14: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 01:53:41 ID:R1kZkl85
オク関係でもいい?
さっきメールチェックしたら、出品中のベビー服に質問が来てた。
さっきメールチェックしたら、出品中のベビー服に質問が来てた。
「出品価格のまま、送料込みにして頂けませんか?」
ヤフオクには値切り交渉OK/NGの設定があって、私は値切りNGにしてる。
そしてその出品物は防寒用のモッコモコのカバーオールなので、
重量ベースでも大きさベースでも結構送料がかかるのは一目瞭然。
それで送料込みにしたら、殆ど落札価格=送料なんですけどw
最近、こういう図々しい質問の来ることが増えた。特にベビー服。
IDを見たら、案の定ホニャララmamaとかホニャchan1003(子の誕生日?)とかの系列。
高確率でママということで。
18: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 06:47:31 ID:qpmmn7I4
>>14
よくあるよね。そういうの。
私も商品説明欄に、即決依頼はだめです、
送料込みでスタート価格で売ってくれという
値切りも駄目です、と書いても、
そんなの見ないで質問するし、落札しちゃうし。
質問なしで落札し、取引ナビにて、いきなり値切ってきたり…。
中には、複数落札して、これはいくら、これはいくら、と
勝手に減額して計算、合計これにまけなさいと、と
数字を指定してきたツワモノもいるよ。
それから商品説明欄に複数落札しても
割引はしません、と追加したが。
それでもやはりこういう失礼な人が後をたたない。
かどたたないように、断る文章をつくるのが
ものすごく大変で消耗するよ…。
よくあるよね。そういうの。
私も商品説明欄に、即決依頼はだめです、
送料込みでスタート価格で売ってくれという
値切りも駄目です、と書いても、
そんなの見ないで質問するし、落札しちゃうし。
質問なしで落札し、取引ナビにて、いきなり値切ってきたり…。
中には、複数落札して、これはいくら、これはいくら、と
勝手に減額して計算、合計これにまけなさいと、と
数字を指定してきたツワモノもいるよ。
それから商品説明欄に複数落札しても
割引はしません、と追加したが。
それでもやはりこういう失礼な人が後をたたない。
かどたたないように、断る文章をつくるのが
ものすごく大変で消耗するよ…。
16: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 02:28:54 ID:42OjWKA1
この手のケチママ相手に 質問に懇切丁寧に返信すると
了承した振りして落札 取引ナビで散々値切り交渉された事があった
報復評価覚悟で落札者都合で削除したけど
案の定報復評価されたよ
それ以来 この手の質問をしてくるヤツは片っ端からBL入れて
無視を決め込んでる
了承した振りして落札 取引ナビで散々値切り交渉された事があった
報復評価覚悟で落札者都合で削除したけど
案の定報復評価されたよ
それ以来 この手の質問をしてくるヤツは片っ端からBL入れて
無視を決め込んでる
17: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 02:42:43 ID:DQFuWCjP
最初に約束を守らないのは落札者なんだから、そうするしかないよね。
19: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 07:10:32 ID:N5EbNQ5U
ネットオクも某密林の中古売買みたいなシステムにすればいいのにね。
このままじゃ出品者は減る一方。
このままじゃ出品者は減る一方。
20: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 07:53:12 ID:6rDi4+cN
かどたたないように、断る文章をつくるのが
ものすごく大変で消耗するよ…。
いやいや、カドが立って全然いいと思う。
私もモバオクやらヤフオクやらで値引き交渉をよく受けるけど、
(モバオクは特に多い。商品説明欄に自己紹介を見るように明記、
自己紹介欄に値引き交渉お断りともしてあるが本当よくある)
一言、
「お断りします」
「オークションの意味をご理解いただけない方とのお取引は致しません」
BLにして終わり。
落札後だとしても入札者削除をした理由をしっかり記入しておけば、
報復評価で悪いを付けられたとしても他の出品、入札者にも理解してもらえると思う。
それにそうすることで他の出品者さん気をつけて!!という意味で役に立つと思うし
ものすごく大変で消耗するよ…。
いやいや、カドが立って全然いいと思う。
私もモバオクやらヤフオクやらで値引き交渉をよく受けるけど、
(モバオクは特に多い。商品説明欄に自己紹介を見るように明記、
自己紹介欄に値引き交渉お断りともしてあるが本当よくある)
一言、
「お断りします」
「オークションの意味をご理解いただけない方とのお取引は致しません」
BLにして終わり。
落札後だとしても入札者削除をした理由をしっかり記入しておけば、
報復評価で悪いを付けられたとしても他の出品、入札者にも理解してもらえると思う。
それにそうすることで他の出品者さん気をつけて!!という意味で役に立つと思うし
コメント一覧
もうほとんどヤフオクも使わなくなったなあ
なんか探す時は最初から即決送料込みになってるペイペイフリマとかだわ
「少ない小遣いから妻へプレゼントしたい」とか「会社をクビになって生活が苦しい」とかいう男性からのオファーを断ると
すごい長文で逆ギレしてくるけど業者なのかな
2000円を1400円とか、1000円を700円とか、
「なんで通ると思った?」みたいな値下げ求めてくるやついるわ。
めんどくさいから名前に値下げ交渉×っていれた
スレタイ
自分の出品物なんて1000円するかしないかなのに
どういう過程で入れ替わるんだ
何でそんなんがわかるんだ。
輸送箱にも価値がある界隈だからどうしても送料が嵩んでしまうんだけど、送料込みにしてくれは結構言われる
あとは届いた後に「どこそこの塗装が剝がれてる!」とか言ってくるけど、相手が言ってる箇所を発送前に撮影した画像と動画でチェックしても無く、それを伝えると「やっぱ反対だった!」とか子供かよって嘘を平気で付いてきてげんなりするよ
公式で「値下げ交渉」機能ってのが一時期あったよ
確認してみたら2009年2月に開始して2021年6月でサービス終了してた
出品者は開始価格=即決価格の出品物のみ「値下げ交渉あり」の設定ができて
プレミアム会員とかBB会員とか特定条件に該当するユーザーのみ希望価格の入力ができた
即決1万2千ちょいの品におそるおそる端数300円くらいの値下げ交渉したらOK貰ったことがあるわ
Black List の略で BL だと思うの…
パパジジババオジオバ友人、買おうと思えば誰でも買うと思うよ