引用元:(/-_-\)【どうして嫁はこんなにおバカなんだろう】(-_-30人目
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/08(土) 19:41:39
家の嫁はスイーツ大好き、特に京都方面和菓子。
俺は自分では食べないがよく買ってきてやる。
何故なら嫁は(純日本人だが)漢字が良く読めないからw
俺は自分では食べないがよく買ってきてやる。
何故なら嫁は(純日本人だが)漢字が良く読めないからw
叶匠寿庵とか鶴屋吉信とかお店の名前が読めないし、覚えられない。
だから、欲しいのは「この間のあれ」って言ってくる
そんな嫁が好きなお店はたねや、理由は全部ひらがなだからw
今の季節だと「はすこもち」というのがあって漢字で「蓮子餅」なんだが、
蓮子餅は当然読めないから、家ではプニプニで通っている。
で、普段は出不精な嫁なんだが、
今日デパートに行く機会があって、
地下で売ってるよというと喜んで買いにいった。
嫁の外見はいい所のお嬢さんか、若奥様風である。
だからそれなりの教育を受けている様にどうしても見られる。
で、店員さんに向って
嫁「プニプニ下さい」
店「…は、」不審の顔
嫁「プニプニ一つ下さい」指差して
店「あ、蓮子餅一袋ですね」
その場からはなれてから、嫁が言うには、
嫁「あの店員さん、感じ悪かったよね」
俺「いや、お前の漢字(読み取り能力)が悪い」
勿論、この皮肉も通じない。
帰国子女だからしょうがないと思っているが、
日本に住んではや5年以上、結婚して2年目、改善する気なし。
だから、欲しいのは「この間のあれ」って言ってくる
そんな嫁が好きなお店はたねや、理由は全部ひらがなだからw
今の季節だと「はすこもち」というのがあって漢字で「蓮子餅」なんだが、
蓮子餅は当然読めないから、家ではプニプニで通っている。
で、普段は出不精な嫁なんだが、
今日デパートに行く機会があって、
地下で売ってるよというと喜んで買いにいった。
嫁の外見はいい所のお嬢さんか、若奥様風である。
だからそれなりの教育を受けている様にどうしても見られる。
で、店員さんに向って
嫁「プニプニ下さい」
店「…は、」不審の顔
嫁「プニプニ一つ下さい」指差して
店「あ、蓮子餅一袋ですね」
その場からはなれてから、嫁が言うには、
嫁「あの店員さん、感じ悪かったよね」
俺「いや、お前の漢字(読み取り能力)が悪い」
勿論、この皮肉も通じない。
帰国子女だからしょうがないと思っているが、
日本に住んではや5年以上、結婚して2年目、改善する気なし。
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/08(土) 20:44:38
>>973
嫁のプニプニくれ
嫁のプニプニくれ
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/08(土) 21:17:52
>>973
本当に好きで何度も喰いたければ、名称くらいは覚えるだろ?
例え漢字で書けなくても読み仮名くらいは覚えるもんだ。
本当に好きで何度も喰いたければ、名称くらいは覚えるだろ?
例え漢字で書けなくても読み仮名くらいは覚えるもんだ。
コメント一覧
帰国子女関係ないし。
知的にアレな人だわ
アタシ帰国子女だから〜とか言うならプレートでも下げてろシ也シ召
なかなか理解されないし本人も恥ずかしがって発覚が遅れてだいぶ苦労するやつ。
好きだという商品名を覚えようとせず、自分で勝手につけた名称で押し通すなんて我が強すぎて不愉快だわ。
帰国子女関係ないしそのせいにしてるなんて失礼だし。
お似合いのご夫婦ですこと。
障害者の子孫を残さずにお二人でお幸せに。
いきなり「プニプニください」はちょっとびっくりするよね。
店員さんの脳内で「ぷにぷに…?食感のことかな?あー…これのことかな??」ってどうしてもタイムラグが発生するし、それを態度悪いと言われたらキツイな。
プニプニっていう私かわいいとか思ってんのかな。
まで言って送り出せよ。
しかもそれで通じなかったら店員の方を感じ悪いとか…
甘やかした投稿者が悪い。そこでちゃんと「はすこもち」と何度も言えば耳で覚えるものを
赤ちゃん言葉みたいな別の単語に置き換えたら正しい名称なんが一生身に付かない。
その独自の呼び方をさも当たり前かのように店員さんに告げる←え?
