってた。」
まあ、コレは嘘なんですが。
すると、旦那、「マジ?失礼だな。で、君はなんて言った?」
「そうかも。」って言った。すると旦那は怒って、
「自分の旦那が中傷されてるのに、フォローしないんか!なんでオレと結婚した?」
というので、
「あなた、今まで私をフォローしたことがあるのか?なんで私と結婚したの?」
と聞いたら、初めてその時わかったみたいでした。
ちょっと例えは違うけど、私が感じた苦痛はわかったみたい。
そもそも、この旅行自体、姑舅と同居してる義兄夫婦との間が別居問題まであがってるピンチで、
かわいそうな義兄嫁のガス抜きのため、計画したのです。
旦那も、そのことは知っているので、何でそんなに深刻になったのか、今やっとわかった感じです。
続きます。
700: 671です 2005/08/22(月) 09:21:10
続きです。
それで気分もよく、就寝したら7:00から電話攻撃。姑です。
「私も言い過ぎたかもしれないけど、急に人をおいて帰るのは失礼じゃないの!!
あの後、私達がどうやって家に帰ったと思うの!謝りなさいよ。!!」
「もちろん、友達と姪ちゃんには謝ります。姪ちゃんと代わって下さい。」
(姪ちゃんは義兄夫婦の子供。)
「は?アンタ、私には一言もないの?親をなんだと思ってるの!!!」
あまりにも声が大きいので旦那が聞きつけて、受話器をとりました。
「かあさん、誰が一番に謝るんだよ。自分で謝ってよ。オレの妻に対して
失礼だよ。それと、こんな忙しい時間にかけてきて非常識だよ。
その邪魔をしたこともきっちり謝ってよ!」
と言ってくれました。迫力はあんまりなかったけど、うれしかったです。
でも、その後、なんだかんだ言ったあと、
「もー。しらん。」
と、旦那がガチャ切りしました。
「謝っておいてっていったのに」とか、「親に口答えした」
とか色々言われたそうです。でも、本当にもう知らない。
義兄嫁には悪いけど、もう相手にしません。
長文ですいませんでした。ちょっとだけスカッでした
それで気分もよく、就寝したら7:00から電話攻撃。姑です。
「私も言い過ぎたかもしれないけど、急に人をおいて帰るのは失礼じゃないの!!
あの後、私達がどうやって家に帰ったと思うの!謝りなさいよ。!!」
「もちろん、友達と姪ちゃんには謝ります。姪ちゃんと代わって下さい。」
(姪ちゃんは義兄夫婦の子供。)
「は?アンタ、私には一言もないの?親をなんだと思ってるの!!!」
あまりにも声が大きいので旦那が聞きつけて、受話器をとりました。
「かあさん、誰が一番に謝るんだよ。自分で謝ってよ。オレの妻に対して
失礼だよ。それと、こんな忙しい時間にかけてきて非常識だよ。
その邪魔をしたこともきっちり謝ってよ!」
と言ってくれました。迫力はあんまりなかったけど、うれしかったです。
でも、その後、なんだかんだ言ったあと、
「もー。しらん。」
と、旦那がガチャ切りしました。
「謝っておいてっていったのに」とか、「親に口答えした」
とか色々言われたそうです。でも、本当にもう知らない。
義兄嫁には悪いけど、もう相手にしません。
長文ですいませんでした。ちょっとだけスカッでした
713: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 10:20:42
>>700
「あやまっといて」は口先だけってこんなに早く判明するとは。
本気で悪いと思っていないのに口先だけであやまられても、
怒りが倍増するだけだよね。
あえて、顔を合わせず、謝る場を作らせないほうが、
こっちがどれだけ怒っているかが伝わるんじゃないの。
「あやまっといて」は口先だけってこんなに早く判明するとは。
本気で悪いと思っていないのに口先だけであやまられても、
怒りが倍増するだけだよね。
あえて、顔を合わせず、謝る場を作らせないほうが、
こっちがどれだけ怒っているかが伝わるんじゃないの。
702: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 09:44:39
義兄や義兄嫁が自分の言いなりにならない腹いせを
671にぶつけたんだなトメ。
そして671も敵にまわし、とうとう援軍も居なくなったんだ。
671にぶつけたんだなトメ。
そして671も敵にまわし、とうとう援軍も居なくなったんだ。
706: 671です 2005/08/22(月) 10:01:08
レスを下さったみなさん、ありがとうございました!
