915: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 19:23:20.06 ID:uf8SZ38a.net
先日、某都内大型施設に妻と遊びに行った。
休日だけあってレストランはどこも激混みで、1ヵ所だけすぐ入れる店があったからそこにしたんだ。
休日だけあってレストランはどこも激混みで、1ヵ所だけすぐ入れる店があったからそこにしたんだ。
世界のビールが飲める、ビヤホールみたいなところだった(夫婦ともに酒は飲まないが食事もできるところだったので)。
しばらくしたら隣に赤ん坊連れの若い夫婦が座った。赤ん坊はまだ離乳食だ(持ち込んで食べさせてた)。
そして夫婦でビールで乾杯している。赤ん坊連れているのに?!と目を疑った。
赤ん坊連れているのに夫婦で昼酒なんてと神経を疑った。今の若いやつってそんなもんなん?
あと奥さんのほうが、店が持ってきたベビーチェアのベルト?部分が壊れていたらしく、店員は忙しそうなのに声をかけて取り替えさせてて、どこまでも常識がないんだなと思った。
そして夫婦でビールで乾杯している。赤ん坊連れているのに?!と目を疑った。
赤ん坊連れているのに夫婦で昼酒なんてと神経を疑った。今の若いやつってそんなもんなん?
あと奥さんのほうが、店が持ってきたベビーチェアのベルト?部分が壊れていたらしく、店員は忙しそうなのに声をかけて取り替えさせてて、どこまでも常識がないんだなと思った。
916: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 19:28:55.43 ID:3d8t4PQW.net
なんだ、おむつ交換でもしたのかと思ったら
917: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 19:37:03.37 ID:lABxYv7z.net
>>915
怒りポイントがまったく見えないんだけど
怒りポイントがまったく見えないんだけど
918: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 19:40:04.98 ID:RfOXMeEK.net
>>915
飲み過ぎなきゃ問題ない
ベルト部分が壊れてるのは店側の過失だろ
飲み過ぎなきゃ問題ない
ベルト部分が壊れてるのは店側の過失だろ
919: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 20:05:36.43 ID:PO86ypOc.net
初めて夜12時くらいの居酒屋で5歳くらいの子供連れ見たときは衝撃だったけど、
今じゃ割と普通なのかな。それ思い出した
今じゃ割と普通なのかな。それ思い出した
920: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 20:10:34.41 ID:uf8SZ38a.net
みんな寛容なんだな…
ベルトの件は俺が神経質すぎたんだな。
ただ問題は、乳児連れで昼間からわざわざビヤホール選ぶところだ。
ほかにファミレス的なお店もあったんだから、そっちに並べばいいのに。
しかも飲食店に食べ物持ち込みってマナー違反じゃ?
ベルトの件は俺が神経質すぎたんだな。
ただ問題は、乳児連れで昼間からわざわざビヤホール選ぶところだ。
ほかにファミレス的なお店もあったんだから、そっちに並べばいいのに。
しかも飲食店に食べ物持ち込みってマナー違反じゃ?
922: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 20:16:43.77 ID:C33gSOfC.net
>>920
通常の飲食店は、離乳食は持ち込んでも構いません。
通常の飲食店は、離乳食は持ち込んでも構いません。
924: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 20:23:26.91 ID:3ZpjWL8B.net
>>920
酒が主体の店に乳児を連れてくる親はバカだから仕方ない。
ガキもそういう非常識な人間に育つだけ。
最近の親は子育てよりも自分らしく過ごせる時間が大事みたいだし。
乳児なら離乳食持ち込みはやむを得ないかなと思う。
離乳食ならOKって店も多いし。
もしかしたら(可能性は低いけど)入店前に許可を取ってたかも。
ベルトは落ちたら事故になるし、店としては言ってもらう方がいいんじゃないかな?
酒が主体の店に乳児を連れてくる親はバカだから仕方ない。
ガキもそういう非常識な人間に育つだけ。
最近の親は子育てよりも自分らしく過ごせる時間が大事みたいだし。
乳児なら離乳食持ち込みはやむを得ないかなと思う。
離乳食ならOKって店も多いし。
もしかしたら(可能性は低いけど)入店前に許可を取ってたかも。
ベルトは落ちたら事故になるし、店としては言ってもらう方がいいんじゃないかな?
