引用元:ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう521

818: 名無しさん@HOME 2018/07/08(日) 22:24:30
実家に行ったら弟夫婦がいて
「来月結婚式あげるから姉さんも来てね」
と言われた

え?来月?8月?どこで?それはもう出席で決まってるの?
ん?祝儀?入籍した時渡したよね?食事代?私出るって言ってないけど?
と疑問形で返したら弟嫁が泣いた
泣きたいのはこっちの方だ!
ちなみにその日は家族と義両親と旅行に行く予定だから欠席

819: 名無しさん@HOME 2018/07/08(日) 22:32:25
>>818
アホな弟で可哀想ね

820: 名無しさん@HOME 2018/07/08(日) 22:33:45
>>818
新郎側を式に呼ぶのは新郎(弟)の役目だよね
弟がぼんくらなんじゃないの?
招待状のリスト名前入れてなかったとか

821: 818 2018/07/08(日) 22:41:36
実家は祖母と父の後妻がいて2人して弟を甘やかしてるので
アホのボンクラです、間違いなく
弟嫁も後妻の知り合いだってことなので、推して知るべし
私の都合も聞かないで勝手に決めて
「冠婚葬祭は最優先なんですよ」
と言い出して思わず笑ってしまったわ
こういう時だけ身内扱いされても困っちゃう

822: 名無しさん@HOME 2018/07/08(日) 22:45:42
自分の知り合い嫁に引き込むとか後妻こわ
式の件も後妻の仕業だったりして

823: 名無しさん@HOME 2018/07/08(日) 22:46:32
>>821
あー、元々あなたは家族に重要視されてないのね
欠席でいいんじゃないの

827: 名無しさん@HOME 2018/07/08(日) 23:07:40
>>821
もしそれで実家が資産家だったら
父の後妻と弟嫁が組んで家乗っ取りにみえるわw

828: 名無しさん@HOME 2018/07/08(日) 23:13:59
>>827
祖母も弟可愛がってるらしいから
乗っ取りもなにもないんじゃない?

829: 名無しさん@HOME 2018/07/08(日) 23:15:38
後妻と後妻の子がいるならもう遺産は諦めた方がいいね
親の介護しなくてラッキーくらい