引用元:****私は見た!!不幸な結婚式129****

269: 愛と死の名無しさん 2020/02/14(金) 01:07:36 ID:bSjPN55l
新郎の親戚として出席した結婚式。
新郎新婦の出会いが学生時代のダンスサークルで知り合った人たちで余興で二人でダンスをしたんだけど、その曲が洋楽で和訳すると恋人の心離れを嘆く歌だった…。


二人とも素敵なダンスと素敵なキラキラした衣装で本当に素敵だったけど、曲のセンスが残念過ぎて…。
プランナーさんなにか言わなかったのかな…。

270: 愛と死の名無しさん 2020/02/14(金) 20:12:10 ID:OeQlbgi8
>>269
洋楽あるある
洋楽でも有名どころなら結婚式NGリストに出てくるだろうから多分マイナーな楽曲だったんだろうね
ゲストの中に歌詞の意味分かる人がいなかったことを祈りたい

271: 愛と死の名無しさん 2020/02/14(金) 20:55:35 ID:MVB5LoL/
歌詞だけでなく、関連するもののイメージとかも含めるとよくある話やね。
タイタニックの主題歌とか、恋のマイアヒとかブーム中は構わず使われてた

272: 愛と死の名無しさん 2020/02/14(金) 21:21:47 ID:zTn6ov1N
>>270
それが新婦側の学部が英文学部だからわかる人多いんじゃないかな…。
結構有名な曲だから私も知っていたし

275: 愛と死の名無しさん 2020/02/16(日) 16:50:26 ID:mWX+uTou
>>269
そんな歌山ほどあるけど皆承知の上で使ってるんじゃないかな
最近だと「We Are Never Ever Getting Back Together」とか使う人多そう
歌手が不倫したとか離婚したとかのケースも考えたらきりないだろうし