925: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 20:23:39.30 ID:uf8SZ38a.net
お子様ランチやお子様ジュースとかあるんだから、それ頼めばよいのに…
金も払わず座席だけ占拠して図々しいと思ったんだが…。
なんか俺の考えって少数派なんだな。すまん、これで消える。
金も払わず座席だけ占拠して図々しいと思ったんだが…。
なんか俺の考えって少数派なんだな。すまん、これで消える。
928: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 20:33:17.30 ID:+YGat7VH.net
>>920
離乳食始まってる頃の乳児は並ぶのに我慢できません
とにかく早く食べさせられるところが優先
離乳食始まってる頃の乳児は並ぶのに我慢できません
とにかく早く食べさせられるところが優先
929: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 20:34:44.48 ID:EcnDO6h7.net
>>915
うわぁ、つい先日この若夫婦と同じ状況だったわwソラマチの世界のビール博物館。
なぜそこにしたかと言うと、並ばずに入れる店がそこしかなかったから。子の機嫌がいいうちにサッと食べたくて、他店の長蛇の列に並んでらんなかった。
離乳食持ち込みは入店時に確認した。
せっかくだからと旦那はビール頼んだが、私はノンアルビールにした。ドイツのノンアルって瓶も本物そっくりだねww
都内大型施設と書いてるし、お子様椅子やお子様ランチがあるってことは、ある程度子ども連れの利用も想定されてる。
それをここまで非常識扱いされるとちょっとなぁ…
うわぁ、つい先日この若夫婦と同じ状況だったわwソラマチの世界のビール博物館。
なぜそこにしたかと言うと、並ばずに入れる店がそこしかなかったから。子の機嫌がいいうちにサッと食べたくて、他店の長蛇の列に並んでらんなかった。
離乳食持ち込みは入店時に確認した。
せっかくだからと旦那はビール頼んだが、私はノンアルビールにした。ドイツのノンアルって瓶も本物そっくりだねww
都内大型施設と書いてるし、お子様椅子やお子様ランチがあるってことは、ある程度子ども連れの利用も想定されてる。
それをここまで非常識扱いされるとちょっとなぁ…
930: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 20:36:33.16 ID:EcnDO6h7.net
あ、もしこれが普通の居酒屋とかだったら>>924の言い分もわかるけどねw
937: 蠍 2017/08/24(木) 21:00:03.92 ID:efA+vJ9q.net
>>915
昼間っから夫婦揃って酒飲む、しかも子供連れとはなかなかどうして
今時にしては珍しく豪快かつ爽快な夫婦じゃないか
誰に迷惑がかかっているのかね?
その後、彼等に何か事故でも起こったのかね?
視界に入る他人をみて勝手に苛々しているだけじゃないか
昼間っから夫婦揃って酒飲む、しかも子供連れとはなかなかどうして
今時にしては珍しく豪快かつ爽快な夫婦じゃないか
誰に迷惑がかかっているのかね?
その後、彼等に何か事故でも起こったのかね?
視界に入る他人をみて勝手に苛々しているだけじゃないか
940: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 21:07:51.56 ID:66QjwQcC.net
夫婦がその後泥酔して、子どもが泣いてるのに放置…とかだったらわかるけど、普通に飲んでただけでしょ?
なんでそんな目くじら立てるかな〜
なんでそんな目くじら立てるかな〜
942: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 21:20:03.45 ID:8bRBQ001.net
自分で離乳食の赤ん坊と書いてるのに
お子様ランチ頼めばいいっていうのが一番の謎だった
お子様ランチ頼めばいいっていうのが一番の謎だった
946: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 21:36:47.80 ID:AixesS+K.net
>>942
自分もまだ子供ならともかく既に結婚もしてる様な奴が、
ミルク卒業してすぐにお子様ランチ食べられると思ってるのがね
自分もまだ子供ならともかく既に結婚もしてる様な奴が、
ミルク卒業してすぐにお子様ランチ食べられると思ってるのがね
949: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 21:52:50.58 ID:pgWprEDI.net
夜遅くってなら分からんでもないけど
昼に軽く飲むくらい構わんだろ
(酔っ払ってたかは知らんけど)
ベビーチェアの不具合を察知する程度には配慮できてるし
問題ないだろ
若い奴らとかって言葉遣い自体何かしらコンプ抱えてんだろうな
ここで良かったな
その程度で友人同僚に吹聴してたら引かれるよ
昼に軽く飲むくらい構わんだろ
(酔っ払ってたかは知らんけど)
ベビーチェアの不具合を察知する程度には配慮できてるし
問題ないだろ
若い奴らとかって言葉遣い自体何かしらコンプ抱えてんだろうな
ここで良かったな
その程度で友人同僚に吹聴してたら引かれるよ
979: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/25(金) 11:50:37.33 ID:IXJ5QEs9.net
>>920
あなたと同じで、すぐはいれる店がそこしかなかったからなのでは?
乳児連れて並ぶの大変よ。
後、店側からしたら飲み屋で食べ物だけって利益率悪いから正直あんまり嬉しくないらしいし、
その辺気を使ってビール頼んだんじゃないの。
あなたと同じで、すぐはいれる店がそこしかなかったからなのでは?