それが通じなかった事に腹を立てて悪口を言う←絶句
こういう人たちに限って生命力・繁殖力旺盛なものだから
きっと今では片手じゃ足りないくらいの子宝に恵まれてると思う
もしかしたら出自の怪しい孫すらいるかもね
小学生までだろ、
家でしか通用しない名称言うのは幼稚園児だけやろ
漢字が読めないならひらがなで教えればいいよね
高学歴?大卒=高学歴という昭和価値観ならそうかもしれんが、フワちゃんは大学全入の現代では普通じゃないか?
よく思いつくな、こんな気持ち悪い人間
むしろぷにぷにな大福やはらみ餅があったから店員さんはめっちゃ困ったと思う。
分かってて買いに行かせた夫も馬鹿だわ
ほんとお似合いだこと
学歴とか関係ない。他人に責任転嫁するクソ
上から目線の糞野郎が
絶対に離婚して新しい若いバカ女飼ってると思うけど
そりゃあ作者が気持ち悪いんだから気持ち悪い人間を産み出す事なんて造作もないよ
ぷにぷにが可愛いと思うタイプ?
それとも正当な指摘を女の嫉妬だのとまともに取り合わないおっさん共と同じ思考回路?
俺は性格悪くないし俯瞰して見れてますよと言いたいのか?
いいや、彼の言う通りだ
明らかに頭に重度の障害があって常識が通じない基地外夫婦に対して辛辣な言葉をかける人ばかりだ
人生終わってる障害者相手なんだからもう少し労ってやるべきだろう
いや辛辣がダメなのはともかく労らんでもいいだろこの夫婦の場合
とりあえず放っといてこちらに害を及ぼす時だけ対抗すればいい
関わっちゃいけないっぽいからな
日本人としての教育を親が出来なくてひらがなカタカナとしゃべれるだけの半端な日本人
日本に居る日系ブラジル人2世3世とまんま同じ状態
何者でもなくなった
印刷してるフォントが変われば文字読める場合もあるらしいから、頑張るなら気長に方法探してみてくださいネッ(まあ、おバカをカバーするのに有り余る財力があるんだろうなあ)
子供に遺伝してるのではとかクラスに一人二人いるアレな子の親って
こういう人なのではって思うなぁ
本人達はいいけど外に出ないで欲しい
聞きなれない単語で注文しておいて店員のせいにする女を「こんな嫁でも可愛いんです、愛してるんです(はあと)」って言いたいんだろうけど、気持ち悪いだけだからw
日本語が不自由ってことは幼少から他国で教育なんだろうけども日本語捨てさせてまで或いはおざなりにしなければならない環境で。
帰国子女ってワードに敏感なコメント多数。
そういう事なの?
日本語が不自由ってことは幼少から他国で教育なんだろうけども日本語捨てさせてまで或いはおざなりにしなければならない環境で。
帰国子女ってワードに敏感なコメント多数。
そういう事なの?
せっかく読み取ってくれた店員に
東洋はF欄www
まともな知能があれば、自分ちで勝手につけたあだ名みたいなものがよそ様でも通用するなんて思わんわ
小さい子ならまだしも、いい大人がそれはない。
しかも、夫婦間だけでの呼称を外で当然のように使った上に理解してもらえないと感じ悪いとか…自分の思考が世界の常識と勘違いしているんか。
これも、小さい子ならまだしも大人でそれでは…知能か発達に確実に問題があるとしか。
でもこの透き通ってるやつとか言うべきw造語はまずい
帰国子女でも両親は日本人で日本語話してたはずなのにまともにしゃべられないなら
日本語学校にでも通わせればいいのに
世間からは頭の残念な人だと思われてるよ
ついでに本のタイトルも作者名もうろ覚えだった人の欲しい本を、ちゃんと当てた私の事も褒めてくれ。
あー、特殊嫁シリーズの一つか
言われてみればこの文体は確かに見覚えがある