引用元:重複を「じゅうふく」って読んだら彼女に恥ずかしいからやめてよ!って殴り殺されたんだが読み方合ってるよな?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:41:25 ID:gR31wGWb0
これだから女はクソ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:41:42 ID:3d+Jm8kx0
成仏しろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:41:58 ID:hOyo+ct+0
成仏してくれ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:41:59 ID:om0JELlX0
ちょうふく
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:42:25 ID:D1hmE2Ll0
間違えて読んだ奴がゴリ押しで「じゅうふくでも正しい!」って言い張っただけだからな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:42:26 ID:zxgKG4H+0
魂が重複してるぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:42:42 ID:FDrzBWIEa
調伏
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:42:43 ID:RU8ZdGqE0
死んだのにクソスレ立てるな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:43:38 ID:GEke52aa0
調布区
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:43:41 ID:xE9hp+Af0
女で人殴り殺せる人外だから降魔調伏を恐れたんだよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:43:54 ID:OCnbUIG0d
おれはちょうふく派なんでお前が成仏することを願ってるよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:44:30 ID:tbTK6CFwa
蘇らないでもらえる?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:44:47 ID:MDm65ZU6K
じょうぶつしろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:44:56 ID:0EgG8LO00
お盆は終わりましたよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:45:11 ID:R+jCJt0S0
じゅうふくって言ってる人いたらうわぁって思う
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:45:12 ID:/UCYweXQM
仲直りして塩かけてもらえ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:45:31 ID:PhoQvko/a
しげふく
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:45:40 ID:6Qu4aTlz0
俺はじゅうふく派だけど成仏しろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:45:42 ID:TID/Xd7yr
そんな事思い残して怨念になるとかアホすぎるだろw
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:46:20 ID:dmmobW11p
代替
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:46:26 ID:kIFA5DNc0
正しくは「ちょうふく」だけど最近はじゅうふくでも正解にはなってきてるな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:48:18 ID:BVS57GOp0
死んでも消えない思念こわ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:48:31 ID:NLaH2g0Z0
ボーナス重複と言えばいい
24: 23歳ひきこもりニート (Chiba) 2021/10/30(土) 09:49:13 ID:8a1B2de40
慣用読み認めない人は
捏造をでつぞうって読んで
固執をこしゅうって読んで
漏洩をろうせつって読むのか?
捏造をでつぞうって読んで
固執をこしゅうって読んで
漏洩をろうせつって読むのか?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:49:32 ID:U0jjyFir0
正しいとか言ってる人そっちの方が馬鹿っぽいよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:50:17 ID:ME+KBy1+0
洗滌派は賢いな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:50:20 ID:O7CmP75P0
何よりまずそんなDV女と縁を切れ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:51:34 ID:WbHrxzEF0
言葉は変わるんだよ。
じゅうふくもみとめられるのでは。
じゅうふくもみとめられるのでは。
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:51:52 ID:PhoQvko/a
ちょうふくのほうが響きが良い
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:53:14 ID:pUrH1RlMa
ゲームのステータスUP魔法で
「効果は重複します」
は使い方が間違ってると言われたのはなるほどと思った
考えれば考えるほど
効果が乗るのか乗らないのかわからなくなるわ
「効果は重複します」
は使い方が間違ってると言われたのはなるほどと思った
考えれば考えるほど
効果が乗るのか乗らないのかわからなくなるわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 09:55:27 ID:MFqy7uWcd
彼女法律やってた?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 10:00:42 ID:2Dmlu8Wd0
マイナビの世論調査だと6割が「ちょうふく」だってさ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 10:02:30 ID:qys7Tot/a
法律やってる人間って平気な顔で変な読み方する
遺言をいごんって言ったり
遺言をいごんって言ったり
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 10:02:54 ID:kIFA5DNc0
重複に関しては語られ過ぎてちょうふくが正しいって理解してる奴が多いのは納得
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 10:13:13 ID:POWm/JoZM
かんじーざいぼさつ
ぎょーじんはんにゃー
はーらーみーたーじー
ぎょーじんはんにゃー
はーらーみーたーじー
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/30(土) 10:17:58 ID:dWidqcBR0
最近はじゅうふくでもいいけど
教養無いねって思うよね
教養無いねって思うよね
コメント一覧
早急をそうきゅうって読むのが多くていつの間にかこれも正しい読み方になっちまったし
高卒バカにまでネットを使わせたら劣等感の舐めあいで「みんながまちがってるならそれでヨシ!」が昭和以前よりも早く強くまかり通るようになってしまった、情けない話だよなあ…
だから「ちょうふく」が当たり前だとずっと思ってた。
「ここ、じゅうふくしてません?」とか言うんかな
あとこういうので親が柔軟剤を「にゅうなんざい」って言うんだけどこれも同じでどっちもOKなのかなあ
その理屈だと大学行くのがほぼ当然の社会なんだから、大学行ってる馬鹿が原因だし、それを「間違ってるのが増えたからこれもよしとしよう」と決めたお偉いさんが問題なんじゃないのか
マウント取りたいのか何かしらんが学歴と馬鹿っぷりは同列じゃないと思うけど。政治家とか見てみなよ。あの人ら軒並み大卒だよ
明治時代から使われてたなら、最近の話しじゃないだろ
豚汁を「ぶたじる」と発音したら「とんじる」だろと鬼の首をとったように騒ぐアホと同レベル
明治時代に既にじゅうふくは使われてたよ?
へぇ
明治時代から「ソウキュウ」と読んでたと文献にあるのに、最近の若者がつくった読み方だと信じてたの?
目の前の箱で調べたらいつからそう発音されてたかすぐわかるのに、小学生でも調べられることを調べずによく書き込めるね
確かに共産党幹部は高学歴の集まりだな
末端は搾取されまくってるけど
なんで目の前の箱云々言えるならきちんと調べないんだ?
本来はさっきゅうが正しい読み方
それがまさに誤読のそうきゅうが読み方として広まり、結果そうきゅうもOKになった
と、早急の言葉を調べたらすぐに出てくることなんですが
早急という言葉がいつからあると思ってるんだよ
それ、5じゃなくて2に言ってやれよ
>高卒バカにまでネットを使わせたら~
明らかにあなたが言う「最近の若者が~」って主張じゃないか
そらぶたじるなんて言わないからな
生きてたんか?
使われてたと言われてることを知っているだけだろ?
本当のところはわかりませんな。
地域ごとで言い方が違うんだよ⋯
じゅうふくもちょうふくも間違ってない
それをマチガイダーとヒスってんのは老害だけ
とんじるなんてクソくらえ
当時は何も言われなかったのかな?
当時読み間違えてた可能性とかは?
殺し殺されすれば面倒くさい価値観も短期間でリセットできるやろ
万が一にでも勝てたら戦勝景気到来やし
リズムセンスも
なぜ重要はじゅうようと読むのか