「旦那にすぐに言え。」などのアドバイスのオカゲだと
思ってます。
では、ROMに戻ります。
「旦那にすぐに言え。」などのアドバイスのオカゲだと
思ってます。
では、ROMに戻ります。
707: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 10:06:22
DQNなウトメって必ずといっていいほど嫁の事を「アンタ」というよね。
710: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 10:11:29
>>707
嫁のことを見下してるからかね。
自分に仕える下僕だから名前や敬称付きで呼ぶ必要が無いと思ってるのかも。
嫁のことを見下してるからかね。
自分に仕える下僕だから名前や敬称付きで呼ぶ必要が無いと思ってるのかも。
719: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 13:11:57
旦那にマザコン発言はたとえ話だった事は言ったのか気になる…
727: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 21:00:02
>>719
私もそれが非常に気になる。
知らないうちに悪口言ったことにさせられてたら、パパンカワイソス。
>>671
とにかく旦那にはもう一度念を押して
「トメが自分の口で直接私に謝るまで、許すつもりは無い」
としっかり言っておけ。
そうしないとまた忘れた頃に「お袋んとこ行こう」とか言い出すし
もしトメが病気とかになった場合、無視しづらくなるよ。
私もそれが非常に気になる。
知らないうちに悪口言ったことにさせられてたら、パパンカワイソス。
>>671
とにかく旦那にはもう一度念を押して
「トメが自分の口で直接私に謝るまで、許すつもりは無い」
としっかり言っておけ。
そうしないとまた忘れた頃に「お袋んとこ行こう」とか言い出すし
もしトメが病気とかになった場合、無視しづらくなるよ。
722: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 15:14:07
>弟夫婦公認どころか兄夫婦の子共公認で別居できるよね。
しかし、妙な組合せの旅行だね…きっと旦那は旦那友人と楽しく
過ごして嫁子の事なんてスルーしてたんだろうね。
付いてくる友人もなんだかなー……
嫁子=トメ、姪の世話係&運転手&ガイド係。
旦那=友人と飲み飲みイェイのんびり旅行をただ満喫&親孝行気分満喫
しかし、妙な組合せの旅行だね…きっと旦那は旦那友人と楽しく
過ごして嫁子の事なんてスルーしてたんだろうね。
付いてくる友人もなんだかなー……
嫁子=トメ、姪の世話係&運転手&ガイド係。
旦那=友人と飲み飲みイェイのんびり旅行をただ満喫&親孝行気分満喫
724: 名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 15:20:27
うーん。幼なじみとかよっぽど仲良くても
余所んちの家族旅行について行くのなんて嫌だよね。
でも、第三者の目から見ても、トメのDQNぶりが証明された訳だから
旦那に、ありゃ嫁子さんが気の毒だと言ってくれるかも。
うちのトメも、もっと自爆してくれるといいのになー。
余所んちの家族旅行について行くのなんて嫌だよね。
でも、第三者の目から見ても、トメのDQNぶりが証明された訳だから
旦那に、ありゃ嫁子さんが気の毒だと言ってくれるかも。
うちのトメも、もっと自爆してくれるといいのになー。
729: 671です 2005/08/22(月) 23:06:37
ROMるつもりだったんですが、義兄嫁から電話で後日談を聞いたので、
報告させてください。
その前に質問に答えたいです。
>>719 >>727
あれは、たとえ話だと旦那に言っておきました。
私が密かに思ってたことが口に出てしまいましたが。>マザコン
>>722 >>724
そうですね。変ですね。私の書き方がわかりにくかったです。
旦那の友達といっても、友達とその嫁(嫁は私の友達)
で、以前から一緒に4人で旅行したいと話はしていました。
でもこの旅行の計画話が出たとき、私が、
「姑と、旦那と3人で旅行なんてちょっと気詰まりだな」
と思って、「一緒に旅行してくれないか」
と頼んでみたら、「面白そうだ」といってくれて、実現したというわけです。