乳児連れて並ぶの大変よ。
後、店側からしたら飲み屋で食べ物だけって利益率悪いから正直あんまり嬉しくないらしいし、
その辺気を使ってビール頼んだんじゃないの。
939: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/24(木) 21:04:08.98 ID:C33gSOfC.net
>>915
こういうのを見ると
東京ってめんどくせえな〜と
ファミリー居酒屋が普通の福岡県民は思うのだった。
こういうのを見ると
東京ってめんどくせえな〜と
ファミリー居酒屋が普通の福岡県民は思うのだった。
コメント一覧
似にも迷惑かけてないしこういう考え方のやつの方が迷惑。
気持ち悪・・・。
メシ食うだけなら仕方ないけど
一昔前だったら非常識かな
最近は子育ても手抜きが多い
ガキにずっとスマホ見せたりゲームさせたり
もっと子どもに目を向けろと
子育てもマトモにしたことない奴がいちいち批判してんじゃねーよ。はよ吊って⚪︎ね
喫煙可かどうかくらいしか気にせんわ
自称潔癖症と正義厨を併発した女子中学生みたいなやつだな
子育てに関与しなかった老害そのものの意見だな
「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」って述べてたじじいと同じステージに居るよアンタ
あとベルト部分が壊れていて店員を呼んでいたのが気になったのは神経質通り越して頭おかしいから
ノンアルの可能性もある。ずっとスマホやらせる親もどうかとは思うけど、電車内とか静かにして欲しいとき、騒いで他の人に迷惑をかけるくらいなら...って考える人の方が多いよ。当事者にならないと分からないことってたくさんあるよね。
無知にも程があるやろ
それで怪我するのって自分の子供だけでしょ
そんな個人的な事で店員さんの手を煩わせるのは信じられない
昔から子供は頭蓋骨砕いたり手足を欠損したりしながら痛みで安全な行動を学んでいくもの、その機会を奪ってるって気がついてるのかな?
人権捨てたアル中にすぐ殺されるのが想像つかない標準語も喋れない敵
子供いないとわかんないこともあると思うけどわかんないんなら黙っときゃいいのに。
夜中ならともかく昼間ならファミレスとかランチで混んでるだろうし、むしろよい選択では?
というか離乳食とお子さまランチは全然別物では…?店も無理に頼めとは言わないだろうし。
何から何までズレてるのに気づいてなくて、しかもちょっとキレ気味だから怖いな。
じゃあお前はそうすりゃいいじゃん
交換させて店員の手を患わせるって
…どこらへんが変なんだ?
不具合チェックせず、壊れた物を貸し出す店が悪いんだが?
ちなみに俺は子連れ飲みに関しては報告者と同じ意見
そもそも手抜きしたってええやんw
なんなら1歳半くらいでもまだ無理な子もいるよね
酒弱いんだね
いや頭も弱そうだ
酒飲まないけどそこしか空いてないからビアホール入ってとかいう不要な情報をわざわざ載せてるしアルコールを蛇蝎の如く嫌っててビール飲んでるやつを叩く事に賛同してもらえるとでも思ってたんじゃないの?
あんたは24時間子供のことだけをひたすら考えてたの?
なんて言っても絶対答えないだろうけどな
何がなんならなの?
ネットにはそんな奴いくらでもいるけどね
隙あらばマウント取ってやろう、揚げ足取ってやろう、粗探ししてやろう、って
飲兵衛からするとコイツらの方が迷惑、非常識。
私も子連れでは絶対酒飲まないし出来たら配偶者にも飲んでほしくない。
自分が誰かに迷惑かけるのは許せないけど、その状態で旦那が他人に迷惑掛ける状態になっても赤連れてたら私が尻拭いしてあげられないから。
もう子供は小学生だけど私は旦那が飲む日は未だに飲まない。
基本毎日飲むからほぼ8年禁酒だわ。
年に数回旦那が飲んでない日を見計らって飲むくらい。
でも他人にまでそれを求めてないよー。
居酒屋とかなら、酒頼まず飯だけ食ってると嫌われるよな
世界のビールが飲めるビヤホールみたいな所なら、ビール(orノンアル)
頼まない客はどうかと。いや俺はあんま細かい事言わんけど
コイツには、重箱の隅っこをとことんほじくり突っつきたくなる
自分は混んでるからってビアガーデンに来たのに子連れはファミレスに並べってのも意味不明
まだこいつが日本のどこかで生きてると思うと怖い
昭和なんか保育園児でも親の付き添いなしで1人で公園で遊んでたりしたのによく言うわw
子育てエアプが頑張って捻り出したのがこれって悲しくなるな
うわ何コイツキッショ
ほんとそれ
ベビーチェアについてつっこみいれられて「自分が神経質だったか」ってほざくのが意味わからん
神経質なんじゃなくて頭が弱いの間違いだろ
>>30
酒強いのが偉いと思ってるとかおめでたい頭してるねw
どこにいるんだそいつ
連れてこいよ
まだ幼児にもなってない子にフライドポテトやらハンバーグ食わせられないだろ
1歳半位の子でも成長具合によっては厳しいって言いたいんだよ
行間よめ文盲
>>15は基地外だよ、そっとしといてやれ
どこに偉いという要素があるのか、わかりやすく教えてくれないか