382: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 15:05:47.52 ID:UpqvpC5N.net
セコケチってほどでもないのかもしれないけど。
会社の同僚で普段は一緒に仕事はしないけど、女性が少ないので
会った時にはそれなりに話すこともあった人のこと。
最寄り駅が同じなので仕事帰りに焼鳥屋に一緒に行ったのね。
彼女は子供と旦那にお土産にするんだって、1000円分くらい焼鳥を包んでもらってたの。
そこまではいいんだけど。
会社の同僚で普段は一緒に仕事はしないけど、女性が少ないので
会った時にはそれなりに話すこともあった人のこと。
最寄り駅が同じなので仕事帰りに焼鳥屋に一緒に行ったのね。
彼女は子供と旦那にお土産にするんだって、1000円分くらい焼鳥を包んでもらってたの。
そこまではいいんだけど。
会計の時に普通に割り勘されたよ…
飲み食いした量もほとんど同じくらいだし、すごい違和感があった。
まあ、たかだか500円程度の話なのでそのまま払ったけど。
私はお酒が強い方でもないので、友人と飲みに行っても割り勘負けしてる方が多いし
多く出すのも気にならない方だと思っていたのだけど。
でも、そういう時って周りの友人は多く出そうとしてくれたり
出かけた時にちょっとしたお土産をくれたり気遣ってくれるんだよね。
彼女に割り勘にされたのも
一言お土産の分があるから多く出すよーとか言ってくれてれば
気持ちよくイイヨイイヨーって言えた気がする。
当たり前のように自分だけが得することが出来る人がいることに
カルチャーショックを受けたよ。
もちろん、それ以降は誘われても断ってるし、なんとなくFO気味になったけどね。
飲み食いした量もほとんど同じくらいだし、すごい違和感があった。
まあ、たかだか500円程度の話なのでそのまま払ったけど。
私はお酒が強い方でもないので、友人と飲みに行っても割り勘負けしてる方が多いし
多く出すのも気にならない方だと思っていたのだけど。
でも、そういう時って周りの友人は多く出そうとしてくれたり
出かけた時にちょっとしたお土産をくれたり気遣ってくれるんだよね。
彼女に割り勘にされたのも
一言お土産の分があるから多く出すよーとか言ってくれてれば
気持ちよくイイヨイイヨーって言えた気がする。
当たり前のように自分だけが得することが出来る人がいることに
カルチャーショックを受けたよ。
もちろん、それ以降は誘われても断ってるし、なんとなくFO気味になったけどね。
383: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 15:40:25.02 ID:aJOVBYVV.net
普通、土産代は別会計にするもんだと思うんだが。
会計時にまとめて払ったとしても、割り勘するときに土産の分はわけて計算するでしょ。
会計時にまとめて払ったとしても、割り勘するときに土産の分はわけて計算するでしょ。
384: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 20:43:23.59 ID:3iOsIBJL.net
同意
1人だけ頼んだおみやげ代も込みの割り勘なんて経験したことがない。
1人だけ頼んだおみやげ代も込みの割り勘なんて経験したことがない。
385: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 20:46:32.26 ID:PotYOIkv.net
育児どこ?
387: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:17:47.34 ID:KVtJJz0e.net
レスありがとうございます。
やっぱり別にして割り勘が普通の感覚だよね。
たかだか500円で文句言うのもみみっちいかなと思って何も言えなかったの。
他人事だったら餌付け乙って思っちゃうけど、自分の事になると
こういう時なんて言えばいいか難しいね。
育児はお子さんのお土産だから育児かなと思ったので。
スレ違いでしたら失礼しました。
やっぱり別にして割り勘が普通の感覚だよね。
たかだか500円で文句言うのもみみっちいかなと思って何も言えなかったの。
他人事だったら餌付け乙って思っちゃうけど、自分の事になると
こういう時なんて言えばいいか難しいね。
育児はお子さんのお土産だから育児かなと思ったので。
スレ違いでしたら失礼しました。
コメント一覧
当日言えなくても、もやもやしたら「この前は酔って言えなくて払っちゃったんですけど」って請求してもいいし。
そこで「えーこれくらいいいじゃない」とか返されたら、二度と飲みに行かなくていいけど。
いきなり距離取られたら「せっかく仲良くなったのに、変な発言したかな」って気に病みそう。
酔っ払ってたなんて描写は無い。
無理に図々しい人間の擁護しなくてよろしい。
一周回って皆から距離置かれたら、報告者にしつこく擦り寄ってくるかも