姪はなんで来たのか、よくわかりませんが、来てくれて大いに助かったと
思ってます。話し相手とかしてくれていた。
で、後日談です。
舅はまだ働いていて、義兄も仕事が忙しく、めんどくさがっていて、
もともと姑家で無視されがちだった姑。しかも、姑はなにかにつけては
義兄とうちの旦那を比較し、
「あの子(旦那)はアンタらと違って優しい。私の味方だ」
といっていて、何かあると
「あの子に言いつけるわよ。」
と意味不明のせりふ。家族全員「なんだそりゃ。」状態でした。
続きます。
報告させてください。
その前に質問に答えたいです。
>>719 >>727
あれは、たとえ話だと旦那に言っておきました。
私が密かに思ってたことが口に出てしまいましたが。>マザコン
>>722 >>724
そうですね。変ですね。私の書き方がわかりにくかったです。
旦那の友達といっても、友達とその嫁(嫁は私の友達)
で、以前から一緒に4人で旅行したいと話はしていました。
でもこの旅行の計画話が出たとき、私が、
「姑と、旦那と3人で旅行なんてちょっと気詰まりだな」
と思って、「一緒に旅行してくれないか」
と頼んでみたら、「面白そうだ」といってくれて、実現したというわけです。
姪はなんで来たのか、よくわかりませんが、来てくれて大いに助かったと
思ってます。話し相手とかしてくれていた。
で、後日談です。
舅はまだ働いていて、義兄も仕事が忙しく、めんどくさがっていて、
もともと姑家で無視されがちだった姑。しかも、姑はなにかにつけては
義兄とうちの旦那を比較し、
「あの子(旦那)はアンタらと違って優しい。私の味方だ」
といっていて、何かあると
「あの子に言いつけるわよ。」
と意味不明のせりふ。家族全員「なんだそりゃ。」状態でした。
続きます。
775: 761 2005/08/24(水) 09:33:09
トメは10歳年上のウトと結婚したため、結婚した当初は
ウトは会社を立ち上げてウハウハだったらしいけど
バブルがはじけてから不渡りを出して借金だけが残り…。
一方、トメと同年代の旦那さんは、コツコツ出世を続けて
会社役員とかになっていて、悠々自適だったりするから
70過ぎて見るからに年寄りのウトがウザくなったらしい…。
でも、一度も働きにでることなく派手な生活出来たのは
ウトのお陰なのにね〜。
だからたぶん、働き盛りの息子ちゃんマンセーなんだと思う。
夫がナイスガイな友人を連れて行くと、萌え萌えみたいだよ。
「おたあさん、今度○君が来るみたいでつよ。」っていうと
私達のところには泊まらせないで、実家に泊まらせるもん。
ウトは会社を立ち上げてウハウハだったらしいけど
バブルがはじけてから不渡りを出して借金だけが残り…。
一方、トメと同年代の旦那さんは、コツコツ出世を続けて
会社役員とかになっていて、悠々自適だったりするから
70過ぎて見るからに年寄りのウトがウザくなったらしい…。
でも、一度も働きにでることなく派手な生活出来たのは
ウトのお陰なのにね〜。
だからたぶん、働き盛りの息子ちゃんマンセーなんだと思う。
夫がナイスガイな友人を連れて行くと、萌え萌えみたいだよ。
「おたあさん、今度○君が来るみたいでつよ。」っていうと
私達のところには泊まらせないで、実家に泊まらせるもん。
785: 761 2005/08/24(水) 11:26:25
本人が良いなら放っておけば良いけど…。
旦那の友達は嫌がっていたみたいよ。
ずっと義母がつきっきりで、おかずを取ってあげたり
友達同士の話がしたくても、義母まで無理矢理参加してきたり。
その友達は、良いとこのお坊ちゃんで
友達のお母さんも、清楚で控えめなお嬢様タイプの方で
一方、トメは場末のスナックのママみたいにケバイし酒飲みだし。
夜はずっとネグリジェ姿でうろうろしてるし、びびってたみたい。
でも、うちに来られるより楽なので、トメにお任せしています。
旦那の友達は嫌がっていたみたいよ。
ずっと義母がつきっきりで、おかずを取ってあげたり
友達同士の話がしたくても、義母まで無理矢理参加してきたり。
その友達は、良いとこのお坊ちゃんで
友達のお母さんも、清楚で控えめなお嬢様タイプの方で
一方、トメは場末のスナックのママみたいにケバイし酒飲みだし。
夜はずっとネグリジェ姿でうろうろしてるし、びびってたみたい。
でも、うちに来られるより楽なので、トメにお任せしています。
コメント一覧
わけわかんねえ馬鹿ネタ投下するな
健介の嫁?世紀末覇者?