引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part75
734: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)18:21:12 ID:ERt
愚痴です
スーパーの懸賞で、≪子どもと行く工場見学≫に当選して、ホクホクして集合場所に行った
集合時間過ぎても、案内や添乗する人が来なくて参加者みんなで???となりました
スーパーの懸賞で、≪子どもと行く工場見学≫に当選して、ホクホクして集合場所に行った
集合時間過ぎても、案内や添乗する人が来なくて参加者みんなで???となりました
当日連絡先と記された携帯番号に掛けると、「今はその担当じゃないので担当者に連絡します」 エッ?
そこから数十分して来たシャツにズボンのクールビズな中年男性が開口一番「まだ誰も来てませんか」 エエッ?
「実は明日の開催のつもりでいて、その連絡をしていなかった」 エエエッ?
結局その日は行けませんでしたが、集まったのが女子供だからと舐めてるなぁと思ったのが、名乗らなかったこと
自社(と思われる)製品の入った紙袋を無造作に、集合場所に(路上です)置いて事情説明をしたこと
無駄足の交通費代として渡された封筒の中身を、「間違ってはいけないから」とその場で確認させられたこと
こういうイベントは、『会社として責任を持って取り組む仕事』と捉えてなくて、「見に来たいっていうなら手配してやるか」
ぐらいにしか扱ってないんだろうな、と実感させられたよ。
とりあえず、ここの会社の製品はもう買わない。
そこから数十分して来たシャツにズボンのクールビズな中年男性が開口一番「まだ誰も来てませんか」 エエッ?
「実は明日の開催のつもりでいて、その連絡をしていなかった」 エエエッ?
結局その日は行けませんでしたが、集まったのが女子供だからと舐めてるなぁと思ったのが、名乗らなかったこと
自社(と思われる)製品の入った紙袋を無造作に、集合場所に(路上です)置いて事情説明をしたこと
無駄足の交通費代として渡された封筒の中身を、「間違ってはいけないから」とその場で確認させられたこと
こういうイベントは、『会社として責任を持って取り組む仕事』と捉えてなくて、「見に来たいっていうなら手配してやるか」
ぐらいにしか扱ってないんだろうな、と実感させられたよ。
とりあえず、ここの会社の製品はもう買わない。
735: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)18:36:26 ID:2ze
>>734
スーパーの懸賞だったらそのスーパーに苦情を言えばいいよ。まともなスーパーだったらきちんと対応してくれるはず。
スーパーの懸賞だったらそのスーパーに苦情を言えばいいよ。まともなスーパーだったらきちんと対応してくれるはず。
736: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)18:47:11 ID:bjS
>>734
うわー印象最悪だね。せっかくの夏休みなのにお子さん可哀相
私があなたの夫なら「うちの家内と子供に何て事しやがる!待ってる間に熱中症で倒れたらどうしてくれる!」
って工場にもスーパーにも気がふれたかのように苦情入れるわ
うわー印象最悪だね。せっかくの夏休みなのにお子さん可哀相
私があなたの夫なら「うちの家内と子供に何て事しやがる!待ってる間に熱中症で倒れたらどうしてくれる!」
って工場にもスーパーにも気がふれたかのように苦情入れるわ
756: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)22:48:53 ID:ERt
>>735
愚痴に付き合って下さってありがとうございます
スーパー本社には連絡しました。かなり「ありえない…」と状況把握に耳を傾けてもらいました
>>736
愛情あふれる配偶者役を引き受けて下さってありがとうございます
子どもはその足でオシャレカフェにて自棄カフェめししたら上書きされたようですw
愚痴に付き合って下さってありがとうございます
スーパー本社には連絡しました。かなり「ありえない…」と状況把握に耳を傾けてもらいました
>>736
愛情あふれる配偶者役を引き受けて下さってありがとうございます
子どもはその足でオシャレカフェにて自棄カフェめししたら上書きされたようですw
コメント一覧
いかに厚着をするかが謝罪のポイントです
暑くて熱くて日本人野郎が苦痛を感じている、これに国際派な地球市民は癒やされるのです
いかに厚着をするかが謝罪のポイントわろたw
でもちょっと、実際そうなのかもって思っちゃった地球市民だわ。もんのすごいやらかしされて怒ってる時に、ジャケット無しで登場したら正装って感じしないしいい気分はしないかもだな。
ネタコメにマジレス申し訳ないです。
ジャケット着てきたらSDGsを意識しない後進国の装い、と批判するのを忘れないでください
下手な失礼クリエイターの珍説より納得できる(笑)
名古屋人っぽいエピソードだと思った。
速攻で金とお詫びの品用意したのも、その人だろうな……そんな気づかいできるなら、こんなことしない